見出し画像

私と「初心者セット -十数年分の進化-」の話。

私が初めてギターを購入したのは今から十数年前。

黒とグレーでグラデーション加工されている、ストラトキャスターだったんだけども。

それと一緒に購入したのが。

初心者セット。


ギタースタンドとかクロスとか。

ギターを弾く上で欠かせないものを、まとめて買えちゃうよ!ってやつ。


私が当時初心者セットで購入したミニアンプは、高さ30㎝弱くらいのサイズのものだった。

今はマルチエフェクターに直接ヘッドフォンを繋いでギターを弾くから。

部屋のすみっこにいるんだけど、まだまだ現役。


チューナーは手のひらサイズの、シールドで接続して使うタイプのもので。

今はマルチエフェクターに搭載のチューナー使ってるから。

久しく使ってないけど、こちらもまだまだ現役。


そんな私。

この前ma-yuがベースを買った時に現代の初心者セットを目にしたんだけども。

いろいろ衝撃だったんだ。


とりあえず、ミニアンプの”ミニ”具合。

...ちっさ!

チューナーなんて、クリップチューナーだったし。

...え、おしゃれ!


あの一瞬で、人類の十数年分の進化を見た気がする(?)。

現代の初心者セットは、だいぶ素敵な感じになってた。


はー。

十数年の年月で、こんなに進化するものなのね。って。

びっくりだったよ。


ここからまた十数年経ったら、ギターの周辺機器とかどうなっちゃうんだろーね。

考えただけで、なんかわくわくしちゃうやつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?