見出し画像

何が正解?

自分が考えたことについて
何が正解?
人はどう思う?
常識的にはOK?
この方向にすすんでいくと
なかなか自分の考えを発したり、実現するのは難しくなってしまうように思う。

自分が考えたことについて
自分が感じたことを形にしている、感じることはもうすでに形になっている
人それぞれの感じ方はさまざま。同じような感覚の人も、違う人もいる
暴力的ではない範囲での想像は無限
この方向で気持ち、意識をむけていくと
なんでも正解だし、なんでもできる。

もちろんNOというひともいる、ということも知っておく。
NO、もYESも認める。そんな自分を許すこと。

すべての行いは何かのこうしたい!こうありたい!を満たそうとしていることなんだ

自分のことも他人のことも受容する
そのなかで、自分が感じたことと他人が感じていることを、混ぜ込まなくてもいい
それぞれの感覚や思いでなりたっていることをふまえつつ、それぞれが少しずつ歩み寄れる努力をすればいい

だから、自分の考えや他人の考えの中でなにが正解か?
きっとすべてが正解

自分発言、行動を怖がらず表に出す
暴力的ではない範囲でそれを繰り返せば、自信がついて
自然に自分の考えが何が正解かなんて考えがなくなる

とっても自由な、楽しい自分軸が成り立っていくととても感じています^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?