![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126412632/75d8e380d742fb2c11de222ae3d2ee65.jpg?width=1280)
マガジン一覧
【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は10本までとしました。ご了承ください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/175156654/rectangle_large_type_2_9bf875add8d5fa5dcf6c517e58689471.png?width=800)
分割版(Q1-2)その3|技術士:建設部門「0910施工計画、施工設備及び積算」選択問題Ⅲ|過去問「テーマ整理」→ R7練習問題 → 解答論文例(全12問)
上記記事の解答論文例全12問を1問ずつに分割し、 「R7練習問題:Q1-2」に対する解答論文例を3題掲載したのが、 以下の記事です。 そして、本記事は上記記事の解答例3題のうち、 3題目の解答例となります。 なお、解答論文の添削も行っております。 添削は本記事の練習問題に限らず、 過去問題に対する解答論文でも受け付けております。👇👇👇 ◆ R7練習問題▶ カテゴリー1:施工計画・施工管理 ▽ Q1-2:練習問題 ◆ R7練習問題・過去問題に対する添削前述の練習問題
共育LIBRARY×共同運営マガジン
noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!
noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。
【つぶやき専用】共同運営マガジン「つぶせん」
「つぶやきでも繋がりたい。」そんな方のために、「つぶせん」を作成しました。情報の視認性や瞬発力でつぶやきに適うものはない。タイパで選ぶなら間違いなく「つぶやき」!認知拡大ツールとしてつぶせんをご活躍ください! ぜひこちらからご参加ください。 →https://note.com/jeu3eds49/n/n7461c0361720
トランスミッション2
トランスミッションの第二弾! ❖参加費 無料 ❖参加人数 250名以上 ❖マナー ①連続投稿はしない ②社会一般的に不適切な記事は投稿しない ③トップ画面は変えない。 参加希望の方はマガジンの固定記事からコメントしてください。