見出し画像

ここが変だよ、通訳案内士の業界

きっといつか、今、変だとおもっていることも、長くこの業界にいると
変だと感じなくなるのだと思います。

いまのうちに、変だと思う感覚があるうちに書き連ねます。

新人もベテランも報酬は基本的に同じ。

クルーズガイドなどは、新人もベテランも報酬一緒です。
だからベテランが新人に教える義務もありません。
報酬かえて、メンター制度みたいなのをいれればいいのに・・・。


お互いがライバルだと思おう。

と、先輩ガイドが言っていた。新人がデビューするのがこわいって。
いやいや、それより無資格ガイドの外国人のほうが怖い。
有資格者同士で高め合っていかねば、、、と思うのだけど。

ガイドフィーの話はNG.

フィーの話をしないのが常識のようです。
でも聞きたいですよね・・・。もちろんチップの額の話もお互いしないのが常識のようです。

インバウンドで盛り上がっているとはいえ、政府に申したいことある。

なぜ、無資格ガイドOKにしたのか。結局、日本の美しい観光資産を使って、外資が儲けているという構造。日本の歴史と文化を外国からのゲストに楽しんでもらうことで、日本という国が豊かになるように政策をつくるべきなのに、外資から搾取されているように思う場面がある。

この件について、おかしいと思うことをいつかもっと書きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?