マガジンのカバー画像

ためになるお話(みなさんの記事)

32
noteで見つけたみなさんの素敵な記事をここにまとめてみようかと
運営しているクリエイター

#文学

英語で小説を読むヒント(話法)

英語で小説を読むヒント(話法)

英語の小説は大きく分けて「1人称の語り」と「3人称の語り」というものがあります。

「むかし、私が大学生だったときに」から始まると「私」が出てくる小説なので「1人称の語り」と言い、「むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました」と始まると「おじいさん」や「おばあさん」が主体となって物語が展開するので、これを「3人称の語り」と言います。

登場人物がどんなことを考え、感じ、行動を

もっとみる
無数の橋をかけなおす──ロシアから届く反戦の声/奈倉有里

無数の橋をかけなおす──ロシアから届く反戦の声/奈倉有里

最初の衝撃

 2022年2月24日、現地時間の早朝、日本時間の昼過ぎに飛び込んできた「ロシア軍がウクライナ各地を攻撃」という報道。慌ててロシアの独立系放送局「ドーシチ(雨)」をつけると、コメント欄は衝撃と恐怖と自責と絶望の叫びで埋め尽くされていた――「悪夢だ」「誰かあのクレムリンのクソ野郎を止めろ!」「みんな、いますぐ街に出て抗議しよう!」「戻れ、引き返せ!」「いっそここを、モスクワを攻撃してく

もっとみる