kento kawashima

関西に住む大学生。 まぁ、自分らしく生きてます。

kento kawashima

関西に住む大学生。 まぁ、自分らしく生きてます。

最近の記事

就職活動終了報告

就職活動を終えて一旦忙しさのピークが過ぎ去ったので久しぶりにnoteの更新をしようかと。。。。。久しぶりに文章を書くと全く何かいていいのか浮かんできません(;^_^A まぁ元から文章の構成を考えるのがめちゃくちゃ下手くそなのであんまり気にしなくてもいいかと開き直っております笑 これからは、再び少しずつ更新頻度を上げていこうかなと思っています!!何について書いていこうかはまだ全く浮かんでいないですが・・・ とりあえず、1月25日付で就職活動は無事終わりましたという報告でし

    • 新年会

      地元の友達ってなぜこんなに落ち着くのでしょうか。 よく顔を会わせる友達でも、そうでなくとも。 やっぱり地元最高! 今日は、これだけで終わらせて頂きます笑

      • 2019年 明けましておめでとうございます🌄

        皆様、新年明けましておめでとうございます。 2018年は、震災、台風と色々ありましたがこうして2019年という素晴らしい年を迎えることができたこと、心より嬉しく感じております! 今度も日々努力して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します! 皆様の日常が益々素晴らしいものとなりますよう祈願し結びの言葉とさせて頂きます。 2019年必ず達成するリスト ・納得する企業に内定もらう ・フィジーク大会に出場する ・新たに素晴らしい女性と出会う ・大学生活で一番充実した年にする と

        • 趣味

          大学入学後ボディービルディング競技をしている私ですが、つい9日前からダイエットを始めたので、そちらについてもちょくちょく投稿していこうかなと思っております! クリスマス前ですが…。笑 長い目でお付き合いください( ´_ゝ`)

        就職活動終了報告

          孤独な時間との戦い。しかし、孤独な時に頑張るからこそ人と接したときの本当の喜びを感じられる。 人との繋がりに心から感謝できている人は、案外孤独な時間と素直に向き合っている人なのかもしれない。

          孤独な時間との戦い。しかし、孤独な時に頑張るからこそ人と接したときの本当の喜びを感じられる。 人との繋がりに心から感謝できている人は、案外孤独な時間と素直に向き合っている人なのかもしれない。

          全力で他人にエピソード語れる人ってやっぱり尊敬されるべきっていう話

          貴方にとって尊敬できる人とはどんな人だろうか。 貴方にとってとても魅力的な人とはどんな人なのだろうか。 「自分をさらけ出せる人」 「自分という存在を自ら尊重できる人」 そして 「他人という存在を、考えを、意見を尊重できる人」 自分というものに自信を持つ。自分の行動に自信を持つ。そして、自分がしてきたことに自信を持ち将来に希望を持つ。 言葉にするのは非常に簡単ですが、とても難しいことです。 そういう時代なのです。 自分のしてきたエピソードを自信満々に他人に話せる

          全力で他人にエピソード語れる人ってやっぱり尊敬されるべきっていう話

          12月が始まります

          ついに12月が始まります。 更に努力。圧倒的に努力。努力した未来の自分に会いに行く。 をMISSIONとして日々の生活を送りたいと思います! 周りの人、大切な人への感謝も忘れず、今後ともGIVE & GIVE & GIVEの精神で参ります! 今後とも変わらぬご交誼どうか宜しくお願い致します。 今日の心に響いた一言 大きな成功ではなく、小さな成功を積もう。

          12月が始まります

          どんな時も、僕が僕らしくあるために

          人間はちっぽけだ。私はちっぽけだ。 大都会の灯りに照らされて私はふと思う。 目を見張るようなオフィスビル。肩がぶつかりそうになるほどの人だかり。 街に溢れた人間という物体に、何の感情も感じられない。むしろ敵対心すら感じられる。 「100年後の未来をよくする」 死ぬほど聞いた。聞きあきた。 いまの時代は良くないのか?? 何か不満はあるのか?? 今この瞬間に感謝できていない人間が100年後の未来を良くできるとでも思っているのだろうか。 はっきり言って、私は100年

          どんな時も、僕が僕らしくあるために

          時間という名の……

          今日もお疲れ様でした。外がより寒くなってきましたね❄ 皆さんは時間の価値を考えていますか?? 最近、就活、留学など様々な用件で相談にのる機会がございます。 私は少しでも多くの人達に、その人にとってBESTで後悔のない道に進んで欲しいと心から思って相談に乗ります。 その分全力でコミットするし、時間も惜しみ無く提供します。 全ては、Give & Give & Giveの精神から。 でも大半の人は、「そこまで求めてないです」、「やっぱり大丈夫でした」などの反応…。 私

          時間という名の……

          自分を受け入れる大切さ

          お久しぶりです。 もう既に朝夜は、コートが手放せない季節になってきましたね🐧 先日、自己分析がてらNCSというイベントに2泊3日で参加して、ひたすら自分というものについて考えてきました。 自分の強みではなく、「弱さ」についてです。 私の弱みは、3点。 ①自分という人間の軸が定まっていないこと ②人に心を開けないこと ③人の目を気にしすぎること しっかりと集中して絞り出した自らの弱み。 全てに相関関係がある気がします。 人は、考え、悩む生き物です。 私は、今ま

          自分を受け入れる大切さ

          都会の夜景に惚れる

          都会…それは、多くの人達が集まる輝かしい場所。 都会…それは、多くの人の夢や希望が溢れる素晴らしい場所なのかもしれない。 皆さんは、都会。特に目の前に壮大に広がる都会の夜景というもの目の当たりにしたとき、どのような感情を思い起こすのであろうか。 美しい。綺麗。感動。 景色を眺め、これらの感情を抱けるあなたの心は、素晴らしく綺麗なのだと思う。 しかしながら、これらは景色を見て浮かんだだけのただの感想に過ぎない。 都会には、多くの人がいる。 女性、男性、夫婦、カップル

          都会の夜景に惚れる

          好奇心ってすごい大切

          朝、夜がすっごく寒く感じられる季節になってきましたね🐧❄ さて、今日は好奇心をもっと持つべきだ!という話題なのですが、凄く詳しく詳細が載っている記事があるので、ご覧ください! 今回は、サボりということで笑 http://www.dhbr.net/articles/-/5583#cancel あ、今日も良いことがありました! 内容は、言いません🙊 それでは、また後日。 今日の心に響いた言葉 誰かと比べると怠惰と絶望しかない。 ・自分より格下の人間と比べれば、怠惰

          好奇心ってすごい大切

          幸せの考察

          昨日から立冬にも関わらず、季節外れの暖かさが続く毎日。 冬好きな私は、本格的な冬を待ち遠しく思う傍ら、寂しさ、焦り、何かをやり残した感覚と様々な感情が混ざりあった日々を過ごしています。 みなさんは、日々の充実感と共に幸せな毎日を送れておりますでしょうか。 最近、ふと「私にとっての本当の幸せ」を考える時があります。 私は、今、幸せなのだろうか。私の思い描く将来は、幸せなのだろうか。はたまた、私の夢は、本当に私の夢なのであろうか。 私は、まだ自らにとっての幸せというものを

          幸せの考察

          ここからがスタート

          朝夜と日中の寒暖差が大きくて、なんとなく風邪を引いてしまいそうな日々が続いてますね(*_*) (昨日)スカウト頂いた某企業の会社説明会 (今日)某IT企業さんのとても大切な面接 に脚を運んできました! 11:00~13:00の面接(面談1時間、面接1時間)…緊張した。長かった。疲れた。。。 自分というものは、しっかりと出し切ってきました! 結果が来るのが少し怖いです(..) 大変な毎日ですが、自分でやってることだから忙しいなんて言ってはダメです! 引き続き頑張って参

          ここからがスタート

          辛い中にも良いことあり

          冬への近づきと平行して、空気も澄んでいくような感覚を持つ、今日この頃であります。 本日で週末も終わり、皆様はどのようにお過ごしでしょうか? 私は、一日中、学内でPCとにらめっこしていた訳ですが、ふと窓ガラスから外を眺めると、公園で沢山のちびっこ達が走り回っていて、何か懐かしさを感じさせられるような一日でした🍁 さて、タイトルで書いた「辛い中にも良いことあり」について書きますと・・・ 私が通う大学の一階には、お馴染みのコンビニエンスストアが併設されているのですが、毎週末

          辛い中にも良いことあり

          始めての投稿。

          外の空気だったり、葉の色が少しずつ茶色に変化してきたりと、秋を感じられる季節になってきましたね! この投稿が、私にとってのFirst Stepになるわけですが、基本的には、日々感銘・感動したエピソードであったり、就職活動についてのことを、好き勝手残していこうと思っています(^_^ゞ 11/3(土)、今日は日々の就職活動から少し離れて、あえて堕落した生活を送ってみました笑 明日からは、再スタート! 頑張ろう! 最後に心に響いた言葉載せときます。 「好きとか、嫌いとか、で

          始めての投稿。