見出し画像

🌸挑戦140🌸個人事業主ごっこ✕ChatGPT

画像は今月12歳になる愛猫の前足です。

私の今年の目標の1つに
「起業して利益を出す!」があります。
先程、読書をしてインプットしました。
次に「個人事業主ごっこ」をしてアウトプット
したいと思います。

AIに提案して貰いました。
OpenAIのGPT-4Plus!?を使用しました。
質問内容は
「私は40歳女性です。子供が遊びでやる、
おままごとやごっこ遊びにはどんな目的や理由が
あるのか教えて下さい。
私は個人事業主として利益を出したい目標が
あります。イメージトレーニングの為に大人の
ごっこ遊びとして個人事業主ごっこをしたいです。
どんな事をしたら良いのか?5個具体的な提案を
お願いします。やってみます。」
と聞きました。

返答には「子供のごっこ遊びはスキルを養う重要
なツール」である事とか「想像力と創造性を促進する」等と書かれていました。

成功したいと望んでいるならそのイメージを
する事が良いらしいです。

具体的なごっこ遊びの提案をして貰いました。
①ビジネス会議のシュミレーション
②セールスピッチの練習 ピッチって何かな?
③難易度の高い顧客との対話
④成功体験のビジュアライゼーション
ビジュアライゼーションって何かな?
⑤失敗からのリカバリー リカバリーって何かな?

「個人事業主ごっこ」をする為には家の中に
オフィスを作る必要がありますね。午後から掃除をして場所を作ろう!そして看板を手作りしよう!

私は「個人事業主」だから1人社長って事かな!?
私も「CEO」の最高経営責任者に
なれるのかな!? 従業員が必要ですね。
犬・猫・インコではどうでしょうか?

会社の名前を決めなきゃ!?
どんな名前が良いのか?AIに提案して貰おう!

🌸個の時代の挑戦🌸
・個人事業主ごっこをする❗
・ごっこ遊びを通して今、私がやらなければいけない事を把握する❗
・会社の名前を決める❗
・名刺を作る❗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?