疲労回復に役立つ脱力のやり方とチェックポイント
今回は、疲労回復に役立つ脱力の仕方やチェックポイントについて話していきます。
よく「力を抜け!」、「脱力しろ!」という事を聞きますが、皆さんはどんなイメージで力を抜いていますか?そして、本当に抜けていますか?
実際にはどうやれば力が抜けるのか?どうなっていたら力が抜けていると言えるのか分からないと思います。
そこで今回は、そのチェックポイントとやり方について話して行きます。
まずは、「仰向け」になる事。
なぜかというと、仰向けは人間のとる姿勢や動作の中で1番筋力を使いづらいからです。
もう1つは、仰向けになった状態で「背中に隙間が空いていない事」です。
この理由は、背中には「抗重力筋」と言われる筋肉があり、代表的なのは「脊柱起立筋」です。
字の通り、「重力に抗う筋肉」であり、この筋肉に限らず、筋肉の存在意義は「重力に抗い、骨や身体を支えて安定してバランスの保った状態にする」事が役割です。
基本的に重力に抗う為には筋肉は収縮します。しかし、脱力する為には、筋肉の収縮を出来る限り最小限にして緊張を解いていかなければなりません。
つまり、脱力するという事は、「重力に従う事=自然の摂理に則る事」です。そして、収縮がその脱力の邪魔をするのであれば、するべきは筋肉の「弛緩」です。
上記で述べた様なやり方をやって、背中を埋めようとするのではなく、仰向けになり、「深呼吸」をする事で自然と背中の隙間が埋まっていく様になります。
このやり方は、道具も時間も場所も取らず、寝ながら誰がどんな状態でも簡単に出来るので非常におすすめです。
皆さんも是非お試しください。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
もし、この投稿を見て少しでもご興味を持って頂けましたら、「いいね」「フォロー」「紹介」の程よろしくお願いします。
また、土日祝でしたら、出張整体に伺わせて頂きます。
ご依頼はいつでもDMにてお受けいたします。
よろしくお願い致します。
https://www.mobilitycare-salon.com/
#疲労回復 #筋ポンプ #収縮 #弛緩 #脱力
#免疫 #自己治癒力 #ホメオスタシス #薬害 #重力
#バリアフリー #介護保険 #仰向け
#mobilitycare #mobilitycaresalon #秦ワタル
#脱マットレス #脱介護サービス #脱介助具 #筋トレブーム #断薬
#脱健康グッズ #脱健康食品 #脱サプリメント #脱リハビリ
#strengthandconditioning #powerlifting #理学療法士 #physicaltherapy
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?