見出し画像

人生の目的は「あなたの過去」にしかない。有意義な会話は 良い友を持つこと。

フェイスブックで友達になった起業家の女性3人とオンラインで「夢」についてお話しました。

なんとも有意義で 楽しい時間だったか。。。 

今の日本は雇用者が85%と言われています。そんな中で わざわざ自分で会社を立ち上げようと思う人達です。そこには 確実に強い目的があります。 

そしてそれは「社会のため」「人のため」。
皆さんの「目的」を聞いていると とても感動します。
そして 私の心の中まで モリモリと盛り立ててくれるのですよね。

人生の目標、生きる意味、人の価値観 というものは 自分の過去の経験にあるのです。もっといえば 過去の経験にしかないのです。
なぜなら 人は自分が見て聞いて感じた経験からしか、学ぶことができないから。自由に選択しているようで 実は 完全に自由な選択ではないのですよね。 「選択」については また別のコラムにまとめるとして、要するに人は「歩いてきた自分の過去」の中から 世界を見て、人生の生き方を選択しているのです。

私の人生目標は、

「ほったらかしにしない社会を作る」ことです。

その目標に近づくために まずは私に身近な企業で働く人たちが元気で働く会社を作り、そういう企業が長きにわたって日本を背負って立つ企業に育ってくれること、  このために活動をしています。

この目標も 子供の頃に経験した 

「いじめを放置できない自分に気づいた」こと 

「大人でも いつも正しいことをするわけではない」こと

「悲しい」と感じた感情が 私の中で成長した結果 

「ほったらかしにしない社会を作りたい」につながったのでした。

誰にでも 悔しかったり、悲しかったり、情けなかったり、うれしかったり・・日々の生活の中で 様々な感情の変化から考え方の変化 ものの見方の変化につながる経験をしていると思います。それが あなたという人間を形成してきて 今がある、と言えると思うのです。

それに気づくと 人生に迷うことがなくなるのですよね。自分の軸ができるとも言えます。

そんな自分の軸を持っている人達と 他者が経験してきた人生の話を聞くと とても勉強になりますし、新しい世界を見せてもらえます。
こういう友人との会話は 宝物ですね。 人生に価値を与えてくれる。
大切にしたいと感じます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?