見出し画像

おしごと寺子屋のふりかえり!お題はビジョン(2024/01/17)

こんにちは!言語化ファシリテーター、加藤です!

この記事はオンライン勉強会、おしごと寺子屋でみんなでおしゃべりした内容から得られた気付きを言語化してお届け致します。

当日参加できなかった方やお話した内容の振り返りにご活用ください^^

※ミッション、ビジョン、バリュー、パーパスといった用語を解説するものではなく、試行錯誤している最中の言語化記事になっていますので、一つの視点として参考に。という具合で読んでいただけると嬉しいです。

イベントページはこちら


ビジョンを考えよう、みんなで話すテーマにしたいと思った背景

こちらは参加者兼当日主催者のakadoさんがビジョンをみんなで話すテーマにしようと思った背景をご共有します。

・お客様のお困りごとを自分たちが解決できる!ということをホームページで伝えたいが、今のホームページだと表現が充分ではないと感じる。

なので、会社のビジョンを言語化するプロセスを社内で行ったところ堂々巡りになった。

この機会に、
Q.ビジョンはなぜ必要か?
Q.ビジョンはだれのためか?
Q.ビジョンをどう伝えるか?

といったことを考えたい。という背景でした。

ミッション、ビジョン、バリュー、パーパス。

こちら、ミッション、ビジョン、バリュー、パーパスで検索すると纏めていただいている記事や様々な解説記事がありますので、用語解説はそういった記事をご参照頂ければと思います。

ここから先は

1,166字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?