見出し画像

ザツダン「定期昇給とベア」の【書き起こし版】

ベアとは

営業 今回は定期昇給とベースアップについてかな?結構混合されがちなところだからね。
人事 あれでしょ?春闘とかでベアベアっていう。
営業 そうそう。団結して鉢巻巻いたり、ヘルメットかぶったり。いや、さすがにヘルメットはかぶってないか。
人事 ヘルメットは学生闘争っていうか。え、今もかぶってるの?私の会社は組合ないからわかんないんだけど。
営業 いや、うちもね、組合室にヘルメットあったけど、私が入社してからかぶったことは一回もない。さすがに。
人事 じゃあ、あるにはあるんだね。昔使ってたのかな?
営業 そう。でも、なんでかぶるんだろうね?抗議してるってわかりやすいからかな?
人事 あー、そうかもね。
営業 あとは、経営者が火炎瓶投げてくるから?
人事 今、火炎瓶って言った?
営業 そう、物理的に攻撃してくる。火炎瓶とか放水とかで。
人事 放水はさすがにないでしょ。
営業 いや火炎瓶もないよ。
人事 世界恐慌の時のアメリカ企業はそうしたらしいけど。
営業 まじかよ。火炎瓶?
人事 いや、放水のほう。民間の警備会社を雇ってスト起こしてる労働者に対して放水とか本当にしてたらしいんだけど。
営業 やば。
人事 日本はやらないんじゃない?いや、わかんないけど。
営業 まあ、見ないよね。
人事 少なくとも今はもうやらないよね。そこまではね。
営業 今はね。それこそ組合がある会社のほうがめずしいと思う。
人事 そうね。組合の組織率っていうんですかね。それはずっと下がり続けてるんだよね。
営業 下がってる下がってる。
人事 だから組合がない会社もふつうだよね。
営業 うん。
人事 ただまあ、正直言って私はベースアップってよくわかんないんだよね。ベアベアっていうけど、え、何?熊のことって感じ。
営業 ベタだね。
人事 知らないひとにとってはよくわからない概念ですよ。
営業 私も会社に入ってからやっと知ったというか。
人事 理屈はわかってるんだけどね。定期昇給とは違うんだよね?
営業 違う。私も最初はごっちゃにしてたのね。
人事 うん。
営業 でも、フタを開けてみたら全然違う。定期昇給はその名のとおり定期的に給料を上げる。よくあるのは1年年次が上がったら、一定の額の給料があがりますと。まあ年功序列のところだよね。
人事 たとえば、30歳の時は基本給30万円で31歳の時は基本給31万円ですと。30歳から31歳になって、というか年度が変わって、給料が1万円増えるのが定期昇給ってことですよね?
営業 そう、まさに。
人事 で?
営業 ベアはベースアップの略なんで、そもそもベースが上がる。まあベースって何って話なんだけど。
人事 うん。
営業 まあそもそもの基本給を上げることだよ。さっきの例だったら毎年1万円上げるんじゃなくて、ある時から全員の基本給を、その定期昇給とは別に引き上げますと。そういうのがベア
人事 私の理解だとベースアップというのは賃金表を書き換えることなんだけど。
営業 そうだね。テーブルが変わるってこと。テーブル内の数字が変わる。
人事 さっきの例だと、30歳だと30万、31歳だと31万っていうのを、ベースアップでプラス500円だってなったら、30歳だと30万500円、31歳だと31万500円になるってことだよね。

ベアの難易度

営業 そう、まさに。ただ、組合のある会社の実感からすると、定期昇給はどんなに会社が苦しくてもまずあるわけよ。
人事 うん。
営業 定期昇給幅が変わることはあるかもしれないけどね。でも、ベアはまずない。
人事 まずない?
営業 まずない。うちがすごい絶好調の年でもなかった。
人事 あー。
営業 うちって200人もいない会社なのね。
人事 うん。
営業 それでないってことは、いわゆる大手企業はもっとないだろうなって思ったよ。
人事 うーん。でもさあ、5月くらいかな?春闘とかでたまにベースアップにならない?
営業 最近はなってるね。
人事 そうだよね。あれじゃない?物価が上がらないと無理なんじゃない?
営業 リアルに多分そうだと思う。物価が上がらない限り上げようがない。払う側もね。
人事 たとえば10年前の物価と今の物価を比べて明らかに高くなっていればベースアップしてもいいよ。でも、物価変わんなかったり、なんだったら下がってたりしたら、「なんであげなあかんねん」って話だよね。
営業 うん。
人事 そもそもの物価が下がってるのに給料なんかあげられるわけないじゃん。特にベースアップは。だからなのかね?
営業 そうだよね。あとは上げる側からすると、ベアをあげちゃうと当然人件費が苦しくなるよね。
人事 だから定期昇給でいいじゃんってふうにするわけだよね。
営業 ベースをあげずに定期昇給はします。そこはいじりませんよって。
人事 そうね。やっぱりベースアップの肝は物価だろうね。
営業 あとはまあ単純に人手が足りないところはベアをやらざるをえない。
人事 なるほど。

ベアに回答する優良企業

営業 今調べたら、福山通運っていう会社がトラックの運転手向けにベア回答してた。7500円だって。これはでかい。
人事 7500円?
営業 そう。年間だと9万円。
人事 それはでかいね。あー、そこまでしないと人が集まらないのかな?なるほど、そういうのもあるかもね。業種間の賃金差みたいな。
営業 それも絶対あると思う。
人事 実際ひと集まらないし。
営業 そうそう。
人事 なるほどね。そうなってくると会社も苦しいとか言ってられないもんね。ひとが集まらないとどうしようもないし。
営業 そうね。するとベアの決め手はふたつかな。物価と人的要因がないとまあ上がんない。会社がいくら好調でもほとんどあげてないと思う。どの企業も。
人事 10年とか20年とか見据えて、大丈夫だって確信がないとできないよね。
営業 そう。でもそんな会社ないだろって思うし。
人事 経営層からすればベースアップするよりは「いやいやいや」っていって、定期昇給とかボーナスでお茶を濁したいよね。
営業 濁したい。そりゃそう。
人事 リアルなのはボーナスなんじゃないかな?
営業 そうだね。ボーナスを増やすから、まあこれでどうにかっていう交渉をしてるんじゃない?
人事 定期昇給よりはボーナスのほうが会社は楽じゃない。
営業 楽だね。いじれるし。
人事 1回だけだし。
営業 あと、ひとによって差をつけてもいいし。
人事 そうね。
営業 それは楽だよね。定期昇給だと全員だからね。
人事 でも、組合はベースアップとか定期昇給とかのほうが欲しいんじゃないの?
営業 組合がどういうふうに戦ってるかによるけど、理念としてはやっぱり生活のために働いてるわけだから。
人事 なるほど。
営業 生活給を上げるっていうのが基本だよね。
人事 じゃあやっぱりベアか定期昇給だね。
営業 うん。ボーナスはカットされがちだけど、一度あげた基本給は下げられないので。前も話があったけど。
人事 そうですね。基本給はまあほとんど下げられない。
営業 だからやっぱり獲得すべきは基本給だよね。
人事 でもねー、会社としては嫌だよねー。
営業 そうね。会社側、やる側からするときついよね。特にベアは。それやってくれるのは超いい会社だけど。
人事 ただまあ、私の会社にはそもそも賃金表みたいのはないから。
営業 ベアしようもないね。
人事 そうそう。たとえば「ベースアップしてくれ!」っていっても、「え?じゃあ全員分の給料を5000円あげればいいの?」って話になるけど、それは定期昇給だし。
営業 そうなっちゃうか。来年5000円あげますっていうのは、でも定期昇給とは別だからベースアップってことにならない?
人事 それは2回定期昇給するだけのことになるじゃない。もしくは単に定期昇給の率がいつもより高いだけか。
営業 ああそうか、確かに。
人事 何歳だといくらとか、この役職だといくらとか、そういうのは特にないからね。
営業 うーん。

ベアや定期昇給の時期


人事 ちなみに、ベースアップとか定期昇給とかっていつやるんですか?
営業 うちの場合は4月だね。
人事 4月の給料から上がる?
営業 うん。
人事 いろいろもめて結局5月とか6月にずれこむってことはないの?
営業 ないね。
人事 ないんだ。
営業 個人的にはもめてもいいと思うけどね。戦ってさ。
人事 そりゃそうでしょ。
営業 でも、もめた場合だと結局前年の給料のままですよってなっちゃわない?払う側からすれば。
人事 うん。
営業 そうなるこちらは不利だよね。定期昇給もなくなっちゃうじゃん。
人事 なるほど。
営業 だったらもうストライキですよ。もう仕事はしませんと。例えばベア500円のんでくれない限りは出社しません、リモートもしませんだったら、まあアリじゃない?
人事 じゃあ交渉が決裂することはあんまりないの?
営業 うん。私は会社入って10年経つけどない。
人事 うーん。
営業 決裂はない。もめるのはあっても、完全に崩壊はない。これはベアとは関係ないけど、ボーナスの交渉も、もめても払われる時期は変わらない。
人事 なるほど。
営業 だから逆算になっちゃう。払われる時期がいつだから、この日までにはなんとかしないといけないって。
人事 1ヶ月2ヶ月くらいはねばってもいい気がするけどね。
営業 それはローンがないひとはそうだと思う。
人事 ほう。
営業 もし住宅ローンをボーナスとかで払ってるひとはきつい。
人事 あー、なるほど。ボーナスはね。でも、定期昇給は1〜2ヶ月くらいねばってもよくない?
営業 そうね。それはアリかもしれないね。もういっそあげるまで働きませんとかになったらどうなるか見てみたい。
人事 試しに?
営業 そう、試しに。
人事 でも、私が知識として知ってるのは、たとえば定期昇給で会社と組合がもめて、双方が合意するまでに数ヶ月かかって、でも定期昇給は本来どおり4月からやりますってことにして、2〜3ヶ月分遡及して払うってことはままあるって聞いたことはあるよ。
営業 へー。そういうもんなんだね。それはそれで確かに戦ったほうがいいのかな。
人事 どうですかね?

組合は戦うためにある


営業 戦えるんだったら戦ったほうがいいとは個人的には思う。
人事 そうね。
営業 じゃあなんで組合があるのって思わない?
人事 そりゃそうだ。でもほら、日本の労働組合は会社別だから。
営業 はいはい。
人事 だからまあ、組合の悪口を言われるときに聞くのは「御用組合だ」なんてことが言われたりするもんね。
営業 ああ、あるね。
人事 結局会社とべたべたじゃないかって、予定調和的に決まっちゃうってことが結構多いから、まあどうなんスかねっていうひともけっこういるよね。
営業 あとは力を持ちすぎると昔のJR東日本みたいになっちゃう。
人事 どういうこと?
営業 JR東日本の労働組合は昔はけっこう有名で。今はもうわかんないけど。
人事 ほう。
営業 力が強すぎて、平気で非組合員に対して攻撃したりとか。
人事 あー。
営業 サボタージュしまくるし。そうなると結局会社はそっちを優先しちゃうじゃん?組合の幹部とかをさ。そうすると、どんどんいびつになっていく。
人事 うん。
営業 組合が私物化されたり。
人事 あー、なるほど。それはどうなんですかね?って、話が完全にそれたわ。
営業 組合の話になっちゃったね。
人事 じゃあそれは置いといて。

外資って定期昇給あるの?

営業 じゃあ逆に昇給がないところはどうしてるのかなって。モチベーションをどうしてるのかとかは気になる。生活のスケジュールもあるし。
人事 昇給ないところってあるんですかね?
営業 どうなんだろ?私はてっきり外資とかはそうなのかなって思ってた。
人事 というと?
営業 定期昇給はないけど偉くなったり仕事の範囲が広がったりしたらあげますよってイメージがある。
人事 なるほどね。うんとね、定期昇給はありますよ。
営業 やっぱ外資もあるんだ。
人事 あるよ。うちは1月ですよ。
営業 おー。
人事 どういうふうに決めるかっていうと、まあこれはうちの場合だけど、国全体で定期昇給の幅を大体決めるんですよ。これは国によって全然違う。日本の場合はまあ数%ですよ。
営業 それは賃金がそもそも高いからってこと?
人事 そうそう。でも新興国だとその幅はけっこう大きい。インドとかだと10%とかかな?
営業 10%はすごいね。
人事 それはたぶんインドの物価ががんがん上がってるからだと思うんだけど。
営業 なるほどね。
人事 その国の物価の状況とか、あとは全体的なトレンド。その国の定期昇給のトレンドがどれくらいかっていうことを決めて、それを元にグローバルの親会社が、たとえば日本は2%でやってくれと。
営業 はいはい。
人事 ていうことになったら、じゃあ2%を定期昇給させようって話になるけど、でも一律で2%あげるわけにもいかない。
営業 うーん。
人事 でしょ?だってさ、わかりやすい例で言えば、年収1000万円のひとを2%あげるのと、年収500万円のひとを2%あげるのとでは意味が全然違う。ぶっちゃけ年収1000万円のひとを2%あげたところで、そんなに嬉しくないでしょ?
営業 まあね。税金で持ってかれるなーくらい。
人事 そうそう。だから、多くもらってるひとはそんなにあげなくてもいいし、少ないひとにはもうちょっとあげてあげようと。そういうのもあるし、あとは本人の頑張りもあるよね。
営業 はいはい。
人事 マネージャー的にこのひとは頑張ってるから定期昇給で報いたいとか、やってる仕事の割に給料が低いからあげようっていうのもある。
営業 なるほど。

定期昇給しないと人材が流出する


人事 あとは、このへんは外資ならではなんだけど。
営業 うん。
人事 一般的な相場と比べて安い場合は多めにあげたいところです。
営業 ほう。
人事 同じような業界で同じような仕事をしているひとは一般的にこれくらいもらってますというデータがあるんですよ。それよりも大幅に低いひとの場合、それを放っておくと転職されちゃうから。
営業 それは問題だね。
人事 要するに労働市場全体のベンチマークと比べて低いって場合は、これもうちょっとあげたほうがいいですよ、みたいな話はあったりする。それでごちゃごちゃいじるの。それが外資の定期昇給かな?まあ外資だけじゃないと思うけど。
営業 まあそういう会社もあると。
人事 うん。たぶんだけど、完全に定期昇給がないというのは難しいんじゃないかしら?
営業 まあでも定期昇給しなくても法律違反じゃないでしょ?
人事 まあね。
営業 じゃあそういう会社もあるんじゃない?人数少ない会社とか家族でやってる会社とか。
人事 バイトとかはそうじゃん。
営業 ああ、上がらないね。
人事 バイトの時給は割とずっと同じでしょ?だから理屈としてはアリではある。やってる仕事変わらないんだから給料同じですよって言われれば、「はあ」ってなるじゃん。
営業 まあ、そうか。
人事 でも、やってる仕事変わんなくても、1年とか2年とか続けていれば効率は上がるわけですよ。
営業 慣れるし。
人事 そう、慣れるし。質も上がってるはずだから、定期昇給しないのはおかしいよねって考え方もあるにはある。
営業 うーん。
人事 あとはまあ、定期昇給くらいはしないとっていうのが現実問題ですよ。
営業 生活もあるしっていうのもあるだろうね。そのひとの人生ステージも変わるじゃん。
人事 そうだね。
営業 たとえば家買うとか。ローン組むとか、子どもができるとか。
人事 まあ外資はそういうことは気にしないけど。
営業 交通費とかね。どういう場所や家に住もうが関係ないからね。
人事 そうそう。いやいや、家族持つとかどこに住むとか、そんなんは仕事には関係ないですからと。
営業 まあ、その通りだよね。
人事 ただじゃあそれを定期昇給の理屈に純粋に当てはめちゃうとちょっとあれですよ。
営業 あれ?
人事 やってる仕事同じなんだから給料同じですよっていう。
営業 ああ。
人事 だってしばらくやってるんだから多少あげてよって話になるじゃん。
営業 なるね。慣れてきたし効率も上がってるからってね。
人事 本当に仕事ベースですからってところだと定期昇給やってないかもしれないね。
営業 なるほど。

完全実力主義・完全年功序列


人事 でもどうなんだろうね?どんなことでもそうだけど、全て同じ理屈で全部通すってところはあまりないよね。
営業 うーん。
人事 給料とかもさ、完全に年功序列ってところはあまりないんじゃない?
営業 完全にはないと思う。
人事 ねえ。
営業 少なくとも偉くなったらほかのひとを上回ることになるし。
人事 完全に仕事だけでしか給料決めないってところと、完全に年齢だけでしか給料決めないってところは、ぶっちゃけあんまりないよね。
営業 ないんじゃないかなあ?ないと思いたい。
人事 ね。
営業 完全に年齢だけってところはないだろうね。たとえば役職全部なくしてとか。
人事 役職なし?
営業 そう、全部なし。まあ社長というか代表取締役はいるけど、その給料も別に単に年齢高いひとがやるってだけで。
人事 それは面白いね。
営業 面白いよね。新陳代謝もできるじゃん。社長がやめたら次の年齢高いひとがやる。
人事 要素は年齢だけ?すげえ。
営業 でもそうすると、同期がひとりもいなかったらできるけど、同期がいる場合は誰を社長に選ぶんだってことになるじゃない。
人事 なるほど。
営業 だから完全年功序列ではない。
人事 じゃあ合議制にしよう。
営業 もしくは複数にするとか。
人事 そうそう。
営業 代表取締役は同期全員だ、みたいな。
人事 全然進まなそうだなあ。
営業 進まない。ていうか取引先が困るわ。
人事 誰に承認取ればいいんすか?いや合議制なんで、全員がうんっていわないとダメです。え?なにそれって。
営業 それはそれで面白いかもね。
人事 2人くらいならまだいいけど6人とかいたらまあ面倒くさい。
営業 そういう会社があったら面白いけど、自分がいたくはない。
人事 そうね。ネタにはなる。
営業 ネタにはなるけど、関わりたくはない。

定期昇給は決して平等ではない


人事 でも、定期昇給もいろいろ複雑ですよ。
営業 ほう。
人事 働いてる側からの感覚からするとさ、より働いてるひとはより多く、そんなに働いてないひとは少なくっていう感じがあるじゃん。公平性としてね。
営業 あるね。
人事 査定みたいなのとからめてさ、頑張ってるひとにはたくさん昇給させてあげて、そうでもないひとにはそれなりにって考えるのが労働者の視線だけど。
営業 うん。
人事 でも、人事やってみてわかったのは、定期昇給ってそれだけじゃないんだよね。
営業 なるほど。
人事 そもそも会社がやばいのに定期昇給はできないでしょ?
営業 原資がないからね。
人事 そうそう。売り上げが毎年10%下がってるけど人数は減ってませんって会社で定期昇給はできないでしょうよ。
営業 できない。
人事 会社潰れちゃうもんね。だから、まず最初に会社に定期昇給できる余裕があるかどうかっていうのがあるじゃん?うちの場合もそうだけどさ、年間何%っていう全体の昇給率は年によって変わるんだよね。ぶっちゃけ今年は厳しいんですよ。
営業 へー。ああ、コロナがあったし。
人事 そう。個人的にはもっとイケるだろと思ったんだけど。まあそれはいいや。
営業 そうですか。
人事 給料決めるのは個人の頑張りだけじゃなくて、労働市場全体をみてそのひとのやってる仕事にどれくらい払われてるのかっていうのも考えないといけない。市場全体から見ればあなたのやってる仕事にはぶっちゃけ払い過ぎてますと。あなたは確かに頑張ってるけど、あなたの仕事に対しては払い過ぎなので、残念ながら給料はあげられません。そういうこともあるわけです。
営業 うん。
人事 だから難しいよね。

市場を見るべき


営業 その理論でいくと、市場がいい会社にいったほうがいいっていうのはあるね。
人事 それはあるだろうね。
営業 ただまあどの業界も好調がずっと続くとは限らないし。
人事 まあね。日本の雇用慣習の良くない点としてよく挙げられるのは、新しい業界と古い業界の間の新陳代謝がうまく働いていないっていうのがある。
営業 なるほど。
人事 人材の流動性って意味でね。これから先、規模が縮小していくことがわかっている業界から、これから先どんどん広がっていく業界に人が動かない。それが日本の労働市場で改善した方がいい点っていうのはあるみたい。
営業 そこはやっぱり外資の職種別っていうのが効くよね。職種が、スキルがあれば沈んでいく業界から伸びていく業界に行けばいいもんね。
人事 そうね。でも、その業界特有の仕事っていうのも色々あるわけで。
営業 うーん。
人事 だから一概になんとも言えない。って定期昇給の話じゃなかったのか。

定期昇給やベアの有無は転職の契機


営業 そうだった。定期昇給、というかベアはもらえたら会社に対して「頑張ってくれたな」って思うけど。
人事 うん。
営業 でも定期昇給がないとか削ってきたりすると考えどきだよね。
人事 そうね。
営業 もうこの会社やばいなとか、市場全体がもうきついんだなとか。
人事 やっぱりベースアップはないか。
営業 私が入ってからは1回もないから、よほどじゃないと。トヨタとかやってるのかな?ちょっと調べてみる。
人事 うん。
営業 今新聞記事見たら、2021年の春闘ではベアを8年ぶりに見送るって言ってる。だからそれまではずっとやってたみたいね。
人事 やってたのか。
営業 これはすごい。何十万人もいるのに。
人事 さっきの福山通運だっけ?
営業 はいはい。
人事 それと同じ理屈かもしれないね。自動車業界ってどうなんだろね?ひとは足りてるのかな?
営業 世界的にはまだまだこれからじゃない?新興国とかではまだまだ売れるでしょ?
人事 ああ、そうね。
営業 でも国内はきついんじゃない?人口がまず減ってるんだし。運転自体もへってるんじゃない?
人事 そういうのもあるだろうね。あるいは、今まで100人いなきゃできなかったことが、80人でもできるようになったと。そうすると100払ってたのが80で済むわけだから、じゃあベースアップで80に対して90払おうかみたいな。
営業 ああ、そうね。なるかもね。
人事 そういうのもあるかもね。特に自動車とかって、わかんないけど、設備投資でなんとかできそうなところはありそうじゃん。
営業 うんうん。どんどん効率化してるだろうし。
人事 そうそう。今まで熟練工の手が必要だったのが必要なくなったとか。そういうようなところで賃金が浮いたから、じゃあもうちょっとベースアップしようかっていうのはあるのかもしれない。わかんないけど。

トヨタは凄い


営業 ちなみにトヨタは今までのベアを見てみると、3年前は1300円、4年前も5年前もだいたいそれくらい。6年前は4000円あげてるね。
人事 6年前?2015年?
営業 そう。この6〜7年で基本給が1万円以上上がってるはず。
人事 月給ベースってことだよね?
営業 そう。これは素晴らしい。
人事 それは大きいね。
営業 素晴らしい。
人事 自動車業界も大変なのにね。なんだっけ?100年に一度の大変革期らいいじゃない。
営業 だってねえ、ガソリンを槍玉にあげられて、電気にするとか言ってるんでしょ?
人事 どこが?
営業 世界的な流れで。
人事 ああ、まあね。EVとHVだっけ?
営業 そうそう。だからそういうリスクもあるよね。市場によっては、どうしようもならない世界的な流れで、主力商品が困難に立たされるというか。
人事 そうねえ。でもそっか、トヨタはベースアップしてるのか。
営業 えらい。まあ、えらいかどうかはわからないけど素晴らしい。
人事 ひょっとしたら今までが低すぎたのかもよ?
営業 確かに。見てみると見送ってる時期も結構あったよ。リーマンショック後に何年か。
人事 そりゃリーマンショックの時にはできないよね。
営業 それもあるかもね。2002年から見てみると、2002年から5年まではゼロ。6、7、8は1000円ずつあげて、9から13はゼロ。で14からまたあげ始めてるから、これは景気に連動してるね。
人事 なるほど。
営業 これはもうしょうがない。
人事 じゃあやっぱり今回はダメだね。見送るっていってたもんね。

賃金表が変わる


営業 そう見送る。ていうかそもそも見直すっていってた。賃金表自体を。
人事 あー。トヨタはそうね、なんかそんな新聞記事見たことある。
営業 でもそうなるともはやベアとか意味ないよね。賃金表が変わってくるんだったら、そもそもベアって何?ってことになるし。
人事 そうだね。でも定期昇給だけでやるっていうのも、それはそれで不透明じゃない?
営業 まあでもいいところは、変な軋轢はないんじゃない?定期昇給以外の要素で給料に差があったら、当然やっかみとか、あとは陰口とかもあるじゃん。なんであいつあんなにもらってるのとか。
人事 うん。
営業 なんで私はこんなに低いのとか。でも定期昇給だけだったら、まあ私もあの年ならあれだけもらえるしってなるし。
人事 ちなみに、あなたのところは定期昇給ってどうやってやるの?
営業 うちはすごいシンプル。1年上がったら全員同じ額が上がるだけ。定期昇給額については差がつかない。
人事 じゃあ定期昇給の額は会社と交渉するわけだ。
営業 一応交渉するけど、まあ変わらない。変わって数円とか。
人事 数円?
営業 変わったとしても数円とか数十円。定期昇給額に関してはね。
人事 ちょっと待って。私のイメージだと一律で1万円とか上がるってイメージだったんだけど。
営業 そうだよ。その1万円がいくらになるかって話。
人事 え?キリの悪い数字なの?
営業 うちはキリが悪い数字。
人事 9873円とかそういう話なの?
営業 そうそう。だから経理部は大変なの。めんどうくさいなあって。
人事 めんどうくさいなあ。
営業 でしょ?
人事 私も一番最初に思ったのは、めんどうくさいなあそれっていう。
営業 こっちも考えるのにめんどうくさいよ。なんだよこの金額って。
人事 100円単位でいいじゃない。だめ?
営業 100円単位ではあげにくいんじゃない?
人事 9700円とかでいいじゃない。なんだったら9000円とか千円単位でいいじゃん。
営業 そうすると切り捨てとかになっちゃうと、こちら側としては不利じゃない。
人事 ああ、なるほどね。それでそんな半端な数字になったんだろうね。
営業 だからうちは役職とか仕事とかに関わらず1年度繰り上がったら固定額が昇給。そこに査定はない。どんなひとだろうとそうなる。
人事 4月昇給っていったっけ?
営業 そう。
人事 4月になったら、たとえば今回は全員1万円あげますっていうふうになるってことだね。
営業 そう。まさに。
人事 わかりやすいはわかりやすいね。
営業 わかりやすいし、やっかみはない。
人事 ないね。
営業 でしょ?

一律同額定期昇給の問題点


人事 まあそれはそれで問題があるけどね。
営業 あるよ。だってどう考えてもおかしいもん。
人事 ねえ。さっき言ったみたいにさ、あいつ全然仕事してないのに、なんであいつと同じ昇給額なんだよってなるし。
営業 そうね、年齢とか基本給とかが一緒だとね。
人事 あとは50歳のひとにも25歳のひとにも全員一律で1万円あげるわけでしょ?25歳のひとにはもうちょっと多めにあげてもいいよね。
営業 そう思う。
人事 ねえ。25歳だったら当然月給少ないわけだからさ。
営業 まだあんまり上がってないからね。
人事 50だともっと多いからね。たとえば50歳で50万もらってるひとと25歳で25万もらってるひとに、同じふうに1万円足したら、50歳のひとは「ふーん」で終わりだけど、25歳のひとはめちゃくちゃ嬉しいからね。
営業 でかいからね。
人事 生活も安定するしね。だからそういう調整を全くしないというのは問題ではある。
営業 会社が絶好調なら別にアリ。
人事 うん?
営業 不安がなければ別にいいじゃん。だって他人の給料なんて別にどうでもいいし。
人事 そうね。
営業 でも業績が悪いとか会社が苦しいとかで、人件費が圧迫してて、ボーナスとか定期昇給とかあまりできませんてなってくると、差をつければいいじゃん。
人事 ああ、なるほどね。
営業 そのへんは難しい。永遠に続く会社なんてないんだから戦い方もむずかしいよね。
人事 そうか、そのへんは厳しい時こそ問われるか。
営業 問われる。だって好調なら別にいいんだよ。他人がいくらもらっていようが。
人事 そうね。今年はいつもより多くて1万円ですよってなったら「おー」ってなるけど、今年はちょっと厳しいです、1000円ですってなると「なんでだよ!」って。
営業 なるなる。
人事 全然働いてないあいつの給料はあげなくていいからめっちゃ働いてる私に1万円よこせってことになるわけだね?
営業 そうそう。しかも苦しいってことはだいたい忙しくなるわけじゃん。
人事 なるほど。
営業 だから能力あるひとは余計に多く働くことになるし、しかも給料が低い。でも自分よりももらってるひとがいると。そうすると不満が爆発するよね。ふざけるなみたいな。
人事 どこも同じだな。
営業 だから悩みは尽きないね。昇給はシンプルだけどやっぱり奥が深いというか。

人事制度で一番不満が出るところ


人事 あれなんですよ。人事の制度で一番不平不満が生じるのはやっぱりお金のことなんですよ。
営業 ほう。
人事 賃金体系ってどういうふうに作っても、絶対に不満をいうひとはいるわけ。
営業 絶対いる。
人事 そうなんスよ。どんなに素晴らしいシステムを作ったとしても不満は絶対にゼロにはならない。それが賃金体系です。だから賃金は難しいんですよ。
営業 難しい。賃金に不満があるから転職もあるだろうし。
人事 そうね。
営業 賃金に対して不満がなかったら基本的にやめないでしょ?
人事 うーん。
営業 たとえば仕事が退屈だ、でも賃金はいい。だからやめるっていう時も賃金と仕事が見合ってないわけじゃん。
人事 そうね。
営業 だからやめる理由は賃金だけだと思うよ。
人事 でもね。人事としてはですね。
営業 はい。
人事 やめる理由としてトップに上がるのは、だいたいお金じゃないです。
営業 人間関係でしょ?
人事 そうです。でもまあ、賃金のことは理由にあげにくくはあるよ?
営業 ああ。
人事 やめる本当の理由はお金だったとしても、人事にはそう言わないよね。
営業 まあ、ステップアップとかやりたいことが別にあるとかいうふうに言うね。
人事 そうそう、そう言う。だから、もらえるお金が少ない、給料が少ないっていうのは隠れた理由にはなるけど、表立った理由にはならない。まあ人間関係も表立った理由にはならないんだけど。
営業 そうね。
人事 だってね、「なんでやめるの?」って聞いたときに「部長嫌いだから」って言わないでしょ。みんな大人なんだから。
営業 ふつうは隠すよね。やめるんだったらもう言ってもしょうがないと思うし。
人事 そうそう。でも、それはなんとなくわかるんだよね。
営業 あー。合ってなかったもんなあとか。
人事 いろいろぶつかってたしとかいうのはなんとなくわかるから。でも賃金の場合はなかなかわからない。言わないし、外からみてると、なんとなくでもわからない。
営業 まあそうねえ。前言翻すことになるけど、自分でもわかんなかったりするし。
人事 なにが?
営業 自分がいくら欲しいかだってはっきりわからないじゃない。そんなの状況によるんだから。
人事 そうだね。
営業 今の状況、家族でいるとか一人暮らしとか実家暮らしとか、そういうので必要なお金も違うし。あとは欲しいものがあるかどうかでも違うし。
人事 そうね。だから会社を辞める理由としてはお金はあまり表面にはでてこないし、ある程度もらっていれば辞める理由にはあまりならないかなって気がする。
営業 うーん。
人事 それよりは上司と合わないとか残業が多いとか。ぶっちゃけ辞める理由としては残業が多いが一番多いけどね。
営業 確かに、うちもそうだわ。辞めてったひとたちをみると、みんな忙しかったもん。
人事 ねえ。残業代が払われててもねっていうのはあるんじゃない?
営業 この状況がもう割に合わないと思うかもね。
人事 そうなんだよ。たとえば毎月60時間とか70時間とか残業してて、残業代払われてたとしても、ぶっちゃけそれを使う余裕はないじゃん。それだけ働いていれば。
営業 確かに。
人事 だからお金は入るけど、生活に余裕が全くないっていうか。だったら辞めるかって思うよ、そりゃ。だから、辞める理由はお金じゃなかったりするかな。たぶんね。
営業 うん。
人事 でも不満が出るんですよ。定期昇給とか賃金体系とかは。
営業 もうそれはしょうがない。

査定の難しさ


人事 あとはあれだね。あなたのところみたいに、全員一律1万円とかだったらいいんだけど。査定とかさ。
営業 ああ、はいはい。
人事 要するに全員一律じゃなくて、そのひとの役割とか頑張りとか、あとは市場全体の相場とかを考えて、ひとによって差をつけると、まあ不満は出るよね。
営業 さっきの話だよね。「なんで私よりあいつが」みたいになっちゃう。
人事 そう。でも、さっきも言ったけどさ。
営業 うん。
人事 そのひとの頑張りだけが昇給の決め手じゃないから。要素としてはいろいろあるわけだよ。あなたの仕事に対してはもう払い過ぎなのであまりあげられないとか。
営業 うん。
人事 あとぶっちゃけ社内のバランスもある。
営業 あー、なるほど。
人事 同じ仕事をしている、まあ完全に同じ仕事をしてるひとっていうのはほとんどいないけど。
営業 うん。
人事 同じような仕事をしているひととそんなに差はつけられない。
営業 まあね。
人事 そういうのはあるし、同じ仕事じゃなくても、社内全体としてちょっとあなたのところはあげすぎだと。あなたは確かに頑張ってるかもしれないけど、これ以上はあげられないよっていうのもあるから。
営業 うーん。
人事 でも、そういうのは社員にはわからないじゃん。
営業 わかんない。
人事 だし、マネージャーもよくわからないで決めてたりするから。あとは、マネージャーによって全然違う。
営業 あー。
人事 あまりなにも考えずに全員一律で2%あげてくるマネージャーもいれば、かなりシビアに差をつけてくるマネージャーもいますよ。
営業 そうねえ、本当難しいよね。
人事 マネージャーが変わればそのひとの活躍する度合いっていうのは変わったりするんだよね。
営業 チームの監督と一緒だよね。
人事 そうそうそう。あるマネージャーが「このひとはすごい頑張ってるからめちゃくちゃあげてくれ」って言ってたのが、マネージャーが変わって別のひとになると「いや全然なんだけど」っていうのは、本当によくある。
営業 なるほどねー。
人事 だから人事としては何が正しいのかわからないよ。
営業 そうスか。
人事 逆にあなたのところのように全員一律一万円とかのほうがわかりやすよね。
営業 そうね。査定をするという仕事はなくなるね。
人事 うん。ね、査定もさ。完全に公平な査定というのはできないからね。
営業 できないね。人間だからね。
人事 そう。だからもう諦めて全員一律っていうのはある意味では正しいのかもしれない。
営業 まあそれもさっきの繰り返しだけど、業績良ければ最高。
人事 悪いとだめか。
営業 悪いとダメだね。良くない。
人事 それって結構幅があるの?
営業 定期昇給額のこと?
人事 そう。
営業 いや、全然。ホント数円、数十円レベル。最近は全然動かない。
人事 じゃあいいじゃん。
営業 いや、業績がボーナスと絡んでくるから嫌なんだよ。
人事 ああ、なるほど。ボーナスで調整してるんだな。
営業 そうだね、結構。まあボーナスもうちは年齢だけどね。
人事 年齢?
営業 だって基本給に対しての金額だから、年齢高いほうがもらえる。
人事 ああ、そういうことね。
営業 まあこれはあとで話すわ。
人事 定期昇給の話じゃないしね。
営業 そうそう。
人事 まあともかく定期昇給はいろいろ大変なんですよ。
営業 シンプルに見えてね。

外資では年収があらかじめわかりやすい


人事 そう。さっき言ったけど、うちは1月が定期昇給だから、12月のうちにいろいろ決めるわけですよ。
営業 年末忙しい時にね。
人事 そうなんですよ。なんでただでさえ忙しい時期に「なんでこんなんやらなあかんねん」って思いながらやってるわけだけど。
営業 でも労働者としては年収計算しやすいんじゃない?
人事 そうだね。
営業 1月からあがるからなって。
人事 うちはそういうふうにしてますよ?そもそもいわゆる日本企業のボーナスっていうのはないから。
営業 はいはい。
人事 月給何ヶ月分の賞与が夏冬みたいのはないから。まあボーナスがあるひともいるんだけど完全に業績連動型だからね。そのひとが達成した成果によって変わるので。
営業 うん。
人事 でもボーナスないひともいるから。ないひとについては、あなたの1年間の給料これですよというのを全員に配るんですよ。
営業 へー。
人事 たとえばあなたの給料は500万円ですと。で、ボーナスはないですってなると、基本的にそのひとの年収は500万円だよね。
営業 はー、なるほど。
人事 もちろん残業代が払われるひとに関してはそれにプラスアルファ残業代があるし、通勤手当もあるけど。それ以外は特にない。で、そういうお手紙を全員分用意して12月中に配るわけですよ。
営業 大変だ。
人事 そう、大変でした。
営業 そっちのほうがわかりやすくていいな。
人事 そうね。わかりやすいはわかりやすいね。1年の年収がどれくらいというのは大体わかります。
営業 そうするとね、1年間だけとはいえ、見通したてやすいし。
人事 そうだね。それが変わることはほとんどない。
営業 よっぽどのことじゃない?会社が爆破されたとか。
人事 爆破って。
営業 そういうレベルじゃない?下がるとしたら。
人事 まあねえ。まあ途中で給料が下がるひともたまにいるんだけど。
営業 いるんだ。
人事 ものすごくたまにね。
営業 じゃあまれにあるわけね。まれになんらかの理由が。
人事 1年にひとりいるかいないかくらい。
営業 へー。
人事 まあそういうケースでもない限り下がることはないですよ。さっき言った「あなたの年間の給料はこれです」っていう額を下回ることはまずない。上回ることはある。残業代とかね。あとは業績連動型のボーナスが上手いこといったって場合とか。
営業 ふーん。
人事 だからまあ確かに計画は立てやすい。
営業 いいなあ。
人事 あれか?ふるさと納税か。
営業 まあそれもあるし、安心感があるじゃん。
人事 ああ、そうだね。
営業 今年これだけもらえるんだっていう。うちだとボーナスで変わるから、不安がある。不安というか、なんか物足りなさを感じる年が出てきちゃうよね。
人事 ボーナスで大きく変わるとそうなるよね。
営業 そう、だからあまり変わってほしくないんだよ。
人事 家のローンがあるひとは特にそうなんじゃないの?
営業 ホントだよ。
人事 うーん。だったらやっぱり給料に入れちゃえばいい。まあいいやそれは。
営業 前に話したこととかぶるからね。

定期昇給がある会社を選ぼう

人事 やっぱり定期昇給はちゃんとあったほうがいいよ。
営業 そりゃそうだ。ちゃんと定期昇給があるところに入りましょうと。
人事 ないところあるのかね?また戻ってきちゃったけど。
営業 家族経営とかは怪しいと思ってる。
人事 まあそれはね。
営業 すごい怪しいでしょ。
人事 あとバイトね。
営業 でもバイトですら最近はありそうじゃん。運営している会社のイメージもあるし、ちゃんとあげるっていうか。
人事 そうね。大きいところとかだと、ペーペーのバイトからリーダーみたいなのになったら時給50円上がりますみたいな、そういうランクアップシステムみたいなのがあるところはあるよね。
営業 ある。だって吉野家だって社長はもともとバイトのはずだからね。
人事 それはまあ。
営業 だからあそこはそうなってるはず。
人事 でもやっぱり大きいところじゃないとなかなか難しいよね。
営業 あー。
人事 うちもアルバイトというか時給制のひとがいるけど、基本的にはあまりあげないかな。
営業 うーん。
人事 でも上司が頑張ってるからあげてあげたいんだってことは結構ある。
営業 ふんふん。
人事 でも定期昇給くらいはないとね。ベアはそもそもそういう概念がないところもあるから。
営業 ある会社は素晴らしいけど、ないものと思ったほうが。
人事 そうだね。業界があまり変わってなくて、物価もあんまり変わってなければ、あげる意味がわからないもの。私は。
営業 なんか、経営側の意見。
人事 だって、物価変わってないし業績も変わってないのに「なんで上げなあかんねん」ってなるじゃん。
営業 もらうほうは当然もらえたほうがいいじゃん。
人事 定期昇給でカバーしますよ。
営業 いっぱいもらえたほうがいいじゃん。
人事 えー、それよりは定期昇給とか賞与でお茶を濁そうぜ。
営業 経営側だなー。
人事 完全に経営側のひとだよね。
営業 ねえ。
人事 なんかね、人事だと経営側の考えかたに近くなっちゃう。確かにそれではいけない。
営業 そうよ?
人事 でも言い訳をすると、ベースアップ自体があまり馴染みがないので。
営業 確かに。
人事 まあ定期昇給についてはそんなところかな?
営業 そうだね。でも、会社によって違いがあるなって。うちの場合だと毎月一定額が定期昇給だと思ってたもの。
人事 なるほど。
営業 だからひとによって定期昇給額が違うっていうのは、そりゃそうかって。
人事 そうね、一律でやってもいいんだけどね。
営業 そのほうが意味合いとしては、言葉の意味としては合ってる。
人事 うん。査定とかとからめたりするとこうなるんじゃない?
営業 外資は当然査定あるもんね。
人事 あるね。あとはやっぱり外資だと市場全体の相場っていうのを意識するから。そこを意識しないと人が流れていっちゃうからね。
営業 そこは確かに新しい考えかたというか。
人事 そうなんですよ。せっかく定期昇給って枠組みがあるんだから、そこで市場全体の動きを見て、給料レベルの調整をして、人材の流出を防ぐ。ていうのは、せっかくだから定期昇給のときにやろうよって話になる。
営業 ふんふん。
人事 だからそのへんは会社によって違いがでてくるところだと思うよ。
営業 そんな気がしてきた。外資とか国内とか以前に。
人事 ね?外資でもそういうふうにしているところもあれば、あなたのところのように一律であげているところもあると思う。
営業 そうかもね。ベースはそれで、他で差をつけようって。
人事 そうね。それか本当に仕事ベースで定期昇給はしないからっていうところもあると思うよ。
営業 ありそう。職能制度設けますとかありそう。
人事 あると思う。だから面白いよね。
営業 面白い。賃金に関わるところは会社のカラーが出るし。
人事 賃金に関しては特に決まりないからさ。
営業 法律は最低時給くらいでしょ?
人事 そうそうそう。どういうふうに賃金制度決めたって、それは会社の自由だからね。だから定期昇給しなくても別に構わないし。まあ給料払わないのは怒られるけど。
営業 そりゃそうだ。
人事 ただ役職手当とか作るのも年功序列にするのも、それは会社の勝手だからね。だから一番カラーが出るところかもしれないね。
営業 確かに。
人事 でも、定期昇給くらいはあったほうがいいよ。さすがに。
営業 そうだよね。
人事 そういうところにいこうという話だね。
営業 だね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?