マガジン

  • GENDOSUの日記

    GENDOSUの日記

  • エンジニアの視点

    エンジニアから見た世界を少しずつ切り取って表に出してこうと思います。

  • 2022年のアフターアドベント

    2022年のアフターアドベント企画のマガジンになります。

  • note

    • GENDOSUの日記

    • エンジニアの視点

    • 2022年のアフターアドベント

    • note

最近の記事

ソーラーチャージャー買いました

買ったのは去年ですが、防災も兼ねて、あわよくば、ドローン飛ばしている時の補助的なバッテリー充電用に、みたいなことを考えて買いました。 この近辺のサイズのものだと、割と28Wみたいなのが多いのですが、ちょっとでもワット数が高いものがいいかと思い30W見つけたのでポチっです。 何を買ったのか折りたたみのA4サイズより少し大きめくらいで開くとパネルが4枚出てくる USBの端子がType-AとType-Cの両方ついていて、急速充電(QC)対応、Type-CでもPD18W充電が出来

    • FPVドローンを始めて半年後の現在地

      こんにちは。 今日はFPVドローンを始めて半年後ということで、現在地の共有をします。 その前に、FPVのドローンは操作するモードが大きく分けて二つ、小さく分けると3つあるのですが、今回は二つ、紹介します。 FPVドローンの操作モードAngleモード 搭載されたセンサーによって、水平を維持してくれるモードです。 スティックを倒した方向にドローンが傾き、スティックを戻せばドローンも水平に戻ります。 映像撮影などの安定した飛行にはこちらのモードが良さそうです。 Air(Ac

      • ドローンを始めたらGoProを分解していた話

        この記事はnote株式会社 Advent Calendar 2023の11日目の記事です。 ※note株式会社のアドベントカレンダーということですが、開発とは違う方向の技術系になってしまいました。中休みということでご了承ください。 10日目の記事は ドローンで高画質で動画を残したい! しかも、普通のDJIとかの飛行が安定したドローンではなくて、 もっと、こう、なんというか、滑空感のある、臨場感あふれる動画が 撮りたい!しかも高画質で。 と思ってしまいました。 ただの趣味で

        • ドローンを出先で半日以上飛ばしたい時の装備

          こんにちは、GENDOSUです。 今回はドローンを出先で半日以上飛ばしたい時の装備、ということで紹介してみたいと思います。 わたくし、車を持っていないので、基本的に電車と徒歩が移動手段になります。。 なので、電車&徒歩でドローンの飛行可能場所まで行って半日以上飛ばしたいって思った時に色々試行錯誤しました。 自分の所持している機体ですが DJI Air 3です。 こちらのFly Moreコンボというもので、これだとバッテリーが3本ついてきます。 1本で約45分ほど飛ばす

        ソーラーチャージャー買いました

        マガジン

        • GENDOSUの日記
          gendosu
        • エンジニアの視点
          gendosu
        • 2022年のアフターアドベント
          gendosu
        • note
          gendosu

        記事

          GENDOSUとは

          こんにちは、GENDOSUです。 改めてGENDOSUとは、というエントリーを書いておこうと思って書いてます。 経歴電子カルテを作りたい!という熱意のもと、IT業界に就職 その後、なぜか金融関係の開発の仕事に10年近く携わったのちに これからはwebだ!ということで エキサイト株式会社 に転職 美容室検索サービスのサーバサイドからフロントエンドまで一通り担当 自分の中ではいわゆるフルスタックエンジニアの始まり 株式会社ドリコム では、基盤技術部に配属され、Docke

          GENDOSUとは

          UbuntuとかDebianの一つのサーバでマルチアーキテクチャDockerイメージを作る方法

          背景 一つのサーバでマルチアーキテクチャDockerイメージを作りたい。 docker buildxを使うと実現出来る。 ですが、 普通にDocker Engineを入れたUbuntuだとdocker buildxを実行したタイミングでエラーになります。 ※比較的新しいバージョンのDocker Desktopが入ったMacとかWindowsだと何も考えずにビルドが成功します。 なぜかコケるのか docker buildxでマルチアーキテクチャビルドが通る条件として QE

          UbuntuとかDebianの一つのサーバでマルチアーキテクチャDockerイメージを作る方法

          noteに入ってちょうど1年

          アフターアドベント7日目(最終日) 入社エントリーというのは今まで書いたことがなかったのですが ちょうど今日で365日目なので書いてみようと思い書いてます。 入社済エントリー。 きっかけ 約1年前、ちょっとした相談事があってnoteの社員の知り合いに相談したことがきっかけで、受けることになり、入社にいたりました。 当時の思い 開発も好きで、開発を出来る仕事は続けたいなと思う一方、開発者の方に目を向けると、各々自分のマシンに環境を作ったり壊れたりで半日無駄にしたーとい

          noteに入ってちょうど1年

          iPhoneのセルフバッテリーマネージメント

          アフターアドベント6日目 バッテリー寿命ががが、というのは、スマホに限らずノートPCでもよく聞く話かと思います。 自分の場合はiPhoneのバッテリーマネージメントをセルフで行うことで、バッテリーの寿命を延ばすというのを継続的に実施してしていました。 今回はiPhone14 Proに買い換える直前のiPhone 13 Proの結果をおさらいとしてまとめてみます。 バッテリーセルフマネージメントの要点急速充電を使わない 100%、0%にはしない magsafeで充電し

          iPhoneのセルフバッテリーマネージメント

          home 5Gを導入

          アフターアドベント5日目 今家の環境はドコモの光が導入されています。 導入されてはいるのですが、昼間と夜、ZoomでのMTGもままならない位回線の速度が遅くなってしまいます。 なので、普段は楽天モバイルのSIMが入っているスマホでテザリングをしていました。 毎回テザリングするのもどうかと思うようになってきたので、どうせなら据え置きのテザリング環境であるhome 5Gにするか、と思って導入決定しました。 届いたあと、適当にテーブルに置いて通電して見るも、速度が出ない、

          home 5Gを導入

          awsのSSMでリモートワーク時のセキュリティグループの更新をしなくてもよくなりそう

          アフターアドベント4日目 今までawsのEC2にSSHでログインするときに、IP制限はしておこう、という事で、セキュリティグループで22番だけ、自分のMacの繋がるグローバルIPを登録して繋ぐ、という事をやっていたのですが、どうもSSMという仕組みを使う事で、そもそもセキュリティグループで22番を開けなくても良いという話です。 準備として、インスタンスにはSSM Agentが入っている必要があります。 SSMの仕組みはawsクライアントで認証を通して、その情報をベースに

          awsのSSMでリモートワーク時のセキュリティグループの更新をしなくてもよくなりそう

          リモートワークを3年続けてきた今の現在地

          アフターアドベント3日目 前職から現職まで含めて、リモートワークは約3年続けてきた。 完全リモートになった最初のきっかけはコロナではあるけれど、その前から週に1、2回はリモートデーを独自に作ってやっていた。 それから今 今もフルリモートが出来る会社で良かったと思っている。 という事で、フルリモートで働くエンジニアの環境を紹介してみる。 まずは仕事環境。 下の写真の左。 これは、会社から支給されたMac。 普段仕事ではこのMacで行う。 プライベートな作業などは隣(右

          リモートワークを3年続けてきた今の現在地

          そろそろnoteの開発機をM1Mac対応にした軌跡を残しておく

          アフターアドベント2日目 M1 Macにnote開発環境を構築する事になった入社日、IntelMacを支給されて、新しいチームで開発をするぞー!と思っていたのもつかの間、入社オンボーディングで目の前に準備されたMacを見るとM1であった。新しいMacを使える喜びとともに、はたしてこのMacに環境構築して動くのだろうか?と不安になった。 メンバーに聞くとnote開発環境がM1 Mac上で動かないという話から 突然環境を作らないとやっていけない状況に置かれた話。 環境確認no

          そろそろnoteの開発機をM1Mac対応にした軌跡を残しておく

          子供におもちゃ買ってって言われるより、xxx印刷してーって言われることが多い件

          アフターアドベント1日目 我が家は夫婦ともにクリエイターだと思っていて 妻の方は、前はフィギュアの原型士をやっていた。 当然造形に関しての知識と感覚は鋭い。 自分はプログラミングから3Dプリンタ向けの設計・出力、仮想空間のオブジェクト作成などもやっている。 当然、そんな二人の子供なので 市販のおもちゃ以外でも色々なものを組み合わせて遊ぶ事が多い。 (クリエイティブ) 例えばこちら 100円ショップで売っているボックスの中箱を電車に見立ててたり 駅に見立ててたりする

          子供におもちゃ買ってって言われるより、xxx印刷してーって言われることが多い件

          一人アフターアドベント始めます

          タイトルの通りですが、突然思い立ったので、 一人アフターアドベント始めます。 テック系だけではなくてライフハック系やポエム系も織り交ぜつつ緩くやっていこうと思います。 開始が12月24日(本日のこれ)で、少し回数が少ないですが、楽しんで頂けたら幸いです。 追記 ※薄々感じているかと思いますが いくつかのアイキャッチはStable Diffusionにて生成してます。

          一人アフターアドベント始めます

          再生

          Insta360にクーラーを取り付けるアタッチメントを作ってる

          Insta360にクーラーを取り付けるアタッチメントを作ってる

          再生

          運動会の撮影を頑張った振り返り

          そろそろ夏も終わりそう というと運動会の季節ですね。 我が家の子も運動会で、ここはいっちょ父業を頑張るか! ということで撮影係に。 今回は新しいおもちゃカメラを最近入手したのでそれを使ってみる 撮影構成Insta360 1インチ360Edition 🆕 Insta360は360度カメラなので、全体を見渡すように記録が出来る ドローンのように上から目線のかっこいい映像が撮れるはず iPhone14 Pro 🆕 iPhone14 Proは画質が良いのと、手軽に綺麗に撮れるので

          運動会の撮影を頑張った振り返り