見出し画像

home 5Gを導入

アフターアドベント5日目

今家の環境はドコモの光が導入されています。

導入されてはいるのですが、昼間と夜、ZoomでのMTGもままならない位回線の速度が遅くなってしまいます。

なので、普段は楽天モバイルのSIMが入っているスマホでテザリングをしていました。

毎回テザリングするのもどうかと思うようになってきたので、どうせなら据え置きのテザリング環境であるhome 5Gにするか、と思って導入決定しました。

届いたあと、適当にテーブルに置いて通電して見るも、速度が出ない、おや????という現象に遭遇したものの、部屋中色々な場所に移動して通電を繰り返した結果、窓際の横の壁にくっつけておくと言うのが速度が出る感じだったのでここに決定。

それ以降、回線品質に文句がなくなりました。


1回目計測
2回目計測

おまけ、home 5Gという名前から、5Gが入らない場所でないと使えないのか?と考えがちですが、ちゃんと4G回線も掴んでくれます。
そして、我が家は5Gは入るものの不安定だったので5Gを使わない設定にして4Gで運用するようにしました。

参考に、Home 5Gにする前のテザリング構成を紹介します。

これは、USB端子がついており、この端子とAndroid端末を接続すると
USBでテザリングが出来、その通信をLANケーブルにながすことが出来るデバイスです。
Androidの方もUSBテザリングに対応している必要があるのですが、これでテザリング時の接続可能端末台数が少ない問題とか、2.4GHzで速度が出ない問題とか色々解決出来ます。

この構成で、Wi-Fiで繋いだ端末同士は5Gで繋がるのでホームネットワークは速く、外との通信をする役割がドコモの光の代わりにテザリング端末になった、という感じになります。

ちなみに、この構成にする事で、各端末は容赦なくネットワークに負荷を掛けてきます。子供のYoutubeであるとか、突発的なアプリの更新であるとか。。。
という事は、テザリングが従量課金の場合、パケ死してしまうので、ここは楽天モバイルさんの無制限の回線を使っていました。
ドコモさんの5Gギガホプレミアでも良いかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?