見出し画像

トラウマって語源的には虎も馬も関係ないらしい、またひとつ賢くなっちゃったな


物件、風呂トイレ別なら居住スペース3畳でもいい

こんにちは、じみりです

お風呂がだいすき



げみちゃんの特技、書道

共に過ごしてた小学校低学年からずっと続けてて
その腕前は普通にめちゃすごなんですよね

そんなめちゃかっこいい作品が見れる記事はこちらから…


というわけで今日のお題は【トラウマ】


人間ですもの、トラウマのひとつやふたつ、ありますよね



というわけで今日は
過去に訳あっていまも苦手ないろいろを集めてみました!

きっと「あるある〜」な人もいるはず
ぜひぜひみてってね



ではまずはこちら

味の薄い鍋


小中学生の冬は週3くらい(体感)(絶対もっと少ない)
で味付けが塩だけの野菜鶏鍋が食卓に並んでいた影響で苦手です


そもそも小中学生活が嫌いだったので
それを思い出すのもあいまったトラウマ

同様の連続食卓シリーズでは湯豆腐、素麺も苦手
(もう5年くらいまともに素麺食べてない)

脈絡のないちくわ


具材として冷蔵庫にあるものをなんでも入れる家だったので
じみり家のチキンライスや卵とじ、焼きそばには時々
平気な顔してちくわがいました

ちくわ、単体ならすごい好きなんだけどね
きゅうり入れてもおいしいし

でもなんか、ちくわに限らずモヤシとかかまぼことか、
あるべきところではない料理にいると「何かの代用にされているのかな?」と
家計が心配になるのでいまも苦手です


同じ理由で薄くてサラサラのカレーやシチュー、
極端に薄めたカルピスも苦手

王道のレシピに入ってるもの以外入ってて欲しくないし
適正を下回る意味で守られてないものが苦手

ちくわ、用法用量を守ろうね



つぎ

ピエロ


小さい時に薄暗いレストランに置かれたピエロの人形を見て大泣きしてから
いまだにピエロが怖い

泣いているのか笑っているのかわからない彼を見て涙するとは
我ながら感傷深い子どもだな


小さい頃見たとっとこハム太郎のアニメで
ハム太郎の飼い主ロコちゃんとその友達カナちゃんがサーカスへ行き

ピエロの振る舞いに笑う話を見た時も

とんだ猛者共じゃねえかと思っていました

いや〜わたしにとってはシンプルに顔が怖い
いまだに直視できません

調べてみたらピエロ恐怖症っていうのもあるんだとか


まあそのくせ高校の頃のバイトはマクドナルド
SEKAI NO OWARI
のコピバンとかしてたんですがね



はい次

「ほう」


元彼と別れる直前、LINEを全部「ほう」返されてから
誰であろうと他意はなくとも「ほう」という相槌に「ほう????」となってしまう

ほう??????

貴様、言語野どうした????????????



とまあこんなところかな?
皆さんにはどんなトラウマ、ありますか?


さてさて次のお題は元彼の口癖…

ではなくピエロのお話から

【サーカス、行ったことある?】

わたしも行ってみたいんだけど……
でも顔、怖いんだよなあ……


というわけで、ばいばい!



みなさんのサポートで明日を生きていきます