190918_GCnote勉強会_Vol3_イベントレポート-02

SNSで着目すべきは、活用目的とUGC。「SNSのつづけ方とコミュニティ作り」レポート【#GCnote勉強会 vol3】

こんにちは。GC編集部の佐藤です。
今回はcocorone編集長、SNSデザイナーとみこさんをゲストにお迎え開催した #GCnote勉強会 のレポートをお届けします。

イベント前画像

まずは、SNSの目的設定から

SNSをはじめてみたものの、中々続かない。。なんとなく興味はあるものの、自分に合うSNSが分からない。こんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

今回のテーマは「SNSのつづけ方とコミュニティ作り」。
私も入っているコミュニティ「SNSバルコニー」の主催者でありながら、SNSのフォロワー数が累計5万人を越えるとみこさんをお呼びしてお話を伺いました。

前半はとみこさんより「SNSのつづけ方」についてお話いただきました。
まずはSNSの現状についてご共有からはじまります。

・130兆のwebページ
・国内SNSナンバー1はLINE:8000万人
・Twitter:4500万人
・instagram:3300万人
・facebook:2800万人
→facebook企業アカウントは個人に移行しつつある

現在では世の中に130兆のwebページが存在し、ほとんどの情報は届かないと思った方がいいとのこと。また、SNSも様々な選択肢がある中で迷われる方も多いのではないでしょうか。

どのSNSを使用するのか?その前に設定すべきは「SNSの目的」です。

・知りたい情報を探す
・自分の交友関係を広げたい
・相談相手を増やす

SNSを使用する目的は何なのか?」まずはココを明確にするのがいいと、とみこさんはおっしゃいます。

企業アカウントで重視すべきはUGC

その後に、とみこさんからSNSの使い方について共有がありました。
とみこさんはSNSを概ね下記のように、使用されているそうです。

また、企業アカウントで重要なのはUGCであり、活用具体事例も交えて説明して下さいました。

かつてとみこさんが、在籍していた街歩きメディアでは、個人が興味関心のあるテーマを中心にTwitterにて発信。
編集部全体で助け合いながら個人のフォロワー数を1万前後まで伸ばし、編集部メンバーを中心にメディアのUGCをつくりました。
その結果、1年ちょっとで企業アカウントのフォロワー数も3万人まで伸びたそうです。

画像3


全く同日同時刻にウルサス本のイベント開催していましたが、こちらでもUGCの話題に(笑)

UGCの話題の流れで、jigenさんの話にもなりました。

前半のまとめ

SNSを継続する事で起きた変化とキャラの作り方

中盤からはとみこさんにテーマを設けて、お話を伺います。

参加者の方に興味があるテーマに手を挙げてもらい、票数が多い順にお話を伺いました。

挙手画像


とみこさんが最初に触れた、SNSはmixiでハマって毎日投稿していた過去があるため、更新も苦ではなかったとか。

当日はとみこさんの具体的な事例が出ていました。
SNS上でのキャラの作り方、出し方についてもアドバイスがありました。

特定のジャンルに内容を絞り、かつ複数持つ事で希少性と独自性を出すのが大事とお話がありました。まずは何の人か?を明確にし、その後パーソナルな部分も適時出しておくと親しみやすさが出るそうです。

アイコンやプロフィールの「見られ方」にも工夫が必要で、動物やイラストアイコンだと叩かれにくい印象になるとおっしゃっていました。
※ちなみに、私のTwitterアカウントも動物のイラストアイコンです笑

イベント後は少しの時間ですが、みなさんの間で交流を深めてらっしゃいました。



とみこさんがイベントで話しきれなかった内容をレポートにまとめて下さっていますので、こちらもご覧ください!

とみこさん、参加者の皆様、ご参加いただきありがとうございました!

とみこさとうjpg


参加者の方が書いて下さったイベントレポート、まとめtweet

たけぶちさんのnoteレポート


サワディーさんのまとめtweet



文・編集/佐藤政也 写真・アートディレクション/熊谷怜史




この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?