見出し画像

なんで時間が生まれた?いつ生まれた?


最近思ったことがあります。


ふとしたときに思ったのですが、人間が時間という概念を見つけた時どういうことを考えていたんでしょうか。


大学4回生になってこんなことを考えるのはかなり幼稚だと思いますが、なんか思ったんですよね。ていうか知らないんですよね笑


世界は一日24時間で回っています。


どこの国に行っても24時間周期です。


これってかなり便利だと思うんですよね。


時間軸が決まっているから朝、昼、夜があって、単純に太陽が出て明るいから朝、ということではなくて、時間によって一日を管理しています。


24時間で朝昼晩があるから、白夜とかの言葉があるんだと思います。多分。


ということで、いつ時間という概念が生まれたのか気になったので、調べました。


すると


エジプトで地球が太陽の周りを回る周期を元に、1年365日という暦の概念を生み出したらしいです。

この暦を活用してナイル川の氾濫時期を把握することで農作物の栽培をコントロールしていたという。紀元前約3500年頃、エジプト人は方位碑となるオベリスクを建て、碑が太陽に照らされてできる影の位置を基にして午前と午後に分割。これにより、歴史上初めて、1日が分割され、時間の概念が誕生したとされる。

なるほど。。。

さらに

紀元前1500年頃にエジプトで使用されていたとみられる世界最古の日時計が発掘された。このT字型の日時計は、日の出から日没まで、影ができる範囲を12個に分割した。太陽が沈んだ後は、星を観測することで、夜の時間も日照中と同様に12の単位に分割。エジプトでは12進法が採用されていたことから、この分割数に落ち着いたとみられる。

らしいです。


エジプト人すげぇぇ。そりゃピラミッドも作るわ。


そして、ふとした時に思った、どういうことを考えていたか、は農作物の栽培をコントロールしたいということなんじゃないかと思います。


気になったことが分かってスッキリしました。


調べてみるもんですね!


なにより、改めてエジプト人はすげぇということを思い知らされました。


時間という概念を生み出し、今でも12進法が採用されている所を見ると本当に凄さが分かります。


なので明日は時計を見ないで生活してみようかなと思います笑


どれだけ時間によって支配された生活を送っているのかを感じたくなりました。笑


また明日お会いしましょう!


この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!