見出し画像

【お客様の心理を読み解く方法】生徒獲得に必要な絶対条件とは②

前回のおさらい

「お客様が何を考えているか、もっと簡単にわかる方法を教えてくださいぃぃぃ!!」

と、ご質問のインストラクターさんからのお悩みにお答え致します♪

前回までの記事はこちら♪

結論

ERG理論を活用してお客様の心理を読み解く
お客様の心理に沿った訴求方法が大切

ブログ用自己紹介

ERG理論とは何か?

ERG理論を説明する前に、ビジネス書籍を読む習慣のある方に馴染み深い『マズローの欲求5段階説』について簡単に説明する必要があります。

 

マズローの欲求5段階説とは、アメリカの心理学者アブラハム・マズロー(1908年~1970年)が提唱した『自己実現論』の中にある

人の欲求とは5段階に分けられるという考え方なのですが、

これを活用する事でビジネスシーンにおいて、訴求効果(宣伝・広告などで、消費者が買う気を起こすよう訴えかける効果)が高まり

これまで多くのビジネスシーンで活用され、今も多くの企業がこの仕組みを応用しています。

 

しかし、5段階もあると覚えるのがとても大変なのと、ビジネスシーンでより使いやすくしようと、

心理学者でありコンサルタントでもある、アメリカのクレイトン・ポール・アルダーファー(1940年~2015年)が

マズローの欲求5段階説を、よりビジネスに活用しやすいように『ERG理論』として発表したものとなります。

 

マズローの説もERG理論も、『人の欲求はどんなグループに分けられるのか?』という事を分かりやすく解説しているものであり

この仕組みを理解する事で、お客様毎への的確な対応が可能となるのです。

人の欲求を分類化してみよう

ERG理論のポイントは、人の欲求は『存在』・『人間関係』・『成長』の3つに分類する事ができ

①皆さんの事業がこの3つの欲求のどれを満たす事ができるのか?

②そしてお客様はこの3つのどれを満たしたいと思って来店しているのか? 

この2つの視点でビジネスを構築する事がとても大切なのです。

  

ERG理論の意味

Exstence:存在の欲求
Relatedness:人間関係の欲求
Growth:成長の欲求
これらの頭文字を取ってERG理論と呼ばれています。

 

このビジネスシーンにおいてお客様から発せられる『三大欲求』を満たす事で

訴求効果(宣伝・広告などで、消費者が買う気を起こすよう訴えかける効果)が高まり

「これを購入したい!!!!」

と、お客様の心理を導く事ができるのです。

三大欲求とは?


記事の続きはこちらで公開中♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?