マガジンのカバー画像

雑感

179
一個人としての日々の雑感をあれこれと綴っています
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

お金にならないことに自分を費やすこと

先日、誕生日を迎えました。 例年の誕生日といえば、ありがたいことに家族や知人に「祝っても…

結婚→子作り じゃない世界線

先日、テレビを見ているとこんなニュースが流れました。 昔の人から見たら考えられない話では…

医療者と患者をつなぐナビゲーター

日経新聞さんのnote企画に参加したみたいと思います。 はてさて、天職だと感じた瞬間、という…

環境に、身体に、心に備える

僕自身のしごとは一応、事業開発責任者ということもあり、 常に経済動向には目を向けるように…

働き方じゃなく、休み方の多様性も

出生児に対して不妊治療を経て生まれたお子さんの割合は年々上昇しています。 エコチル調査と…

データの危うさ 

妊孕性温存の情報提供をしていると、 「データって危ういなぁ」 という事態によく直面する。…

言葉の力を過信するな

僕は言葉というのは人間が発明した最高の文明の利器だと思っています。 過去の偉人たちの言葉に勇気づけられ、毎日を気持ちよく迎えるというルーティンをしていますし、同じ言葉であっても、Bestな言葉であるかどうかを丁寧に考えようと思っています。 Twitterでも積極的に発信をしています。 自分なりの言葉、自分なりの想いの吐露の場として最大限活用しています。 しかし、それでもあえて言うと、言葉の力を過信するなということです。 言葉の力を相対的に捉えるアルバート・メラビアンの

自分の取り扱い説明書(問診票)をつくる

今、僕自身がやってみたいことの一つに、 僕自身の取り扱い説明書を作る というものがありま…

誰が言うかより何を言うか。脱パターナリズム。

パターナリズム、という言葉をご存知でしょうか。 パターナリズムとは、強い立場にある者が弱…

自分で未来を照らす。意思決定力を高めよう。

文藝春秋さんのnote企画に応募してみました。 テーマは、未来のために今できること、です。 …

生き抜く力と優しい社会

今日は完全なるつぶやきというかぼやきです。 毎日新聞の報道で、またもや出生数が減ったとい…

2022年8月に読まれたnote

ありがたいことに私のnoteを見てくださる方がどんどん増えており、 日々、執筆することが楽し…