マガジンのカバー画像

私を駆け抜けていった(小田原の)ゲーセン達

7
主に80年代~90年代のゲーセン全盛期によく通っていた地元神奈川県小田原市のゲームセンターについて思い出話を書いていきます。
運営しているクリエイター

#ゲームセンター

【私を駆け抜けていった(小田原の)ゲーセン達】書籍に寄稿しました

前回の投稿から随分間が空きました。もともとスローペースで執筆を続けていましたが、これだけ間が空いたのにはもうひとつ訳がありまして…

その理由がこちらになります。
ゲーム書籍はじめました | 16shots
(noteってページURLから自動的にブログカードを埋め込んだりできないんですね…)

新宿三丁目の老舗ゲームバー「16SHOTS」さんの10周年記念事業で出版されるゲーム雑誌「GAME TR

もっとみる

【私を駆け抜けていった(小田原の)ゲーセン達(5)】オレンジ(タイトーステーション小田原扇町店)

(2018/05/06 追記)

【基本情報】
住所:小田原市扇町4丁目8−18
経営:個人経営からタイトー直営に?
通っていた時期:1986年頃~1991年?頃

自宅からは非常に遠かったのですが、飯泉を越えて酒匂川を小田原駅方面に渡ってすぐのところに、当時としてはかなり敷地面積の広大なパチンコホールと、それに併設された同じく巨大なゲームセンターがありました。
(いきなり話が逸れますが、その酒匂

もっとみる

【私を駆け抜けていった(小田原の)ゲーセン達(4)】志澤 小田原店 屋上 ナムコランド(正式名称不明)

(2016/05/28 追記)

【基本情報】
住所:小田原市栄町1-5-14
経営:ナムコ直営
通っていた時期:1989年頃~1994年?頃

先で紹介したゲームスポットサンと同じお堀端通りにかつて「志澤」というローカルな百貨店というかデパートがありました(私が通っていた時期よりももっと古い写真だと思いますが、こんなページもありました)。この頃の他のスーパーやデパート同様に、この志澤にも屋上遊園

もっとみる

【私を駆け抜けていった(小田原の)ゲーセン達(3)】ゲームスポットサン

【基本情報】

住所:神奈川県小田原市栄町1-14-57(推測)
経営:個人経営?
通っていた時期:1989年頃~1993年?頃

80年代後半から90年代前半にかけて、ゲームセンターは儲かるロケーションビジネスだったのか、多分に漏れず、小田原駅周辺にも無数のゲームセンター、ゲームコーナーが存在していました。

当時のゲームセンターのイメージと言えば、カップルや家族やゲーマーコミュニティを中心とし

もっとみる

【私を駆け抜けていった(小田原の)ゲーセン達(2)】イトーヨーカドー 小田原店 3階セガワールド

(2016/05/01 追記)

【基本情報】住所:神奈川県小田原市中里296-1
経営:セガ直営
通っていた時期:1993年頃~1995年頃

こちらもスーパーマーケット内のゲームコーナーです。1993年に、この場所にあった旧ダイドー工場跡地に、神奈川県下最大敷地面積のイトーヨーカドーが鳴り物入りでオープンし、その中に入っていたゲームコーナーです。

駅からは遠く、自宅からも自転車で行かないとい

もっとみる

【私を駆け抜けていった(小田原の)ゲーセン達(1)】忠実屋 鴨宮店 2階タイトーゲームコーナー(正式名称不明)

(2016/05/01 追記)

【基本情報】住所:神奈川県小田原市鴨宮636−1
経営:タイトー直営?
通っていた時期:1986年頃~1991年頃

「忠実屋」とは関東地域でかつて存在していたスーパーマーケットのチェーン店です。現在は会社自体がダイエーに吸収されてなくなりましたが、この忠実屋鴨宮店も、忠実屋→ダイエー→グルメシティと変遷を繰り返し、どうやら2015年には完全閉店となったようです。

もっとみる

「私を駆け抜けていったゲーセン達」の話をしたい

突然ですが、私は昔のゲーセンが好きです。どのくらい好きかというと、今でも定期的に当時のビデオゲーム筐体がずらっと並んだゲーセンの風景を夢に見るくらい好きです。

今のゲーセンにはめっきり足が向かなくなりましたが、今でもたまに見かける、ずっと前から続いているような20世紀の風情のあるゲーセンを見かけるとつい入ってしまいます。

現在は大阪に住んでいるのですが、ちょうどゲーセン文化が最盛期を迎えていた

もっとみる