見出し画像

SNS上のまちの本屋さんGAMABOOKSのクラウドファンディングに関する補足説明(~オープン1ヵ月目のお礼を添えて~)

はじめに

まずは御礼です。

こんにちは、GAMABOOKS運営事務局です。GAMABOOKSは7月半ばをもって無事にオープン1ヵ月を迎えることができましたー!これもひとえに弊社の書店員をご支援いただいているみなさまのお陰です。本当にありがとうございます!そして今後ともよろしくお願いいたしますー!

デビュー時のリリース。すごく昔のことに感じます…。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000091256.html

簡単にここ一ヵ月間の感想を述べますと❝SNSの数字の吸引力ってスゴイ❞の一言に尽きます。もちろん数字は大切なのでずっと追及し続ける必要があるのですけど、その一方SNS上では「その言葉や動画でどれだけ人のこころが動かされたのか?」は見える化されません。数学者の岡潔は『数学は情緒だ』と言ってます。詩人の荒川洋治は『文学は実学だ』と言ってます。一見するとアンビバレンツな二つの価値(数字と情緒)を混ぜあわせてアウフヘーベンすること。二項対立のA or BではなくA+B=Cにたどり着くこと。これこそVTuber事務所と本屋さんの中間に位置するGAMABOOKSの役割なのだとあらためて実感させられました。我々は言うなれば❝生ハムメロン❞です。最悪の食い合わせなのにオイシイ。とは言えこの塩っけと甘みという対局の価値観に引き裂かれそうになるのは書店員たちなので、視聴者さんの優しさに奢ることなく、引き続き書店員のみんなが楽しく活動できるようサポートして参ります!

クラウドファンディングを実施中です!(~7/31まで)

で、本題です。書店員のデビューにあわせてスタートしたクラウドファンディングの応募期限(7/31)が迫ってきました。

campfireのプロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/view/588111

ご支援いただくにあたって「リターンの内容をもう少し詳しく聞きかせてホシイ」とご要望をいただきましたので、リターンのなかでも特に抽象的なリターン、

①タイプ別読書診断プラン
②積読消化大作戦プラン
③みんな書店員になろうプラン

についてざっくばらんに補足しようと思います。どのリターンを選ぼうか迷われているかたは是非このnoteを判断材料にしていただければと思います。では、どうぞ。

クラウドファンディングの補足説明について

①タイプ別読書診断プラン

就職時や転職時に使う適職診断テストってありますよね?

「Q:まわりの人と比べると活発に行動する」
「A:当てはまる or どちらとも言えない or まったく当てはまらない」

みたいな設問をたくさん答えると適職をアドバイスしてくれるやつです。これの読書バージョンです。

一口に読書といっても、

・仕事の知識を増やすための読書
・異世界に浸って楽しむための読書
・自分の知らない世界を知るための読書
・人生のモチベーションを高めるための読書

などなど千差万別です。みなさんも経験ありませんか?「趣味は?」と聞かれて「読書です」と答える。先方も「わたしもです」となる。双方喜び勇んで本について語り出すものの、まったく噛み合わなくて逆に気まずくなる。たぶんこれは読書の解像度の低さが原因だと思うんですよね。みんながどんな読書をしていてその中で自身の読書の位置づけがわかるみんなの読書体験が俯瞰できるマップのようなsomethingがあると便利だしオモシロイなと思ってこのリターンをつくりました。個人的にもこのリターンを通して想定外の読書スタイルを発見できたら嬉しいなと思ってます。

————————— タイプ別読書診断プランの流れ —————————
①グーグルフォームで設問に回答する
10分程度で回答できる内容を想定しています。
②数日後にタイプ別診断表が送られてくる
アプリとかじゃないので手動でつくります。twitterとかで共有できる簡易的な画像もあわせてお送りします。
③実施後にフィードバックとしてのヒアリングに答える
診断結果と実際のズレ、こうしたほうが他の人も体験しやすいのでは?というヒアリングをメール等でさせていただきます。

②積読消化大作戦プラン

これが一番わかりにくいと思います。スミマセン。
このプランの趣旨はみんなで読書の習慣をつけることです。
あえて例えるならばライザップの読書バージョンみたいなもんです。

個人的にライザップさんのビジネスモデルの肝はなにかを習慣化するには適度な外圧が効果的である点に着目したことだと思っています。ダイエットを継続する上で「トレーナーに見られている」ことがモチベーションに繋がることは直感的にわかりますよね?ここで重要になるのは《適度》な外圧をかけることです。

この《適度》を決めるには「①目標」と「②習熟度」を見定める必要があります。まずは①目標です。「ばきばきの腹筋をつくる」と「健康的な体形を維持する」ではトレーニングの内容が変わります。つぎに②習熟度です。おなじ「ばきばきの腹筋をつくる」ことを目標にするAさんとBさんがいたとして「Aさん=筋トレ未経験、Bさん=自重トレーニングを数年継続中」なのであれば、やっぱりトレーニング内容は違ったものになるでしょう。この2点を十分理解した上で適切な外圧をかけダイエットを習慣化していくワケです。

これを読書習慣に当てはめてみます。まずは①目標です。「どんな本を、どんなスケジュールで読んで、最終的にどんなアウトプットを目指すのか?」を一緒に決めます。「べつに何も考えてないんだけど…」もOK。わたしも何も考えてません。ただ「なんで本を読んでるんだろう?本になにを求めてるんだろう?」と振り返る機会は大切だと思ってます。つぎに②習熟度です。「読書をしようと思って挫折した経験がある、すでに別媒体で読書メモを取っている」などを確認します。それに加えてそれぞれのライフスタイルなどをヒアリングした上で進め方を決定します。具体的なアクションは以下のような感じです。

①週一で読書の進捗と一言メモをDiscordで共有する(すでに読書の習慣化ができているひと向け)
②Googleカレンダーに読書時間を入力してもらってトレーナーが読書習慣化の予実管理する(読書初心者向け)
③定期的にDiscordで開かれる「朝(深夜)の読書時間」(もくもく会の読書バージョン)に参加して強制的に読書時間を設ける

もちろん書店員&運営も参加します(書店員のみんなにはまだ同意を得てないんですけど…)。わたしは読書をコミュニケーションの手段にしようとは考えていません。読書とは著者と自分との対話を楽しむ内的な体験です。まあ地味です。だけどゆえにスリリングなわけです。そんな読書の楽しみを知っているor知ろうとしている人が身近にいるって心強いことだよねと思ってこのプランをつくりました。

————————— 積読消化大作戦プランの流れ —————————
①グーグルフォームの設問に回答する
現在の読書状況・目指すべき読書習慣・読書を通して得たいものなどをご入力いただき、3ヵ月後の目標を決めます。
②GAMABOOKSのDiscordに参加して読書を記録する
上記の具体的なアクションのようにみんなで読書の共有を定期的におこないます。
③3ヵ月後に読書履歴をまとめたレポートが送られてくる
当初立てた目標と実績を照らし合せることができます。あなたの読書を書店員が褒めてくれます。
④実施後にフィードバックとしてのヒアリングに答える
→実際に習慣化に役立つものだったか?、こうしたほうが他の人も体験しやすいのでは?というヒアリングをメール等でさせていただきます。

③みんな書店員になろうプラン

これが一番シンプルな内容だと思います。
タイトルそのままGAMABOOKSの書店員として活動できます
皆様のとっておきの一冊がGAMABOOKSのショップに並ぶと同時にMIROを使って本屋さんをつくることができます。

「MIROで本屋さん?」「そもそもMIROって?」という方も多いと思います。このプランはわたしが高校時代に物理を教えてもらっていた田原真人先生の田原書房が元ネタになっています。

田原書房
https://miro.com/app/board/uXjVObnDnZg=/

どうでしょう?田原先生の人となりが滲み出ていると思いませんか?はっきり言って本屋さんをつくったところで本は売れません。ですが、本屋さんに行けばその店構えにオーナーさんの顔が浮かび上がってきます。来歴や経歴だけの自己紹介では決して見えてこないそのひとの本質がみえてきます。このMIROの本屋さんは本を介した自己紹介にピッタリだと思ってリターンに加えました。MIRO自体まだ日本語にローカライズされたばかりのサービスなので試行錯誤ってかんじです。

———————— みんな書店員になろうプランの流れ ————————
①グーグルフォームの設問に回答する
あなたのとっておきの一冊、その本を手にとったキッカケ、その本をお勧めしたい人などをご入力いただきます。
②GAMABOOKSのショップにとっておきの一冊がアップされる
大体1年程度アップされる予定です。
③みんなでMIROを使って本屋さんをつくってみる(ワークショップ形式の予定です)
ワークショップに参加できない、MIROが使えないなどあればこちらで代わりに作成しますのでご安心いただければと思います。
④実施後にフィードバックとしてのヒアリングに答える
実際に体験してみての感想、こうしたほうが他の人も体験しやすいのでは?というヒアリングをメール等でさせていただきます。

おわりに

今後の予定について

以上がクラウドファンディングの補足説明となります。
まだまだ抽象的な部分も多くてワカラナイこともあるかと思いますので、
メールやtwitterなどでお気軽にご質問いただければと思います。

そして最後に今後の予定をお伝えさせていただきますー!

GAMABOOKSのオープン二ヶ月を記念しまして8/21(日)22:00~《(仮)第一回!オンライン納涼古本まつり!》をyoutubeにて開催します!いつもは個別に活動している3名の書店員が一堂に会してバナナを叩き売るかの如く本を売る配信です。オンライン古本まつりではお得なサマーセールの実施はもちろん、お手頃なワンコインコーナーや視聴者さんのとっておきの一冊を紹介するコーナーなど、SNS上のまちの本屋さんならではのコンテンツを企画しています。「この本、気になるけどちょっと高いな~(チラ)」とコメントいただければ配信中にちょっと値引いたりおまけを付けたりしちゃう感じのライブ感溢れる楽しい配信になると思いますので、是非遊びにきていただけると嬉しいです(※詳細は後日公開します)。

と言うわけで……最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!7/31までのクラウドファンディング・8/21の(仮)オンライン古本まつり・そして弊社の書店員、萬金丹チカ子、諸星めぐる、桃仁しのを何卒よろしくお願いいたしますー!

弊社の書店員について
萬金丹チカ子:https://twitter.com/chicako_books
諸星めぐる:https://twitter.com/boshi_megu
桃仁しの:https://twitter.com/t_shino_gb82

GAMABOOKSについて
HP:https://www.gamabooks.jp/
twitter:https://twitter.com/gamabooks_2021
instagram:https://www.instagram.com/gamabooks2021/