マガジンのカバー画像

gakumonn

38
ステキな共産主義たちの素晴らしい記事をまとめています
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

仮想通貨と株式投資

仮想通貨と株式投資

gakumonn

哲学と経済学

仮想通貨と株式投資を同時に投資する方法

私なら100万円あったとする

50万円を仮想通貨に投資し

その半分の50万円は仮想通貨の株式会社の株を買うことをおすすめする

わたしは【GMOコイン】の株を買って仮想通貨に投資している

yahooファイナンスでGMOコインの株価を見ると

参考指標のところに最低購入代金をみると5万円なのでネット証券会社に申し込み

もっとみる
これからの投資はプログラミングである

これからの投資はプログラミングである

gakumonn

哲学と経済学

経済の流れ
農業→工業→目には見えないもの(IT)すでにお金は目には見えないものになっている お金得るには必然的にITを学ばなければならない
米から工業(金)から電子マネーに変化したといえる

これからはプログラミングである。

そして経済学を学び投資理論を構築し、このやり方でいいと感じたので

投資は完了である

個人の財政

個人の財政

gakumonn

哲学と経済学

個人の財政について書こうと思う

100万円以上貯蓄をしない

超えた額の半分は投資半分は消費する

これを繰り返す

最初は少ない株式債券不動産配当金しかないがこれを5年10年続ければ滝のように金が増えていく

投資は自己責任です

金融重商主義

金融重商主義

gakumonn

哲学と経済学

金融重商主義とは

外国に投資をして国富を高める考えである

外国の株式と債券に投資して配当金など得て自国を発展していくことである

いわゆる経常収支を重要とした考えである

貸株とは

gakumonn

哲学と経済学

株を買ったらそのままにしていくのはもったいない

会社に貸す

貸株制度がある

証券会社に貸株というところがあるのでクリック

手続きを終えて官僚

株というのは倒産するリスク以外にほかはないと感じている

いつ倒産するかわからないなら証券会社に貸したほうがいい

配当金はもらえる設定にしてだ

そして手数料得ていく

投資は自己責任です

空売りの仕組み

空売りの仕組み

gakumonn

哲学と経済学

株で儲けるにはインカムゲインとキャピタルゲインがある

インカムゲインとは 毎月得られる収入(配当金)

キャピタルゲインというのは安く買って高く売ること (株価が上がればもうかる)

そしてその逆高く借りて安く売る方法がある     (株価が下がればもうかる)

株を借りて高く売って1か月後株を安く買う方法(空売り)

空売りの仕組み 100万円を借りて売ると

もっとみる
経済学を使ったパチンコの攻略

経済学を使ったパチンコの攻略

gakumonn

哲学と経済学

パチンコの攻略

100万円のうち50万円を自分がやりたい台の株式会社の株を買う

50万円を打ちにいく

負けた金額=店の売上が上がる(配当金がもらえる可能性が増える

勝ったらそれが利益になる

負けたら会社の業績が上がる 株価があがるかもしれない

投資は自己責任です

為替と国債を使う投資方法

為替と国債を使う投資方法

gakumonn

哲学と経済学

1ドル=100円の時ドルを買って

「1ドル=110円になるときはドルを売る

1ドル=90円になるときはドルの国債を買う」

これをすればどっちになっても利益が出るのだろうか

投資は自己責任です

経済物理学

経済物理学

gakumonn

哲学と経済学

ツイッターで書いたがブログにも書こうと思う

物理学で速度を求める式で経済学を使う
v=v₀+at がある
v₀が初速度=初期投資
a加速度=複利・単利
t時間
初速度がゼロでない場合 v₀≠0
と置き換えることができるのではないか

ちなみにマイナスでも複利は働く
借金が増えることになるが

金融学を使った戦争をなくす方法

金融学を使った戦争をなくす方法

gakumonn
哲学と経済学

有史以来戦争を続けた人類の大きな転換を迎えようとしている。

今までは戦争をしていたがそれは工業を使った工業的戦争である
つまり第2次産業戦争といった方がいいだろう。

しかしその戦争はなくなるだろう

これからは第3次産業を使った戦争になると思われる。

つまり金融的戦争の始まりである

銃や武器で死ぬ人も減ると思うが他で争うことになる

産業の高度化が進むとと

もっとみる
FXの仕組み

FXの仕組み

gakumonn
哲学と経済学

FXの仕組みは
金利の違いである

つまり国債の金利の違いである

私の考えた投資のやり方は国債=FX
100万円あれば50万を
25万日本の国債と
25万米国債に投資
残った50万円をFXに投資をしていく

FXに投資=国債に投資を等しい金額にする

投資は自己責任です

ベーシックインカムを実現する

ベーシックインカムを実現する

gakumonn
哲学と経済学

ベーシックインカムの実現

国を一つの投資信託にする

国内や国外の債券と株式を買い

その利回りを国民に還元するのだ

医療費などの支出のいくらかをヘルスケアなどに投資をして財政を良くしていく

投資信託(分散投資)

投資信託(分散投資)

gakumonn
哲学と経済学

私は投資信託で分散投資をしている。
買った数は28種類だ
しかし1種類100円なので2800円しか払ってない
まだ投資信託を知らなければ少額から始めたほうがいいだろう

理論の先の資本主義

理論の先の資本主義

前に述べた

会社の配当金について

マクロ経済学(配当金について2)

この2つを読んだほうが理解しやすい

株を買って商品を買うことを皆がすると株価が急上昇するだろう。

そして商品だけを買う人がいなくなり余剰の配当金がでなくなる。

するとその会社の商品は買わないと宣言し配当金をだすようになる。

すると貨幣が増える。

だれも労働者にはなりたくなくなり賃金が急上昇するだろう。

だが自由主

もっとみる