見出し画像

次世代テクノロジーの話

どうも、ガキです
今日は妄想未来の話をしようかなとw

いわゆるARとかVRとかが当たり前になって
仮想通貨がフォーマルになる時代ってさ
あーSFだなーって思ってたけど
もうすぐそこまで来てる感じがするね

で、思ったんだけどさ
Twitterみたいなつぶやきはさ
いずれ宙に浮いてると思うんだよね

(・Д・)何言ってんだオメェ?

ごめんなさい💦説明します

例えばさ、スマートグラス(メガネ)みたいなのが
将来は標準装備になってきたとして
それを着けていると見えるものがあるワケでしょ
そんでボタンを押すと目の前に画面が出てくる

そこでTwitterを選ぶ
今はまだメガネをタップするんだろうけど
将来的には宙に浮いた画面をタッチすれば良くなる

そうするとさ色んなツイートが空中に浮かび上がって
僕らは興味のあるツイートを選んでタップする
そうするとそのツイートが目の前に広がる

そんな風になるんじゃないかなぁ
映画の※マイノリティリポートみたいな感じだよ

あるいはスマートグラスもいらなくなってさ
スマホに自分の顔を認識させておいて
顔の数センチ先に仮想画面を表示させる
そしたらそこをタップできる、みたいなね

仮想画面をタップ、または音声認識で
Siriアレクサに言えばいい、とかね

もうこんなん余裕でできてるんでしょ多分
それを今の通話料金で流通できるのは何年後か
そーゆーレベルで進んでるだろうと思ってるよ

あとはさ、個人的に実現して欲しいのは
ホログラムを使ったテクノロジーだよね

※PSYCHO-PASSっていうアニメでは
服装は全てホログラムで数秒で着替えできるんだ
これを実用化できるレベルに落とし込みたい

ただね、裸の上にホログラムだと不都合がある
不意に生タッチしてしまう危険性があるからさ
なので白ベースの色んなパターン服を用意して
そこに色やら柄やらをホログラムで表示する

そーゆーのをやってくれませんかね
zozoに売ってたら即買うけどね

そーするとホログラムデザイナーってのが生まれて
生地の選定基準もまた変わってくるね
アパレル業界に新しい流れが生まれるよ
でも、肌触りだとか伸縮性だとかそういった
服という根底に流れるものは変わらないんだよね

人間がAIに奪われないものの一つとして
ホスタビリティが挙げられてるけど
そういったアナログの暖かさみたいなさ
まさに手触り感のあるものってホッとするよね

テクノロジーの進化やバーチャルの世界も
アナログとの接点は常にある訳だし
なのでビジネスやサービスの本質は変わらない
そういう結論になるね

何だかうまい具合にまとまったので
後はいつも通り、科学者の皆さんに丸投げしてw
そんな未来を妄想していい夢見たいと思います

それでは!


↓↓こんなニュースも出てましたね!!

🌟おまけ
個人的に気になるのはマイノリティリポートも
PSYCHO-PASSも犯罪を未然に防ぐというテーマが
物語のベースにあるという事なんだよね

やっぱ人間の不完全さとAIの完全さは
常に対立関係にあると示唆されてる気がするね


※マイノリティリポート
トムクルーズ主演のSFサスペンスアクション映画
空中で画面をタップする主人公の姿が話題になった


※PSYCHO-PASS
個性の強いキャラクターと仕掛けのあるストーリーが
魅力の人気アニメで新シリーズも続いている

🌟関連記事はコチラから!
 良かったら目を通してみてね!

アップルの仕掛けるスマートグラス
実際のとこどうなんだろうね
  ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?