うさぎの人

NPO法人北本学童保育の会うさぎっ子クラブの中の人 約20年いる中でのたくさんの北本の…

うさぎの人

NPO法人北本学童保育の会うさぎっ子クラブの中の人 約20年いる中でのたくさんの北本の学童の魅力、素晴らしさを届けます! 学童は、面白くて抜け出せない仕事、子どもと保護者と支援員との学童生活を発信します! 学童最高! フォローお願いします!出来る限りフォローバック致します!

マガジン

  • うさぎっ子通信

    • 147本

    埼玉県北本市の学童保育を運営する「NPO法人うさぎっ子クラブ」の情報 https://www.kitamoto-usagi.com 理事長を含め、現場支援員や事務職員など様々な視点から、うさぎっ子クラブの運営や情報、学童での子どもたちの様子を伝えていきます!

  • うさぎっこはうす

    • 76本

    北本市のUR北本団地にある「うさぎっ子はうす」の情報マガジン 学童、各種スクール、イベント会場などなど、地域の多目的交流スペースです 運営は NPO 法人うさぎっ子クラブ

最近の記事

子ども食堂 Kitchen Capra Blu 北本団地

こんにちは、うさぎの人です! 暑い日が続きますが、皆さん体調にはお気を付けください! 今回は子ども食堂の報告をします♪ ぜひお付き合いください! 大好評です!Capra Blu 昨年の9月から始まった子ども食堂ですが、先日6月25日の開催を終えて、ちょうど20回目の開催が出来ました!! 終わってから気が付きました。あっというまに20回を越えていました☺ 25日のメニューは「生姜焼き定食」を出しました! この日は全部で124食をお届けする事ができました!ここ最近では100食

    • 始まります!夏休み学童

      こんにちは、うさぎの人です! 今回は、うさぎっこはうすのご紹介です! お付き合いください! 今年も暑い(熱い)夏がやってくる!! うさぎっ子クラブとは、別に北本団地商店街内で 「うさぎっこはうす」を運営しています!普段は、様々な支援の場所として活動を行い、地域とのコミュニティの場としても活動中です! 最近は、市外からのお問い合わせもあり、盛り上がりを見せています! ここ、うさぎっこはうすでは昨年度夏休み限定の学童保育を開催しました! とても好評だったため、今回も夏休み団地

      • 学童支援員は「熱さ」が大事!

        こんにちは、うさぎの人です! 最近は6月なのに真夏のような暑さになりますよね。 外は暑いが、支援員の仕事にも「熱さ」が必要です! 本日は、そんなお話しです。 お付き合いください♬ 機械的では伝わらない 支援員は、子どもを預かるプロでなくてはいけません。 子どもとの関わりも保護者への関わりも「熱量」が重要です。 嬉しい報告も、失敗した報告も、謝らなければいけない場面でもすべての関わりにおいて、感情が必要になります。 そりゃ、そうですよね! いつも同じトーン・同じ表情で全ての

        • 学童保育は一括りにはできない

          こんにちは、うさぎの人です! 最近は暑くなったり、寒くなったりと服装が難しい日が続いていますね。 学童においても、熱くなったり・難しかったりする案件がたくさんあります。というか、学童自体が難しいですよね。 今日は、そんなお話しです!お付き合いください。 今回は支援員向けかもしれません、すみません ♬ 隣の学童は隣国よりも遠い・・ 先日、理事長と共にほんの少しだけ埼玉県連協の勉強会で登壇をさせて頂きました。登壇と言えるほど立派な物ではありませんが、皆さんの前で、今のうさぎっ

        子ども食堂 Kitchen Capra Blu 北本団地

        マガジン

        • うさぎっこはうす
          76本
        • うさぎっ子通信
          147本

        記事

          今年も来ました!NPO総会!!

          こんにちは、うさぎの人です! 新年度4月から、色々なところで「総会」が開催されていますよね! 今回は、うさぎっ子クラブ総会のご紹介です、どうぞお付き合いください。 NPO総会、開催します! 2024年6月1日(土)NPO総会が開催されます! 今回の総会は、来年の節目を迎える前の49年目の総会です!! そして、来年は記念すべき50年目の総会となります。 いやー、半世紀も北本の地で学童保育運営を行っているとは、今うさぎっ子にいる私でさえも、感慨深い感じです♬ 私が生まれる前か

          今年も来ました!NPO総会!!

          新たな学童生活の始まり!!

          こんにちは、うさぎの人です! 今回は、学童の様子をみなさんに報告させていただきます。 どうぞ、お付き合いください♬ 理事長noteにも書いてあるように、南学童保育室を2分割化、石戸第2学童保育室を利用して、大規模学童の最大の問題、混雑を解消させる取り組みの実施が始まりました! 命名「キャロット号」 うさぎっ子クラブが子どもたちを安全に学童まで送り届けるためにバスを用意しました!そのバスは、まさにうさぎっ子クラブの為のようなバスです! 我々の名称はうさぎっ子クラブです!

          新たな学童生活の始まり!!

          小学校時代に戻りたくなる1冊

          こんにちは、うさぎの人です! 今回も書籍紹介です! 今回は、おすすめしたい!いや、ただ誰かに伝えたいという書籍の紹介となります!どうぞお付き合いください。 小学生の自由度は無限大 おすすめしたい本はこちら「しなのんちのいくる」です! 最高に懐かしい気持ちにさせてもらえる漫画です! 昭和時代の小学生の生活?子どもたちの習性?(笑)を描いたこの漫画に、たまたま出会ってしまい、最高の出会いとなりました! 原作者は仲曽良ハミさん! とにかく内容に共感しかありません!今の時代の

          小学校時代に戻りたくなる1冊

          新年度だからうさぎっ子学童を知ってほしい!

          こんにちは、うさぎの人です! 新年度だからこそ、北本の公設学童保育「うさぎっ子クラブ」を改めて 知ってもらいたい! という内容になります。 どうぞ、お付き合いください。 立ち上げから現在の運営方法 うさぎっ子クラブは、北本市全小学校区で学童運営を行っています! 現在の合計在籍児童数は823名!! 立ち上げは1975年に保護者の運動から立ち上がりました。その時は10名程度の子どもたちを預かるために、1つずつ保護者が対応し行政に認めてもらうまで運動を行い、少しずつ今の形を作り

          新年度だからうさぎっ子学童を知ってほしい!

          新年度 学童4日目

          こんにちは、うさぎの人です! 新年度が始まり、新1年生も今日で4日目が終了です、少しずづ色々な変化で見えてくる所かな?疲れもピークに達してくる頃かもしれません! おうちでの様子に保護者もどうしたらいいのか?と思っているかもしれません。今日は、そんなお話し?です。 どうぞお付き合いください! 学童行きたい?行きたくない? 新1年生が学童保育に通い出して4日目になりますが、各ご家庭ではいろいろな葛藤が出てくる頃かなと思います。 お迎えに行くと楽しそうな姿が見れたり、本人からも

          新年度 学童4日目

          子どもの感性は素晴らしい

          こんにちは、うさぎの人です!! 今日から、新年度スタートです! うさぎっ子クラブでも新しい1年生を迎え、新しい環境を作っていきます♪ 2024年度一発目のお話しは 【子どもの感性はすごい!!!!】 という書籍の紹介をさせてもらいます。 今日は、そんなお話しです。お付き合いください♪ 自分の子ども時代もこんなんだったかな?? 「一年一組せんせい あのね」の衝撃!! みなさん、「一年一組せんせい あのね」という本をご存じですか? 鹿島和夫さんという元先生と子どもたちの「あのね

          子どもの感性は素晴らしい

          ♬ドキドキドン 1年生~♪

          ♪さぁ~くらさいたら、1年生~ という歌がありますが、あっという間に3月が終わりますね。 まだ桜は完全には咲いてはいませんが、そろそろ新たな年度のスタートです うさぎっ子クラブの学童でもワクワクする時期となりました!今回は新1年生に向けた内容です! お付き合いください! 新1年生の学童デビューまであと少し この時期は学童が1年で1番ソワソワ・ガヤガヤする時期です! それはなぜか?? そうです!新1年生がメンバーに入りする時期だからです!! いや~、楽しみですね。 学童では

          ♬ドキドキドン 1年生~♪

          学童の保育ってなんだろう?~生きる力編2~仲間の「輪」編~

          こんにちは!うさぎの人です! 今回はシリーズ最終の仲間の「輪」編です! どうぞ、お気軽にお付き合いください。 自然と浸透していくために 学童って、子どもたちにとっては慣れるまでとても大変な所。新入室の子どもたちは場所・人数・声にまずは圧倒されます! 自分より大きなお兄さん・お姉さんがたくさんいて、大きな声ではしゃいでいます。そんな環境で過ごす事になるのは、初めはすごく大変なのです! ワンルームの中に共存し合う、1年生~6年生。 低学年の子は「怖い」と思ってしまう子も多いで

          学童の保育ってなんだろう?~生きる力編2~仲間の「輪」編~

          学童の保育ってなんだろう?~生きる力編2 生活の力~

          こんにちは、うさぎの人です! 今回は「生活」面でのお話しです。 お付き合いください! 集団生活の中での「生活」って 学童における「生活」とはなんでしょう?生きる力=生活力なのかなと勝手に思っています。 実際にどうゆう事かというと、その手の専門家でもありませんので、至って簡単で単純な答えです。 ①「自分の事は自分でやる。」 ②「それぞれに役割がある。」 この2つの考えが1つの学童保育の中に自然と生まれることが重要なのではないかと考えています。 自分の事は自分でやる! 学

          学童の保育ってなんだろう?~生きる力編2 生活の力~

          学童の保育ってなんだろう?~生きる力編2「食」~

          どうも、うさぎの人です!!関東地方に大雪しかも雷雪! なんか珍しいようですね! さて、シリーズ化した「学童の保育」生きる力編2です! よかったらお付き合いください。 一気にすべてをお伝えする事は出来ませんので、 今回のテーマは「食」です。(ちょい長文注意) 「食」を大切にしています! うさぎっ子では「食」を大切にしています。「食」とは、ただ食べるものを提供することではなく、様々なことが含まれていると考えます。 学童での食とは≪おやつ≫と≪お昼≫です。 手作りを意識して提供

          学童の保育ってなんだろう?~生きる力編2「食」~

          学童の保育ってなんだろう?生きる力編

          こんにちは、うさぎの人です。 学童の「保育」ってなんだろう、シリーズ化しちゃいました!今回は「生きる力」編です!! どうぞ、お付き合いください!! シリーズ作 子どもたちに何を伝え・何を教えるか うさぎっ子クラブには、全学童1年生~6年生までが在籍しています。小学生と括ると皆小学生にはなりますが、実際に1年生と6年生には、大きな差があります。 そんなの当たり前ですよね~!体格でも大きな差があるのはもちろんなので時には、危険なこともあります。ですが、この1年生~6年生ま

          学童の保育ってなんだろう?生きる力編

          学童の保育ってなんだろう 第2の家庭編

          こんにちは、うさぎの人です!前回の続きになりますが、北本の学童保育が何を大切に日々子どもたちと向き合っているかをご紹介できればと思います!!今回は「第2の家庭」編です! お付き合いください! ↑前作からの続きとなります。よろしければどうぞ!! 学童は「第2の家庭」 学童保育とは「第2の家庭」だと思って子どもたちを迎え入れています。 学童に通っていると、大人も子どももあだ名で呼び合う光景を目にすると思います。まずは、そこからなのです。学校の先生とは違います!子どもたちに場

          学童の保育ってなんだろう 第2の家庭編