見出し画像

新たな学童生活の始まり!!

こんにちは、うさぎの人です!
今回は、学童の様子をみなさんに報告させていただきます。
どうぞ、お付き合いください♬

理事長noteにも書いてあるように、南学童保育室を2分割化、石戸第2学童保育室を利用して、大規模学童の最大の問題、混雑を解消させる取り組みの実施が始まりました!

命名「キャロット号」

うさぎっ子クラブが子どもたちを安全に学童まで送り届けるためにバスを用意しました!そのバスは、まさにうさぎっ子クラブの為のようなバスです!
我々の名称はうさぎっ子クラブです!
そして、うさぎの好きな食べ物といえば「ニンジン」ですよね~
というわけで、このバスは運命のバスとなりました!
名付けて「キャロット号」りっぱなニンジン色です!そこに今日からうさぎっ子たち(学童児童)が乗車します!
いや~、楽しみでしかありません!

初代キャロット号!これから頼むぞ!


さあ!!キャロット号の運行開始です!


キャロット号に乗り込むぞ!

バスに近づくたびに、子どもたちがソワソワしてくるのが分かります!みんな嬉しそうに、楽しそうに大きな声でおしゃべりをして、ニコニコの笑顔が止まりません!

「おー!いい感じじゃん~」

中に入っていく男の子たちからは「おー!いい感じじゃん!」
「どこに座ってもいいの?」
「めちゃくちゃ楽しいじゃん!バス最高!」
などの歓声が上がりました。
今日の初日まで、子どもたちが喜んでくれるか、ずぅーと心配していたので大きな声で喜んでくれている姿が見られて、とても嬉しく癒されました!

初運行、出発進行~♪


バスの中はテンション爆上げ状態!

初日のバスの中はまさにテンション爆上げ状態となりました!
出発前から、楽しそうな嬉しそうな会話が飛び交います!
バスで約5分程度の道のりの中、子どもたちのおしゃべりは止まりません♬
「あー、コンビニだぁ!アイス買ってこうよ!!」
「あ!!俺が通ってた保育園だぁ!なつかしー」
「バス最高!ずっとこっち行きたいわ!」
などなど、とても楽しそうな会話が弾み、あっという間に目的地の石戸第2学童に到着しました♪
少しの乗車時間だけれど、とても嬉しそうな子どもたちが見れて、私も笑顔になっていきました!

石戸第2学童到着

今日から使用開始します!


支援員も準備を頑張ってきました!

学童に到着後も、子どもたちは楽しそうに過ごしています!
今日は、1~3年生で17名利用。広々とゆったりと過ごせる環境が心地よさそうです!一時間ずれて、高学年もバスに乗って帰ってきました!
高学年は5名の利用で、今日は22名とゆったりとした環境が整いました!
まだまだ大人も子どもも慣れない場所ではありますが、少しずつゆっくりと自分の場所にしていってもらいたいなと思いました。
南学童本室でも、床の空間が多く取れていて、いつもより広い場所を確保出来ている様子も見られて、その点もとても嬉しく感じています!
全ての子どもたちが安心して過ごせる場所となるように取り組んでいきます


皆様のご協力に感謝しています!

保護者の皆様の多大なるご理解とご協力のおかげで、本日初日を迎える事が出来ました!
うさぎっ子クラブ職員一同、これからも子どもたちが安心して楽しく放課後を過ごせる環境となるように、全力を注いでいきます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!!


近況報告は、これからも随時行っていきます!
では、また~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?