マガジンのカバー画像

エッセイ集

310
2020年8月16日10時現在 創作作品数は109。 その中でエッセイは33でした。 もっと多いと思ったが、雑学コラム、ラジオ番組のサマリー、趣味のフリートーク、書評を除くと意外…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

プラセボエクソシスト

プラセボエクソシスト

確証バイアスの例として『20の扉』みたいなゲームで「数の並びの法則を当てる(要は数列の法則当て)」ゲームがある。

「2―4―6」の数の並びの法則は何か?を数学に自身のある大学生に解かせたら「2の倍数で偶数」と誰もが想像しそうなことに考えがまず行く。学生は逆質問で「3―5―7」はどうか?と設問者(法則を設定したひと)に質問、問題作成者は「それも、成立する」とアンサー。

学生は「偶数、奇数に関わら

もっとみる
猫の漠然とした不安

猫の漠然とした不安

何かに困っているわけでないのに、なお苦しむ、という現象はいったいなんなのだろう。このとき。脳では何が起きているのだろうか。

(中略)

不安の源泉にはTHPといった神経ステロイドなどいくつかの物質の関与が指摘される。神経伝達物質のうち、不安というキーワードで想起される、もっとも代表的なものはセロトニンだろう。

(中略)

不安というものは生物の生存にとっては意味のあるものなのだ。予測されうるリ

もっとみる
Roses & Shampagne

Roses & Shampagne

シェイクスピアの三大悲劇はハムレット、オセロ、リヤ王

マクベス入れて4大悲劇とも

しかしロミオ&ジュリエットは該当せず。

ハムレットは実父であり先代王である同じ名前のハムレットが現王である先代ハムレットの弟に殺されたことを知り復讐を誓うストーリー

「生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ。“To be or not to be, that is the question.”」が有名なセリフ。

もっとみる