マガジンのカバー画像

エッセイ集

310
2020年8月16日10時現在 創作作品数は109。 その中でエッセイは33でした。 もっと多いと思ったが、雑学コラム、ラジオ番組のサマリー、趣味のフリートーク、書評を除くと意外…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

コロンブス交換

コロンブス交換

2021年02月19日(金)
月尾嘉男先生
お題は『コロンブス交換』
昨年はアメリカでBLM(Black Lives Matter)が起こった
これはの日本語に翻訳すると黒人差別撤廃運動となる。

イギリスやアメリカの公園の銅像は壊されたり、引き倒したりもされた。

英国ブリストルにエドワード・コルストンという英雄の銅像も引き倒されて
海の中に沈められた。この英雄コルストルは社会貢献もしたが実は奴

もっとみる
モリー先生との火曜日

モリー先生との火曜日



ALSでで余命数ヶ月と宣告されたモリー先生は
教え子のミッチに下記のようなことを言う

>人間は立場が危ないと思うと卑しくなる。

それは我々の文化のせい、そして経済のせいなんだ。

お金を神様と崇め始める。

だからこそ自分なりの文化を築くべし。

社会に任せてはいけない。

死が間近になればすぐに分かる

我々は始まりと終わりは一緒

我々は誰か手を貸してくれないと生きて行けないし死んでい

もっとみる
妹

私は妹とは小学校高学年くらいまでは仲良しだった。
歳も3歳差と近く、なんでも話すような関係だった。

小学校高学年か中学に私があがった頃にかなりの大げんか(もちろん口論)お互いにそれを言ったらお終いだのことを吐いてしまい、以来はずっとシコリは残ってきた。

もちろんその後は大人なので、普通に付き合い、冗談も言い合ったりもしたが、それまでの親友みたいな兄妹という関係には戻らず。

なのでずっと心理的

もっとみる
いよいよ健康診断

いよいよ健康診断

明日は健康診断、この日に備えてジャスト2ヶ月前の12月8日近辺からダイエットとボクサー並のトレーニングを始めました。

体重は15kg減。

血圧は上はかなり安定したが
下はまだまだ危険域、

血圧は引っかかるだろうが、二次検診までに正常に持っていく。

ベスト体重まではあと15kgくらい掛かる。

でも今のペースだと楽勝で三ヶ月もあれば達成可能。

メニューですが、

陸上トラックを朝と夜合わせ

もっとみる
【メンタル最強説】サムライのように死すら覚悟し、死の恐怖すら乗り越えメンタル最強に。健康診断も結果数値など大した問題ではなく、落ち着いて受けられ。前のつぶやきの最後にチラッと書いた覆面パトに捕まったときも落ち着いたもので、全く動揺せず、フレンドリーな交通機動隊員と冗談を言って、うまくやり過ごしたほど。

【メンタル最強説】サムライのように死すら覚悟し、死の恐怖すら乗り越えメンタル最強に。健康診断も結果数値など大した問題ではなく、落ち着いて受けられ。前のつぶやきの最後にチラッと書いた覆面パトに捕まったときも落ち着いたもので、全く動揺せず、フレンドリーな交通機動隊員と冗談を言って、うまくやり過ごしたほど。

メンタル最強説

最初はつぶやきで投稿しようしたら文字数全然足りないためこちらのテキスト投稿に移設

サムライのように死すら覚悟し、死の恐怖すら乗り越えメンタル最強に。健康診断も結果数値など大した問題ではなく、落ち着いて受けられ。

前のつぶやきの最後にチラッと書いた覆面パトに捕まったときも落ち着いたもので、全く動揺せず、フレンドリーな交通機動隊員と冗談を言って、うまくやり過ごしたほど。

ちなみ

もっとみる
フィラデルフィア流トレーニング

フィラデルフィア流トレーニング

↑動画はシリーズ2作目のトレーニングシーン
シリーズ4作目と双璧をなす名トレーニングシーンだ。

5時台の高台の広場でのダンベル両方計で6kgを持ちながらのランニングはシリーズ1作目にラジオを目覚ましに起きて生卵をジョッキで飲むシーンの後の厳寒のフィラデルフィアの夜明け前のトレーニングを彷彿とする

長野県も寒さの峠が超えたのか、今朝は氷点下にならずプラスの2℃。よってフィラデルフィアよりは全然温

もっとみる
ダンベルランニング

ダンベルランニング



このロッキー1のトレーニングシーンでダンベルを持って走るシーンを真似て夜の丘の上の広場を走る。

24:10くらいに街灯は消えて真っ暗に

しかし街の灯りや満月時は月明かりで道は十分に視える。

手塚治虫原作『ブッダ』より

続、妹との関係

続、妹との関係

大きな地震のあとですが執筆します。

ここ3週間ほどで妹とLINEで本一冊書けるくらい、やり取りをしました。

詳細はあまりにも個人的なので勿論割愛しますが

マリアナ海溝並みの深さとカラマーゾフの兄弟並みのドロドロを語り合い、その末に

心理的壁のあった妹とは完全に壁を取っ払い親友みたいになれてます。

これは本当に嬉しい😄

1億総マウント取り社会に警句

1億総マウント取り社会に警句

妹とのやり取りの中でついつい兄妹ほど、マウントを取る発言をしてしまいがち、

私は妹に対してというより、世の中全般に下記の警句をLINEで記述しました。

>上とか下とかでないのです。ホントに。上下はマウント取りの日本人いや世界人もか、の悪癖
あくまでも特徴の程度であり前述のとおり過ぎたら下的にもなる

ちと難しいかな?
イメージはわかるよね

今の時代はほんとむずかしいね

3行前の難しいかな?

もっとみる