見出し画像

【日銀は政策変更するのか?】12月4日週振り返りと12月11日週シナリオ戦略

お世話になります。
FXファンダリストのグースGOOSEと申します。

最近はレビュー数も増え、
週に100人以上もの方々に
記事にアクセスいただいております。
以前出した記事が好評ですので、
見ていただければ幸いでございます^^

いつもご精読いただき有難うございます。
少しでも良いと思えば、
いいねしてくださると幸いです。

いいねするとちょっとしたコメントも出ます♪
コメント度々変えております。

フォローもお願いします♪

最近は配信できていないですが、
楽しく配信してますので、
よかったら聞いてみてください♪

↓ #025 新NISAについて


振り返り含めてご覧いただけると
分かりやすいと思います。




はじめに

今月に入り、いつもの相場とは
違う印象を持たれている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

それは先週からお伝えしている
年末ラリーの影響も加味する必要があります。

相場は今週で「今年は終わり」と
判断する人も多くなり、
かなり相場が薄くなってきます。

欧米の休暇による手じまいや
来年を見越したポジション整理があるので
相関が効きづらくなります。

またファンダメンタルズ的に見ても
転換期に差し掛かっています。

相場材料を整理したうえで
年末年始、相場の濃淡を考慮する
必要があるかと存じます。

折角今年勝ってきた利益を
12月でマイナス圏にする人もいます。

少し肩の力を抜いてみてはいかがでしょう。

とはいえ、今週はCPI/FOMCと
今年最後の大相場となりそうです。

それでは先週の振り返りからいきましょう。


12月4日週振り返り

米金利と株

金利

米金利はこれまでの下げから一旦落ち着き、
10年債に関しては利回り4%の壁は
今の材料からは下回ることは難しいでしょう。

12/4-12/8 米10年債利回り


そして今週の指標としては、

米PMI 50.7(予測50.7) 前回50.7
ISM非製造 52.7(予測52.0) 前回51.8
LOLTS 8.733M(予測9.300M) 前回9.350M
ADP非農業 103K(予測130K) 前回106K
失業保険申請件数 220K(予測222K) 前回219K 

特に気になるところはないですが、
JOLTSは今年で最低なので目立ちますね。

雇用統計は少し丁寧に見ます。

12月8日 雇用統計

12月8日 雇用統計


平均時給 前月比
非農業雇用者数
失業率

今回の結果だけ見ると
改善傾向ではありますが、
まだ様子見が必要な段階です。

ここ最近の経済指標は
雇用も消費も弱くなっており、
今回結果だけで市場の回復とは判断できません。

そして金利に関しても
金利安をある程度織り込んでいたことによって
0.1%以上の上昇に転じたものと思われます。

金利市場は、
CPI/FOMC、特にドットチャート待ちであり
特に方向性は出ない週となりました。

株価

金利がある程度底を打った感もあり、
株価も上昇は一旦落ち着いています。

ダウ平均 1か月推移

今後の金利安への期待もありますが
リセッション警戒もあることから
方向性は見出しにくくなっています。

ただし、日本株に関しては
日銀のマイナス金利解除の思惑より
やや下落基調となっています。

12月のBOJまでは
日本株は金利安でも上昇率が
限定的になると思います。


日銀政策変更観測について

今週はドル円が141円台まで下げましたが、
植田総裁の発言によって
マイナス金利解除の思惑に偏り、円高となった次第です。

植田総裁は7日に参議院財政金融委員会での答弁で
「年末から来年にかけて一段と
 チャレンジングな状況になるとも思っている」
と発言しました。

チャレンジング=マイナス金利解除
と捉えられるものです。

また7日午後には首相官邸で
岸田さんと面会したこともあり、
よりその観測が高まったのでしょう。

ちなみに氷見野副総裁は6日に
「賃金・物価の好循環よく見極め、出口を適切に判断」
と若干の臭わせ発言もしていますが、
賃上げの重要性を繰り返し発言していたため、
まだ慎重な判断をしたいのでしょう。

日銀は何をどれくらいの水準で
判断しているのかは不透明ですが、

賃上げを伴う基調的なインフレ
が日銀のミッションです。

現在の日本の物価は、
コアコアで4.0%を達成し、
目標2%よりも大幅に上振れしています。

厚労省

名目上の賃金データは増加傾向ですが、
12月8日の実質賃金データでは
-2.5%と十分な賃上げは達成できていない状況です。

厚労省

消費動向に関しては、
悪くはない水準で推移していますが、
もう少し強い消費を促したいところです。

総務省

以上の日本の状況から、GOOSEは
金利を上げて良い状況と考えておりません。
日本でのマイナス金利解除の
影響はかなり大きいと思いますので。。

しかし、これまで円安によって
良い思いをしてきたのは主に輸入企業であり、
賃上げも大企業にとどまっているように思えます。

よってコストプッシュによるインフレは
ほどほどで良い水準に来ているかもしれません。

つまり私が推測しているのは
チャレンジング=マイナス金利解除
という意味合いも含まれるかもしれませんが、

YCC撤廃やその他の政策によって
円安をけん制するようにするかもということです。

岸田政権も減税や補助金によって
需給GAPを埋めようとしています。

世界経済の見通しが難しいので
かじ取りは苦戦しているように思えますが、
日本はもう少しで良い方向に
向かっていきそうだと思います^^

そのためには金融緩和を続けながら
行き過ぎた円安誘導は終わりかもしれません。

12月に日銀がどのように政策変更してくるか
を予測してトレードするのはギャンブルです。

ただし、
もし利上げをしたら?
緩和継続でYCC変更したら?

などシチュエーションを考え、
準備しておくのは良いと思います。

BOJは来週なので記事に記載します。




ドル円

ドル円実質レンジ 141.500-147.500
ドル円予測レンジ 149.000-144.500
ドル円終値    145.000付近

上記のマイナス金利解除の観測で
円高に振れた週となりました。

個人的には想定以上に
円高に推移したと考えており、

年末で新規の買いが入りにくい相場で
ドル買い勢のロスカットを巻き込んだと
考えております。

日銀のマイナス金利解除とはいえ、
あくまで観測レベルにとどまりません。

いつもの相場であれば、
ここまで反応はしなかったでしょう。

上記で伝えたいことは、
12月はそのようなイレギュラーな動きがある
141レベルまでの急落後に売りは慎重に
の2点です。

こういった臨機応変な情報は、
オプチャにてお伝えしております。

ドル円は141.500まで急落後に
雇用統計の上振れもあり、
145円付近で着地しております。


12月11日週シナリオ戦略

CPI/FOMC

12月12日 CPI
12月13日 FOMC

年内最後のビック指標で
これらをこなすと
相場はかなり薄くなります。

特に重要なのがドットチャートです。

ドットチャート

現在の金利水準と2024年の見通しでは
利下げが3回織り込まれる想定です。

ここがどうなるかですが、
たとえ上振れて3回⇒2回としても
ドル円が152まで戻ることはないでしょう。

詳細はCPIをみてシナリオ決めますが、
ドル売りが加速しやすく、
ドル高としても限定的と想定します。

個人的には、年末ということもあり、
方向性は見出しづらく
ややこしい動きになると思います。

個人的には、
持っているドル売りが伸びるのを待ち
利確を考えることをメインで考え、

新規ポジを持つ立ち回りは
あまり得策でないように思えます。


金利/株

CPIやFOMC次第となりますが、
方向性のイメージのシナリオが多く、
記述は控えることとします。

しかし、金利安の織り込みすぎには注意で
年内に株高まっしぐらのイメージはもっていません。

もしドル高になったときは、
押し目買いを狙うかもしれません。


ドル円

※今週はレンジは記載しません。

こちらもCPI/FOMC次第です。

日銀のサプライズ観測に
なにかしら追加情報があれば
円ベースで動くでしょう。

ドル円は上昇しづらいとは考えますが、
ドル円が141.500を割るとすれば、
FOMC以降と考えます。

テクニカル的には、
こちらのトレンドラインは
意識されるでしょう。

GOOSEは、今週は手を出さないほうが
いいということを念頭に立ち回ります。


今回もご精読頂き
誠に有難う御座いました😄

シナリオを元に
細かな相場感等は
オプチャにて配信しております^^

私主催のFXファンダオプチャ
『FX MAIN ROOM』

FXで勝つための知識やノウハウ
マインドなどをリアルタイムで配信しています。

日頃のfxトレードの役に立つ目線も
無料で配信しております。

是非ご参加ください^^
『FX MAIN ROOM』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?