見出し画像

【小田原でワーケーション】都心からもアクセス抜群! 小田原プチ移住がおすすめな理由5つ


こんにちは。デジタルノマドのジュリアです。私は2016年からテレワークを開始し、これまでに世界の93都市に暮らしてきました。

これまでの渡航歴はざっとこんな感じです。

【2016年渡航歴】1月 マレーシア(クアラルンプール,ランカウイ島)タイ(リペ島、ハジャイ、バンコク)3月 スペイン(バルセロナ、バレンシア、マラガ、ミハス、グラナダ、マドリッド)4月 スイス(ジュネーブ)フランス(アヌシー)イギリス(ロンドン、ウィンブルドン)5月 台湾(台北・九份)6月 タイ (バンコク、チェンマイ、プーケット)8月 スイス(ジュネーブ)フランス(アヌシー)イギリス(ロンドン、ウィンブルドン)イタリア(ローマ)12月 中国 (北京) メキシコ (メキシコシティ,カンクン、イスラムヘーレス) キューバ(ハバナ)【2017年渡航歴】1月 メキシコ(メキシコシティ、サンミゲルデアジェンデ、グアナファト)4月 タイ(バンコク)5月 タイ(タオ島、パンガン島、サムイ島)6月 バリ(ウブド)8月 香港10月 フランス(パリ)11月 ポルトガル(リスボン、ポルト、コインブラ)スペイン(サマドリッド)12月 沖縄、石垣島【2018年渡航歴】1月 タイ(ラヨーン、シラチャー、パタヤ)2月 ベトナム(ホーチミン)3月 カンボジア(シェムリアップ、シアヌークビル、プノンペン、ロン島)5月 バリ(ウブド、チャングー、クタ)7月 ギリシャ(アテネ、サントリーニ島)8月 トルコ(イスタンブール、アンカラ、ギョレメ、エディルネ、デニズリ、コンヤ、アンタルヤ、パムッカレ、カラハユット)9月 トルコ(イスパルタ、イズミール)ブルガリア(ソフィア、プロウディフ)マレーシア(クアラルンプール)10月 北海道、タイ(バンコク)11月 オーストラリア(パース)、マレーシア(マラッカ)【2019年渡航歴】1月 タイ(ホアヒン、バンコク)2月 シンガポール、マレーシア(コタキナバル、ラブアン、ジョホールバル)、ブルネイ、タイ(バンコク)3月 タイ(パタヤ)4月 中国(広州、深セン、中山、珠海、桂林)、マカオ、香港6月 タイ(タオ島、チェンマイ)7月 タイ(メーサロン、チェンライ)8月 台湾(高雄、墾丁)9月 台湾(台南)、バンコク、スウェーデン(ストックホルム)10月 スウェーデン(ストックホルム)、ハンガリー(ブダペスト)、スロバキア(ブラチスラバ)、オーストリア(ウィーン)、スロベニア(マリボル)、クロアチア(ザグレブ)、セルビア(ベオグラード)11月 タイ(バンコク)12月 ミャンマー(ヤンゴン)【2020年渡航歴】1月 タイ(バンコク)2月下田 3月 湘南 4月 下田 5月 小田原 7月 京都 8月大阪 9月北海道(札幌、旭川、十勝、釧路)10月 東京(浅草)

画像11

新型コロナウィルス感染症の拡大により一時的に海外には行けなくなってしまい、日本では物件を契約していないので1ヵ月ごとに家を借りて暮らしています。そんな中5月の半ば6月の前半は小田原に滞在をしていました。"小田原というと箱根の近く?" という感じで印象が薄く、周囲に出身者は多かったのですが馴染みがありませんでした。

しかし1ヵ月生活をしてみて、「なぜ今まで知らなかったんだ?」というくらい、小田原の住み心地の良さを感じました。東京から新幹線で30分の小田原。小田急線も湘南新宿ラインも通っているので都内からのアクセスも実は良いのです。

会社は東京にあるけどコロナを機にリモートワークに切り替わった、これからも出社は週1とか月1で良さそう、という人にぴったりです。

1.食材が豊富で自炊が楽しい

小田原といえば漁港もありとにかく海鮮が豊富。滞在先から徒歩圏の距離にはPantryというスーパーがあり、ホンビノス貝やサザエなどの貝類、ヒラマサ、サワラ、イサキ、シイラなどの地魚が豊富でした。また新鮮な鮮魚が手に入る、地元密着の魚屋さんや干物屋さんのアウトレットもあり、アジ、ホッケ、イサキ、サバと毎日の食卓は大充実。小田原なのでかまぼこも忘れてはいけません。小田原のかまぼこと一口に言ってもいくつかメーカーがあり、地元民には推しがあるとか。鈴廣のかまぼこはふんわりで美味しかったです。ちなみに鈴廣が作っている地ビールもおすすめ。

画像1


鈴廣のかまぼこ、ホンビノス貝にはビールが合う

画像2


新鮮な鮮魚を調達してお家海鮮丼

画像3

pantryには自家製パンも

画像4

干物の山安のターンパイク店はアウトレット品も揃っていて、干物がお得に手に入ります。生しらすの塩辛は400円なり

画像5

2.美味しいレストランが豊富

5月はまだ緊急事態宣言下だったので、行きたかった全てのお店に行けたわけではないのですが、小田原は素敵なレストランだらけでした!地元のかまぼこや練り物をふんだんに用いた小田原おでん。地元の魚屋さんが新鮮鮮魚を提供する海鮮丼屋。牡蠣やサザエ、ホタテ、えび、ハマグリが食べ放題の浜焼き。地元食材で美しく皿を飾るフレンチレストランなど。

画像6

小田原名物の練り物がふんだん 小田原おでん

画像7

地域密着魚屋うおとらさんの海鮮丼

画像9

東京・大阪の名店出身のシェフが始めた地元食材フレンチ Mecimo

画像10

蒸し牡蠣も食べ放題 早川漁港のあぶりや

画像11

やばいラーメン。何がやばいのか食べに行きました。。

3.自然が豊か!散歩時間が充実する

緊急事態宣言下につき、人に会わずに散歩ができる環境がたくさんあったことはとても恵まれていました。とにかく小田原は自然が豊富なのです。小田原城のある小田原城址公園もちろん、トシヨロイヅカファームもある石垣山一夜城歴史公園は有名どころですが、そのほかにも小田原には11のウォーキングコースがあるとか。5月は新緑の季節。周囲に人がいないのを確認して、マスクを外して深呼吸!癒し効果は抜群です。時には木の上から猿に見守られていることもありましたよ。

画像12

小田原城お堀の周りの自然に癒されます

画像13

報徳二宮神社の自然も見事

4.素敵なカフェが多い!

カフェで仕事というノマドの観点ではなく、ゆったりと時間を過ごすという意味で素敵なカフェがたくさんありました。報徳二宮神社内にあるきんじろうカフェは、庭園と小田原城を眺めながらお茶をすることができます。また住宅街の個人宅で営業しているカフェにもお邪魔してみましたが、ヨーロピアンな雰囲気に演歌が流れていて、不思議な空間でした。

画像14

蚊取り線香の香りが風情なきんじろうカフェ

画像15

住宅街に佇むヨーロピアン風カフェ

5.箱根にも近く、温泉に入り放題

私が滞在していた風祭という場所は箱根湯本まで歩いて60分弱。登山鉄道を利用すれば10分。温泉施設がオープンし始めてからは、徒歩で日帰り温泉に浸かりにいくために箱根に通っていました。箱根で人気を誇る日帰り温泉といえば天山、私のお気に入りは一休です。箱根湯寮のお風呂から臨む新緑の美しさと言ったら。またホテルおかだは、朝の6時から9時までは1000円で温泉が利用でき、6時に行ったらまさかの貸切でした。早朝仕事の前に、仕事後に一汗流しに箱根の温泉まで行けちゃうのは小田原の醍醐味です。

画像16

箱根の自然の美しさには息を呑みます


ちなみに今回滞在した物件はこんな感じでした

画像18

画像19

画像20

画像21

先にチェックインしたパートナーが、お花とCAVA、チーズ、スパークリングワイン、なめろうを作って待っていてくれました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?