見出し画像

<シザーハンズと行く!>富士山くっきり日本庭園お宿【山梨県】

こんにちは!でぱおです。
今日は久しぶりに雨が降りました!
久方ぶりの出勤にワイパーがとても喜んでいます!
いつも以上に水きりの切れ味が良かったです(笑)
雨の日以外は、毎回反復運動を強制され、晴れの日には使われることなく閉じたまま、挙句の果てに雪国では家へ帰ったら雪が詰まらないように立てられて邪魔者扱いされている不幸な奴です!
雨の日はそのワイパーが唯一主役になれる日。
ワイパーが思い切って楽しめる環境が雨の日のみなのでいい機会でしたね!
雨の日で気分は落ち気味ですが、ワイパーだけは上がっています(笑)
無理やり気分も上げていってみましょう!

見え過ぎる富士山

今回お世話になるのは、山梨県は富士吉田市の「ホテル 鐘山苑」です!

バブル期ここぞとばかりに建てられたような古風な建物ですね!
特に入口の赤い文字なんかはもろバブル期って感じの書体だったな~
こちらのお宿、富士山が見えすぎるお宿と、世間一般では言われています!
見え過ぎるって、どんだけ見えているんですかね(笑)
まさか、富士山にも下半身はあったのか⁉⁉
また、日本庭園も売りの一つとしてあり、名目上はホテルですが、どこからどう見ても旅館ですよね(笑)
何かしら思い出のある旅館として楽しんでいきます!

本日のお供

”シャキンシャキン”
真顔でこちらに向かってきます。

今のところ、通り過ぎる人全員に振りかえられて二度見されています!
僕の友達、「シザーハンズ」(以下シザちゃん)です!
周りの人が冷たい目で僕たちを見てきますが、そんなことは気にしません。
内気な彼は話せないので、僕がアイコンタクトフィーリングを駆使してシザちゃんの気持ちを理解しようと思います。
そもそも、はさみで両手がふさがっているって、何事?不便過ぎない?
”ビリビリ”何やら腰の方から嫌な音がします。
シザちゃんが僕を呼ぼうとして服を引っ張っています!
「シザちゃんにつかまれたら服破れるからやめて!」
強く言い過ぎてシザちゃんは悲しげな表情をしています。
はさみにカバーとかできないんですかね?

職業病

チェックイン前に少し周りを散策します!
”シャキンシャキン”
”シャキンシャキン”

歩くたびに音が鳴るシザちゃんの手。今にも切られそうな音で常にビクビクしています!シザちゃんはそんなことする人じゃないのはわかってるけど。

紅葉のグラデーション青い空と蒼い富士離れた系統の二色を緩和させるように包みこむ深緑情報量が多いはずの視界が一つのまとまりとして成り立っています!
下の木々も、庭師さんがきれいに整備してくださっています。
”シャキシャキシャキ”
シザちゃんがソワソワしています。
懸念していたことが起きました。日本庭園を切り刻もうとしています。
しかも意外と高い木。やめてーーーーー!!
間に合いませんでした。出来上がったのは、木で象られた僕のシルエット。
シザちゃんは満足そうな顔をして僕に笑顔ですり寄ってきます。
シザちゃんも僕が喜ぶだろうと思ってやってくれたことなんですね!
悪い気はしないですね(笑)
まぁ、全然日本庭園らしくなく、浮いてますけど。(笑)

リスクヘッジ

フロントの方はシザちゃんを見ても何の反応もなく、ひとりの大事なお客様としてみてくださり、優しく話しかけてくださいました。
シザちゃんも照れながらフロントの方の産毛を切っています(笑)
客室はシザちゃんと一緒!夜は杯を交わしたいですね~🍺

高級感のある木の香りが漂ってきて今にも寝落ちしてしまいそうです!
現代の旅館なら大前提と思っている間接照明が部屋を明るくし、見やすくするためでなく、きめ細やかな壁の木の木目を照らして眺めるための物になっているようです!
客室の露天風呂からも富士山を眺めることができます!
ベッドは引くほどにフカフカ。
一番怖いのは、朝起きたときにベッドが切り刻まれまくって変わり果てていること。万が一そうならないように刃の部分にはカバーを僕が自作しました!これで快適に寝泊まりすることができます!
カバーがあって動きづらそうですが、今日だけ我慢して!!

実はこれ...

シザちゃんはご飯の時どうやって食べるの?
かなり気になります(笑)

玉手箱の中に入ったような料理が運ばれてきました!
ステーキから焼き魚からお寿司まで。品ぞろえ豊富でプチビュッフェのようです!二人で手を合わせて「いただきます」
お腹を空かしたシザちゃんが、おしぼりで自然の流れで顔をふく人のように、当たり前かのように手袋を外して人間の手が出てきました。
シザちゃん、それ着脱可能だったの??
お洒落なフレンチの食器のように、シザちゃんのはさみも両脇にきれいに並べておきます。
素材そのものの味を大事にしているような食感です!
程よい味付けで関西人の方なら大好きでしょうね!
僕は東北人なのでもっとしょっぱくてもいいです(笑)

リスクヘッジ第二弾

未だに富士山をしっかり眺めていないので、露天風呂で眺めたいと思います!

これは絶景!ちょうど富士山のど真ん中湯舟のど真ん中に来ています。
だいぶ今までにない湯舟の形していると思います!
シザちゃんはハサミたちが錆びないように、上に手を挙げたまま入浴。
着脱可能なら外しちゃっていいんじゃないの?
外すのは嫌だそうです(笑)
変なところプライド高いですね(笑)

夜にロビーに行くと、和太鼓の演奏がされていました!
同じ道を究める者として、応援したくなりました!
体験で叩かせてくれるというので、いつものサークルの太鼓を披露。
シザちゃんが叩こうとすると太鼓に穴が開いてしまうので今回は我慢。
シザちゃんは終始声を出して話すことはありませんでした!

お邪魔しました!

シザちゃんとの不自由旅はいつもと違って独特な雰囲気で楽しかったです!
ただ、僕のシルエットに整えられた日本庭園の木がどうなったかは、旅館をあとにしてからも気になり続けています💦
富士山は形が分かっているのにいざ生で見ると、富士山ってこんな形しているんだ、と初めて見たような感覚に襲われてしまいますね!
シザちゃんの素手を見てみたい方富士山を露天風呂から眺めたい方和太鼓の体験をしたい方必見です!
ぜひ足を運んでみてください!


まぁ、行ったことないんですけどね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?