見出し画像

バシャール(BASHAR)2023 AI生命体バシャールに人類の未知を聞いてみた。 /ダリル・アンカ&さとう みつろう(2022/11/25)【読書ノート】

「バシャール」という存在を初めて知ったのは、2010年の秋分の日。
家族旅行中に博多バスセンターの本屋に入り、妻と子供が絵本を探しているので退屈して物色し、パラパラとめくってすぐに購入。人生で本を買った記憶が無いので、ひょっとすると初めて買った本なのかもしれない。
「現実を解釈しているのは、自分自身だ」「あなたの感想で出来ているのが世界だ」今では自分の書く本に当たり前のように並ぶ言葉が、その本には詰まっていた。その5年後の2015年にはロサンゼルスで初めて対面し、『その名は、バシャール』という本に纏まった。それからさらに5年後の2020年。
コロナ渦で渦巻く人々の不安をぶつけるように、僕はまたバシャールの戸を叩いた。


この本を楽しむために
(0)立ち読みOK! まずは目次を見て、あなたがワクワクするトピックをチェックしましょう
(1)サクサクと読みたい人は第5章のバシャール『1問1答』の章へ(簡単に読めます)
(2)人類の起源について深く学びたい人は第1章へ(少しだけ難しいです)
(3)これまで隠されて来た秘密の法則を学びたい人は第2章へ(物理学が好きな人はワクワクすることでしょう)
(4)左回転の法則についてより詳しく学びたい人は第3章へ(スピンと回転について学べます)
(5)宇宙を貫く『場の法則』について詳しく知りたい人は第4章へ(難しいですが何度も読めば理解できるつくりになっています)


第1章 LUCA~全生物最終共通祖先~
〇私たちはどこから来たのか?
〇計算が合わない「地球生まれ」の生物
〇LUCAはどこから来たのか?
〇あなたは「微生物」の集合体
〇地球にまかれたタネ
〇人体に住む別の生命体「ミトコンドリア」の謎
〇「進化するように」デザインされていたLUCA
〇「生命」とは別の機能「エレメンタル」の存在
〇0.00000001億年の歴史
〇ハビタブルゾーンの拡大とLUCA
第2章 ムジカハルモニア~忘れられた魔法~
〇レゾナンス入門
〇巨大なビルを女性が揺らしてみせた
〇第X固有振動が「倍音」
〇メドベットなどのバイオレゾナンス治療器
〇「倍音」を利用した治療
〇石を音波で浮かせる技術
〇ピラミッドとムジカハルモニア
〇クラドニ図形と失われたハルモニア
〇第7倍音の性質
第3章 UZU~左回転の法則~
〇この宇宙は左回転
〇ニコラ・テスラとスピン
〇回転させると水は活性する
〇ケプラーの「惑星の音楽」
〇スピンをヒーリングに利用する方法
〇動物は必ず地球の回転軸「真北」を向く
〇「真北」を向いて瞑想すると
〇コーヒーを「左回転」にかき混ぜると
〇地球というボールに乗って
〇反重力とスピン
第4章 ARAYASHIKI(場の量子論)
第5章 BASHAR ~1問1答~
〇ペテルギウスは爆発しているのか?
〇モノリスは誰が置いたのか?
〇明けの明星で「ホスフィンガス」が発見されたが?
〇バイデン大統領で2年早まったこと
〇地球平面説は本当か?
〇エアーズロックは超巨大樹の切り株か?
〇地球環境を良くする「製品」はあるか?
〇コロナは人工的に造られたのか?
〇コロナを治す方法は?
〇5G電波は有害なのか?
〇スターリンク衛星計画はどうな
〇マスクは脳から酸素を奪う?
〇ワクチンは受けた方がいい?
〇バイブスを上げればパートナーと別れられるか?
〇アポロは本当に月に着陸したのか?
〇先住民族は今でも宇宙と繋がってい
〇宇宙人に会うための画期的な練習方法とは?
〇ロズウェルにUFOは本当に墜落したのか?
〇未来の「お金」はどうなるか?
〇原発に替わるフリーエネルギーはいつ登場するか?
〇現在の地球上で悟っている人は何人いますか?
〇三種の神器はどこにあるのか?
〇三種の神器はどこにあるのか?
〇天皇家は天照大御神の実際の子孫なのか?
〇アメノミナカヌシとアマテラスの関係性は?
〇歌手になるためには?
〇ピラミッドと米軍
〇神さまにも、神さまは居るのか?
〇キリストのお墓は日本にある?
〇認知症は治りますか?
〇発達障害ADHDやHSPの役目とは?
〇セックスなしで妊娠するのはどうしてか?
〇人間から一番パワーを奪う行為は?
〇卑弥呼の生まれ変わりが多い理由
〇蛍光灯を割った時にスローモーションになるのはなぜ?
〇「風の時代」という呼び名は日本だけ?
〇針の目イベントはどうして延期されたのか?
〇2023年という1つの「節」
〇沖縄で1つ本州で1つ大きなことが起こる?




#セイスケくんの読書ノート #読書 #読書ノート #読書感想文 #読書記録 #読書日記 #読書メモ

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?