襖コーヒー

人に迷惑をかけないメンヘラとして生きていくためのノート

襖コーヒー

人に迷惑をかけないメンヘラとして生きていくためのノート

最近の記事

本音でぶつかったけど、友情パワーでハッピーにはなれそうになくて絶望している

うまくいっていない友人に対し、ああ、言いたいことをなんにも気にせず全部言ぶつけられればなあ!と夢想することはありませんか?私はあります。ありました。何度も夢見てました。それは心の中を全部話すこさえできれば、それまでこじれた関係もすべてリセットされていい方向に向かえると信じていたからです。 私には、ずっとおかしくなっている友人がいます。 浮気ぐせのある彼氏を愛していて、彼ために全力を注ぐことを生きがいにしていました。引っ越して毎日1時間半かけて通勤するようになり、料理洗濯掃除

    • やっぱマインドマップ(トニー・ブザンのやつ、絵を描く方の)は時間がかかりすぎてノート術にはあんまりだな…絵に落とす段階で思考が整理されるからそれが普通の文字だけのメモと比べるとプラス要素なんだとは思うけど

      • 「傷ついた経験は創作の糧になる」という逃げ道がなくなった

        ついに何者にもなれなくなった。 シナリオライターというか創作全般を辞めると決めてから一番つらかったのがそれだった。私の中の数少ない自己肯定できる点が「創作をする人である」という自己像だったからだ。 シナリオライターをやっている間、私は自分の歪んだ認知や度重なる失敗、ようするによくないところ全般をどこかで"糧"だと思っていた。この気持ちや経験はいつか作品にいかせるはずだと。だから私のよくないところは無駄ではないんだと思っていた。自分はこれだけ大変な思いをしているんだから、きっ

        • 会ってるときの様子だけを見て『メンタルの病気なんて無かった』みたいなこと言われるのは不快だ

          私が「調子悪い」って言うとびっくりした顔する人! 「元気じゃんw」って笑う人!!! じゃあすっごく暗い顔して現れれば良かったか? 会うたびにつらいつらいって喚いてたら良かったか? 夜中に不安になったとき急に電話かけまくれば良かったか??? さすがにメンヘラ10年選手ともなればそういうのにもう懲りに懲りてるのでやらんだけですよ。それでようやく治ってきたからその矯正は間違ってなかったと思うし。 でもその矯正した結果を見て『元気じゃん』『どこも悪くなかったじゃん』って言われるの

        本音でぶつかったけど、友情パワーでハッピーにはなれそうになくて絶望している

        • やっぱマインドマップ(トニー・ブザンのやつ、絵を描く方の)は時間がかかりすぎてノート術にはあんまりだな…絵に落とす段階で思考が整理されるからそれが普通の文字だけのメモと比べるとプラス要素なんだとは思うけど

        • 「傷ついた経験は創作の糧になる」という逃げ道がなくなった

        • 会ってるときの様子だけを見て『メンタルの病気なんて無かった』みたいなこと言われるのは不快だ

          うつによる遅刻癖が治って思うこと。

          1時間も2時間も遅刻する側だったけど、うつが良くなるにつれて遅刻しなくなった。 これは言葉にすると「自分で取り付けた遊びの用なのになんか立てなくて仕度を終えられない」っていうのがいちばん近いんだけど、この感覚を健康な人が理解できるとは思えない。 うつってこういう細かい日常の判断力がおかしくなるのが、地味だけど結構ボディブローのように効いて他人に嫌われていく。 私は今は待つ側になったけど、仮に家を出られなくなった友人がいても「そういうやつね」ってスタンスでいられるようにいたい

          うつによる遅刻癖が治って思うこと。

          聴覚過敏でテレビ通話の微妙な遅延と各環境ごとの音質の差が苦痛なので、テレビ通話でワイワイゲーム大会!ってのが結構つかれる。ストレスになることを止めるとどんどん人から遠ざかっていくな……なんとか落とし所を見つけたいんだが。

          聴覚過敏でテレビ通話の微妙な遅延と各環境ごとの音質の差が苦痛なので、テレビ通話でワイワイゲーム大会!ってのが結構つかれる。ストレスになることを止めるとどんどん人から遠ざかっていくな……なんとか落とし所を見つけたいんだが。

          ほぼうつの寛解に近いところまで良くなったものの、もう15年ちかく思考の歪みを抱えながら生きてきたので疲労がたまるとかんたんに精神状態が悪化するのは変わんないね……

          ほぼうつの寛解に近いところまで良くなったものの、もう15年ちかく思考の歪みを抱えながら生きてきたので疲労がたまるとかんたんに精神状態が悪化するのは変わんないね……

          今日親戚を家に呼んだんだけど相当失敗した。飲食店では混雑で待たせ、家に来てからはメチャ渋なお茶を出し、おいしくない自家製プリンを出した。こんなに大失敗してるのに母親には「失敗してないよ!それぞれが楽しめばいいの😉」って言われてもうやだ。失敗を失敗と絶対に認めない。また一人だ。

          今日親戚を家に呼んだんだけど相当失敗した。飲食店では混雑で待たせ、家に来てからはメチャ渋なお茶を出し、おいしくない自家製プリンを出した。こんなに大失敗してるのに母親には「失敗してないよ!それぞれが楽しめばいいの😉」って言われてもうやだ。失敗を失敗と絶対に認めない。また一人だ。

          華やかな経歴をもつ親戚一家に萎縮してしまう

          私の親戚に、両親は研究者、子どもはふたりとも企業の経営者と研究者、という物凄い一家がいる。 信じられないような苦労からの成功エピソードがたくさんあって、会うたびにそれを聞くのが楽しい。 けど同時に、それと比べるとあまりに普通な自分に萎縮してしまう気持ちがぶつかる。 萎縮する必要がまったくないことくらいわかるんだけど……なんでこういうふうに心が働くのかわからない。

          華やかな経歴をもつ親戚一家に萎縮してしまう

          オタク同士の地雷を気にして、自分の言語能力を殺した。

          "誰かの萌えは誰かの地雷" その言葉を聞いたのはもう何年前のことだろう? 当時オタク真っ只中にいて同人サークルをやっていた私は、常々周りでかわされる「あれが地雷」「公式が地雷」みたいな嘆きをよく耳にしていた。当然自分の中にも、目にするだけで怒りに震えるような地雷も存在していた。私も誰かの地雷をふまないようにいきていかねばなるまい、と決めた。 しかしそれは生半可なことではなく、話をしながら気をつけていくことはとても難しかった。 なので私は一番単純な「沈黙」を選んだ。自分の感性が

          オタク同士の地雷を気にして、自分の言語能力を殺した。

          『きちんと書く』ことは私の心を救わなかった

          鬱関係でフォローしてる人の「文章が書けなくなった」という記事を読んで、あっそれ私も〜〜と思った。 私は文章を書くのが好きでライターとして10年くらい働いてたけど、鬱が再発してから、もう何も書きたくないな(大の字)の境地に至った。 正確に言うと『きちんと書く』という行為をしたくなくなった。鬱持ちだと自分の気持ちを整理するために文章を書くことは有用なので、書く行為自体はリハビリや自己メンテナンスの一環として続けてるけど、それ以上のことはしたくない。 でも、それでいいかなと思って

          『きちんと書く』ことは私の心を救わなかった

          わかってたんならどうして私を助けてくれなかったんだろう?

          わかってたんならどうして私を助けてくれなかったんだろう?

          私の選ばなかった選択の素晴らしさを説かれるのがつらい(相手になんの毒気もないがゆえに)

          「私はAを選ばない」 と宣言したのに、 「そうなのね、わかった。でも、私はAを選んでこれだけ素晴らしいことがあったの、聞いてほしい」 っていうやりとりがよくあって疲れる。母とのやり取りだ。 話くらいふーんと聞いとけばいいのに、どうしようもなく疲れる。 私が選ばなかったものの素晴らしさを語られると、勝手に「Aを選ばないなんて損だよ」と自分の選択を批難されてるような気になるからだ。 もちろん私の思い込みである。母はたぶん「いい機会だから話しておく」「むしろ話すチャンスキタ

          私の選ばなかった選択の素晴らしさを説かれるのがつらい(相手になんの毒気もないがゆえに)

          「まとも」なおじさんに惹かれる主人公の無垢さが痛い【わたしたちは無痛恋愛がしたい】

          ひさびさにきっっっつい作品を読んだなという感じ…… この作品の、人の世に漂ってる「人のダメさ」の解像度、なんだこれ? この台詞はまともに生きることが当然であるという善良な大人を体現したおじさんなんだけど、私もやはり、主人公のダメさを笑うことも、糾弾することもできない。 いるのだ、たしかに。クズさを承知でクズ男を好きになる女というのは。私の周りにもいるし、今よりもっと若い頃、私の内側にもいた。 もっとも、好きだと言われれば誰でも良いわけではない。条件はひとつ、不快じゃないこと

          「まとも」なおじさんに惹かれる主人公の無垢さが痛い【わたしたちは無痛恋愛がしたい】

          体に良くないのわかってるけど、マックとかロッテリアのハンバーガー食べるとすごく癒やされる。なんでだろう? 小さい頃出かけるときに連れて行ってもらうとうれしかった場所だけど、関係あるのかな。

          体に良くないのわかってるけど、マックとかロッテリアのハンバーガー食べるとすごく癒やされる。なんでだろう? 小さい頃出かけるときに連れて行ってもらうとうれしかった場所だけど、関係あるのかな。

          「うつとかじゃなくて仮病でしょ?」 なるほど、じゃあこれは全部幻か?

          起き上がろうとすると二の腕の筋肉が死んでて起き上がれない。でもトイレには頑張ればいける。頑張ればいけるんだからこれやっぱ仮病? 乗り換えの看板が読めなくて、乗り換えによく失敗する。 でもちゃんと乗り換えできることもある。打率が低いだけだからこれも仮病? 何もないのに人生終わったって泣いてる。でもそんなの誰にでもあることだから、これも仮病? 「うつはもっとひどいことになる」「安易に名前をつけてはいけない」って昔何度も言われていたんだけど、その人が正しかったのか? じゃあ

          「うつとかじゃなくて仮病でしょ?」 なるほど、じゃあこれは全部幻か?