見出し画像

本音でぶつかったけど、友情パワーでハッピーにはなれそうになくて絶望している

うまくいっていない友人に対し、ああ、言いたいことをなんにも気にせず全部言ぶつけられればなあ!と夢想することはありませんか?私はあります。ありました。何度も夢見てました。それは心の中を全部話すこさえできれば、それまでこじれた関係もすべてリセットされていい方向に向かえると信じていたからです。

私には、ずっとおかしくなっている友人がいます。
浮気ぐせのある彼氏を愛していて、彼ために全力を注ぐことを生きがいにしていました。引っ越して毎日1時間半かけて通勤するようになり、料理洗濯掃除をすべて引き受け、彼が持病の薬を飲むのを怠れば飲ませてやり、彼の趣味部屋の掃除や管理も行っていました。
彼女はだいたい文句を言っていましたが、苦ではないとも言っていましたし、家事は楽しいと話していました。ただ、彼女の主観と周囲の評価ハはだいぶ乖離していて、私や他の友人は彼女の暮らしぶりにはあまり賛成できないでいました。楽しいと言いながらも、目に見えて様子がおかしくなっていたからです。
もともとルーズな人ではありましたが、遠くに引っ越したことによって予定に1時間も2時間も遅刻したり、当日になって体調不良で予定そのものをキャンセルしたりすることが続いていました。そして、そういうことをしても悪びれないどころか、SNSで深夜に家事を実況し、翌日の約束にはやはり遅れてくる、ということを繰り返していました。ここまでくればさすがに悲しく、彼女との付き合いをどうやっていったらいいんだろうかと悩んでいました。

そんな折です、そのことをはっきり伝える機会に恵まれたのは。別の友人が始めた話し合い(友人との話し合いっていうのもなんだか妙ですがとにかく話し合いでした)の場に幸運にも居合わせた私は、自分の気持ちを伝えました。遅刻をするな、約束は守れ…等等と怒ることもできましたが、一番は、友人が彼氏を最優先にするあまり、私や周囲とのいろんな約束を反故にされ続けたことがつらかったので、そう伝えました。かなり感情的なやり取りだったと思います。私も相手も泣いていました。誰かにこんなに感情をむき出しにできるのかと思うほどのやりとりでした。
話せて良かった、とその場の誰しもがそう口にして別れました。

でも私はぜんぜんスッキリしていませんでした。それどころか話し合いのあと日に日に心が沈んでいます。今もそうです。
理由はいろいろありますが、たぶん疲れすぎたのだと思います。私はもともと感情の高ぶりに耐えられない仕様の人間であることがここ数年の心療内科への通院で判明し、なるべく心を揺らさないように気をつけることで安定を獲得してきました。それなのに今回、心をぶん回して相手とぶつかってしまった。そのことがかなり負担になったのでしょう。なんだそれという感じですけど。ふざけてる?

だから、ずっと自分に失望しています。
衝突を経て明るいハッピーエンドに向かえるのは少年漫画の世界だけだったみたいです。

友人はようやく恋人との関係を断ち切ることにしたようなのですが、相当に傷ついている彼女に私が何をできるのかわかりません。あんなにいろいろぶつけたくせにこの体たらくで、自分は無責任だなと感じます。
友人とは、ぶつかったからといってこれで関係を切りたくはないのですが、自分に無理をしてでもすぐ声をかけていろいろ出かけるほうが彼女のためになるのか、放っといたほうがいいのか、ぜんぜんわかりません。ただ、私自身はこの精神状態で彼女に会ったら相当白々しい態度を取りそうなので、自分から動かないほうがいいだろうなという気がしています。

私が信じていた私の本音ってなんだったんでしょうか。
それはほんとに存在する心の動きだったんでしょうか。
今のところただの自己陶酔にしか思えません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?