見出し画像

Advent Calendar2022#2 どんな仕事でも役立つプロジェクトマネジメントの話。

こんにちは、マーケティングチームのモギです。
この記事はフュージョン株式会社Advent Calendar 2022の2日目です。

普段メインで担当しているのは自社のマーケティング業務全般なのですが、ここでは前職(コンサル業界)で叩き込まれたプロジェクトマネジメントの話をすこし。

コンサルティング業界、略してコンサル業界に就職するメリットはいろいろありますが、中でもプロジェクトマネジメントスキルが一通り身についたのはとても良かった点でした。
当時新卒から入った1社目のプロジェクトで、モギを一人前に育ててくれたお偉い方々は、(かなり)厳しくも、日々の成長を見守ってくださったことを覚えています。
今回は、新人の頃に叩き込まれたプロジェクトマネジメントの基本について、簡単にご紹介します。

「プロジェクト」の「マネジメント」ってなんだ?

「プロジェクト」は、端的に言うと

目的を達成するために行う期間限定の業務

のことです。

会社が存続する限り続く業務はプロジェクト形式にふさわしくありません。

【例】経理業務

次に「マネジメント」は、平たく言うと「管理」することです。

会社という組織が持っている資源は有限なので、持っている資源をうまく活用して、リスクとの兼ね合いを見ながら経営上の効果を最大化するのがマネジメントの意義です。

プロジェクトマネジメントは、目的を達成するために行う期間限定の業務を最適な形で管理することと言えます。

ちょっと難しい感じがしますね!

プロジェクトマネジメントスキル定義で出てくるPMBOK

PMBOK=ぴんぼっく、と読みます(が、略称はP「I」MBOKではないので注意)。
Project Management Body of Knowledgeの略で、プロジェクトマネジメントに関するノウハウや手法を体系立ててまとめたものです。

米国にPMIというプロジェクトマネジメントに関する団体があるのですが、その団体がガイドブックを出しています。
元はIT系のシステム導入でよく使われる内容がまとまっているものでしたが、内容としては分野を問わずどんなプロジェクトでも共通して使える知識になっています。
PMPという資格を取っている方もいると思います。

資格がある・なしに関わらず、ここで定められている知識を頭にインプットしつつ日々のプロジェクトで実践していくと、年次に関係なくプロマネスキルが自然と身についていきます。

すごいニッチな気がするYouTubeチャンネルで、最新のPMBOK第7版の解説動画がありましたので、ご興味がある方はあわせてどうぞ。

年次関係なく、すぐ役立つこと

わたしは当時、リスク管理や進捗管理、スコープ管理などを中心に担いながら、利害関係のある複数の企業の関係者たちを推進できるように、クライアントを全方位で支援するプロジェクトに入っていました。

「2年目でも鍛えればできるんだぞ!お前らもできるようになれ!」と、当時の他社の恩師が自分の直属の部下たちに言い放っていた(とてもこわかった)のを見て、

「お、自分はできるようになったらしい!やったー!」

と心の中で喜んでいたのですが、実際年次関係なく若手でもできることがたくさんあります。

タスクの可視化

プロジェクトマネジメントを行うにあたっては、マネジメントの対象を目に見えるようにする必要があります。
フュージョンではBacklogを導入しているのですが、わたしの今の業務では、タスクを分解して構造化しながら、漏れがないように書き出して担当を割り振り、全体を俯瞰できるように管理しています。

実業務で使っているので若干ぼかしております

Backlogはこちら

タスクの可視化には、ToDoの抜け漏れ防止や進捗管理、非効率な作業の削減といったさまざまなメリットがあります。
プロジェクト全体や、クライアントのタスクを可視化することで、クライアント自身の頭の整理の手伝いができますし、なんとなく止まっている業務を推進するきっかけにもできます。
また、自分のタスクの可視化をすることで、可処分時間で時間を有効活用するための仕事の進め方を考えることができます。
1日24時間しかないのは人類平等ですからね…!時間は取り戻せないのです。
みんなの時間を大切に使いましょう!

優先順位の相談や判断

プロジェクトを進行していると、「あれもやらなきゃ」「これもやらなきゃ」がどんどん出てきます。

本当にやるべきか?今必要か?いつまでに必要か?は、プロジェクトの状況によって変わるため、自分で決めたり上長に相談したり、クライアントに相談する必要が出てきます。

上に挙げたようなタスクの可視化や有意義な会議運営などを通じて、プロジェクトに関わるメンバーが共通認識を持った状態を作ったうえでタスクの優先度を判断することも、プロジェクトマネジメントの大切な役割だと思います。
自分で決めることが難しい場合は、話のきっかけを作るだけでも、「ああ実は気になってたんだよね」と議論ができるので、役立ってる感が出そうですよね!

まとめ

今回は、プロジェクトマネジメントのお話を少しご紹介しました!
プロジェクトマネジメントスキルは、日々の仕事に役立つのはもちろん、日常生活でたくさんのToDoを抱えている場合にも使えるスキルです。
プロジェクトマネジメントスキルを磨くことは、自分の生活の満足度UPにもつながると思いますよ!

フュージョンではいろいろな案件をプロジェクト形式で行っているので、少しでも参考になったら幸いです。

ではまた次回の記事をお楽しみに!

わたしの過去記事もよろしければどうぞ。