見出し画像

2023年を振り返ってみますの話。

今年最後の記事になるかな、と思います。

月ごとに印象的だったものに絞って、早速振り返ってみます。その当時書いた記事とともに。


1月のできごと。

祖父が亡くなった。

https://note.com/furokun/n/ncc7c351786f1

<ふりかえってみて思うこと>

 弱っていたので「そろそろなのかな」とは思っていました。ただ、亡くなってしまうと、帰省した時にしか会っていなかったのに「もうここに居ないんだな」という思いが浮かんできて、寂しくなります。

 あとは、相続のこと。1月はずっとのこの件が悩ましかった。結論としては先延ばしのような形になりました。事情は複雑ですけど、一言で「複雑」と片付けても何の解決にもならないので、具体的に考え始めたほうが良いように思いました。

2月のできごと。

食事管理のアプリを使い始めた。

https://note.com/furokun/n/ne82e2bd112ac

<ふりかえってみて思うこと>

 これはもう毎日継続して記録つけてます。何かの役に立っているかと言うと分かりませんが、「ちょっとこの日は食べすぎたなぁ」とか「この栄養足りてないなぁ」というのは可視化されて良い感じがします。私はこういうのをマメにつけるのが苦でないので向いているのかも。

3月のできごと。

①アイコンを変えた。

https://note.com/furokun/n/n77c3d546e4e0

<ふりかえってみて思うこと>

 変えましたね。実在するおサル(今も健在なのか分からないですけど・・)の写真だったので、なぜだかちょっと遠慮していました。「なんで俺の写真を勝手に使ってんだよ」って言われたらどうしようって。いや別にクレームがあったとかじゃないんですけど。その動物園の関係者とか、飼育してる人とかから文句言われたりするんじゃないかなって。よく分かんないですけど。

 なのでアイコン変えて、下手くそですが自作のイラストに出来たので良かったのです。これなら誰からも文句無いでしょう。無いよね。下手したら「そのイラストはダメだよ!」と怒られるかな・・。でもこれはサルとも言っていないし、特定のキャラクターでもないし、セーフだと信じます。お願い許して。いや何に怯えてんの。

②息子が学童を辞めた。

https://note.com/furokun/n/na321956cf5c0

<ふりかえってみて思うこと>

 息子も小学三年生になるし、一人で行動できるようになってきたし、ということで学童を辞めました。やはりメリット・デメリットはあると思います。

 学童に通うことのメリットは、親の負担が軽減されること、子供を一人で留守番させるリスクがなくなること、それから子供の交友関係が広がったり宿題を勝手にやってくれること。デメリットは、学童が合わない子は苦労させてしまうこと、送り迎えの手間は発生したりすること。習い事など予定がある日は、どうしても時間が変則的になっちゃったり。

 逆に、学童を辞めるメリットはその裏返しにもなりますが、送り迎えをしなくてよくなることや、利用料とかも浮くこと。地味に、学童に通っている保護者会みたいなのの係をやらなくていいというのもあるかもしれません。そしてデメリットは、今年の夏に痛感しましたが、学校が長期休み期間中はずっと子供が家に居るので、家事だの仕事だのをやるのが非常に大変であるということ。背景でワーキャー言いながら大事な案件の打ち合わせとか無理。

 まぁでも、子供が小さくて手がかかるのは今のうちということもあるのかもしれません。もっと子供が大きくなると、勝手に出かけて、夜遅く帰ってきて、会話も減って・・みたいになるのかな。寂し。

4月のできごと。

メインで開発を担当していたプロジェクトがリリースされた。

https://note.com/furokun/n/nb9dc6b7aac8a

<ふりかえってみて思うこと>

 割とがっつり開発業務をさせてもらえていたプロジェクトでした。その分、結構苦労もしましたけど。

 ただ、これがリリースされて以降、今年担当した仕事は、全てやりがいも無くて、個人的に苦手というか嫌な類のものばっかりでした。今に思えば、この頃は仕事面では充実していたのかもしれないです。

5月のできごと。

①息子が友達を家に連れてきた。

https://note.com/furokun/n/n99add647bbec

<ふりかえってみて思うこと>

 息子と仲良しの友達。見事なまでにザ・小学生男子。乱暴で、ギャーギャーうるさい。でも、そういうもんなんですよね。息子が楽しそうにしているのは、親としてホッとするというか、何よりです。

②道の駅でモヤモヤした。

https://note.com/furokun/n/n7a530868075d

<ふりかえってみて思うこと>

 何だか色々考えてしまった出来事でしたが、頂いたコメントを読んでいると、「まともに会話が通じる相手」とは限らない可能性もあったなと思って、改めてゾッとしました。つい仕事のクセで原因とか対策とか再発防止を考えてしまいますが、それは「まともに会話が通じる相手」にしか有効ではないのだなと思いました。世の中にはそうじゃない人も居るわけで。子供を守るためには、本当に、理屈ではないのだろうなと思いました。

③今年も梅シロップを作った。

https://note.com/furokun/n/n081e7d5d9e20
https://note.com/furokun/n/ne4c45a751351

<ふりかえってみて思うこと>

 今年も良い梅シロップが作れました。ただ作りすぎてしまったので、まだ現在も残ってます。これ、このまま熟成させていったらどこまで行くのだろう。来年の春までもつかな、梅酒とか何年モノってあるし。いややっぱ傷んじゃうかな、砂糖水だし。分からないけど、挑戦。

④たびたび API が使えなくなった。

https://note.com/furokun/n/n88cee339699c
https://note.com/furokun/n/n8dd33b6e5ff8

<ふりかえってみて思うこと>

 どうしたって利用者側の立場は、サービスを供給する側に比べて圧倒的に弱くなってしまうなぁと思いました。こうして使っている note というプラットフォームもいつ潰えてしまうか分かりませんもんね。

 それにしても、API でいじいじする記事は、今年はあんまり書けませんでした。仕事に対する熱意が下降中なので、プライベートでもコード書く気力が出ない。良くないですね。

6月のできごと。

風呂場で転んで脳震盪を起こした。

https://note.com/furokun/n/n144981778f4d

<ふりかえってみて思うこと>

 これは驚きました。結果、何ともなくて良かったんですけど、もう若くないんだし、ちょっと気を付けて行こうと思いました。自分の身体はここまで出来るんだ、って過信していた部分があったかもしれません。アザとか傷とか、昔よりもずっと簡単に出来やすくなって、そして治りにくくなってきました。命に関わることにならないよう、ほんと気を付けよう。

7月のできごと。

庭にハチが飛んでて怖かった。

https://note.com/furokun/n/n4fe28a029bab

<ふりかえってみて思うこと>

 夏場は毎年、自宅の庭でビニールプールを出しているんですけど、今年は何だかハチが居座っちゃってて。それで子供たちも怖がって、思うように水遊びできなかったんですよね。多分ですけど、子供が小学校から持ち帰ってきた植木鉢。これに植えられていた鳳仙花を気に入ってハチが来ちゃってたっぽいのです。

 と言っても大群というわけではなく、我が家にやってくるのは数匹で、恐らくそのどれも同じハチだということが分かっていました。そのため、記事にも書いたようにジェットスプレーで撃退しました。その植木鉢から庭全体、そしてターゲットのハチに対して噴射し、可哀そうですが全て駆除することができました。

 ハチには申し訳ないけど、来年の夏は、思いっきり水遊びさせてあげたいなぁ。

8月のできごと。

①夏休みをとって旅行に行った。

https://note.com/furokun/n/n0021ff055aa9

<ふりかえってみて思うこと>

 いろいろ思うところがありました。ゆっくり、どこか初めての土地を旅するのって良いですね。今ここに居るのが、必然のような、でも絶対でもないような、そんな思いを抱くことができて、この夏休みの旅行は良かったです。

②子供が夏休み中は家で仕事なんてできない。

https://note.com/furokun/n/n9310c9d49964

<ふりかえってみて思うこと>

 いやほんと仕事できないって。

9月のできごと。

①大叔父が亡くなったことで生前やるべきことことを考えた。

https://note.com/furokun/n/nd20e46ed624f

<ふりかえってみて思うこと>

 のこされた人のために何ができるか、って考えたり行動したりすることは、生きているうちにやらないといけない。しかもそれ自体、いつでもできるわけでもないんだろうなと思います。

 今、家族を持つ身として、私も「のこす」側になってきているのですけど、それをキチンと準備やっておかないと、「のこされる」側は結構大変なんですよね。

②前に使っていた腕時計をまた使うようになった。

https://note.com/furokun/n/n9871da08d139

<ふりかえってみて思うこと>

 デジタルではない、アナログの時計にはその良さもありますね。手首にはめてるとしっくり来て気分が良い。

10月のできごと。

ファスティング(断食)をやってみた。

https://note.com/furokun/n/n1afeb20c4248

<ふりかえってみて思うこと>

 きつい。もうやりたくない。そう思っていましたし、今だって「当分はもういいよ」と思ってますが、それでも貴重な経験だったと思っています。自分自身と、それを構成する食べ物を、じっくり見つめると言いますか。それを(短い期間でも)断つということは、自分が普段何を求めて、何を当たり前にしているのかが分かるのでしょうね。

 つまりそれって、「どんなものを食べるか」ってそのまま「どうやって生きている(生きていく)」ということに繋がるような気がします。

 長い期間続けるには、まだちょっと私は力不足ですけど、まぁ一年に一回とか、数年に一回とかなら、またやってみようかなぁ。・・いやぁ、やっぱ勇気出ないな。。

11月のできごと。

ひっさびさにインフルエンザにかかってしんどかった。

https://note.com/furokun/n/nae5e88f446a8

<ふりかえってみて思うこと>

 マジでしんどい。ちゃんと来年は予防接種打ちます。

12月のできごと。

転職しようと思ってたけど踏みとどまった。

https://note.com/furokun/n/n6d8bb4e61e2a

<ふりかえってみて思うこと>

 今年は、特に年の後半は、仕事関係でネガティブな記事が多かった気がします。そうなると、つい転職して新天地を求めてしまいがちです。でも、身の回りの家族とか生活とか、色々な大切なものに目を向けると、がんばれるならもう少しがんばってみるかという気になりました。

 実際それでも「絶対ここでがんばるぞ」という決意が固いわけでもないですし、また消極的な気分になることもあるでしょうし、来年はどうなっているか分かりませんけど、もう少し視野を広く持つことで、見えてくる景色も変わるかなと思っています。仕事とか、会社とか、そして家族とか、色んな意味で。今こうして自分のする選択で、未来がどう変わるのかな、って。


総括


というわけで、振り返ってみました。

振り返りついでに、今年2023年のテーマは、年初に以下のように書いたんです。

一応、私の今年のテーマは、上にも書きましたが「丁寧に生きる」です。少しずつ、目の前のことを「丁寧に」していきたいと思っています。

それは、子どもへの接し方であったり、仕事の取り組み方とか姿勢であったり、もっと言うと、時間の使い方とかそういう大きなことについても、です。

https://note.com/furokun/n/nbb2031d19578


丁寧に生きる」・・できたんかな。どうかな。

定量的な評価はできませんが、今年は、いつもよりも読書は多くしたかなと思います。

本を読むと、無心になってその世界に入り込むことができるという面もありますけど、著者の考えや世界観を通じて、自分と対話することもあると思うんですよね。

そういった意味では、自分が今までどう生きてきて、これからどう生きていきたいか、そういう気付きを少しでも得られたのかもしれません。

それが丁寧に生きたことになるのかというと何とも自信は無いですけど、有限な時間の中で、もっと自分が自分らしく自然な方向に流れていけるよう、命を使っていけたらいいなと改めて思いました。

・・最後にめっちゃ抽象的な話でまとめちゃって恐縮ですけど。

とにかく。今年も、ぼちぼちと続けていくことができました。

それも、このようなよく分からない文章を読んでくださる方が居てくれたおかげだと思っています。この場を借りて、お礼を言います。ありがとうございました。

多分、来年も意味不明な長文を書き散らかすかと思いますが、お付き合いいただける方が居ましたら、またよろしくお願いします。

今年は、どうもありがとうございました。
ちょっと早いですが、よいお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?