見出し画像

【魅惑のチーズイン】アツアツとろり「チーズ豚つくね」作り置きも◎

こんにちは、ふらおです^^

今回は「こどもも大人も絶対気に入る”チーズ豚つくね”」をご紹介します!

  • 「あ~。子どもが好き嫌いしておかずを食べてくれないよ。誰かいいレシピ教えて~!」

  • お肉と野菜を一緒に食べられるメニューを知りたい!」

そんな思いにお応えして、今回紹介する「チーズ豚つくね」は…

  • アツアツとろ~り!チーズ×豚肉で子ども&大人も大満足

  • たっぷりの玉ねぎを使うので野菜も摂れる

そんなレシピとなっています。レシピの最後には、お子さんに大人気のレシピをあわせてご紹介するので、ぜひ最後までご覧くだい^^

「材料」をチェック!

「チーズin豚つくね」の材料(2人分)はこちら↓

  • 豚ひき肉…300g

  • とろけるチーズ…90g

  • たまねぎ…1個

  • 片栗粉…大さじ2

  • 醤油…大さじ2

  • 砂糖…大さじ2

  • …大さじ1

  • みりん…大さじ1

  • お好みで、青ネギ大葉など

小さいお子さんも食べやすい「ひき肉」を活用します。チーズとの相性も、言うまでもなく最高です^^

「作り方」をチェック!

作り方は次のメモのとおり(スクショ推奨)↓

豚ひき肉(300g)とろけるチーズ(90g)、微塵切りにした玉葱(1個)片栗粉(大さじ2)をボウルでこねて丸型12個に成形。フライパンで両面に焼き色が付くまで焼き(油拭き取りながら)、蓋をして弱火で3分焼く。蓋を開け醤油・砂糖(各大さじ2)酒・みりん(各大さじ1)を加え強火で煮絡めれば完成!

「失敗せずに作りたい!」という方のために、写真付きで詳しく見ていきましょう^^

写真付きで詳しく紹介

豚ひき肉(300g)とろけるチーズ(90g)、微塵切りにした玉葱(1個)片栗粉(大さじ2)をボウルでこねます。

こね終わったら、丸型12個に成形します。真ん中を少しへこませると火が通りやすくなるのでオススメです。

成形が終わったら、フライパンで両面に焼き色が付くまで中火で焼いていきます。豚ひき肉から油が出るので、油を引く場合は少量でOK

油がフライパンの底にたまるようなら、キッチンペーパー等で吸うと無駄な脂質をカットできます。

両面に焼き色が付いたら、をして弱火で3分焼きます。

3分経ったら蓋を開け、醤油・砂糖(各大さじ2)酒・みりん(各大さじ1)を加え、強火で煮絡めれば完成です。
お好みで、青ネギ大葉などをトッピングしても美味しいです^^

まとめ

いかがだったでしょうか?

  • アツアツとろ~り!チーズ×豚肉で子ども&大人も大満足

  • たっぷりの玉ねぎを使うので野菜も摂れる

そんな「チーズ豚つくね」のレシピをご紹介しました。「子どもがなかなか、おかずを食べてくれない…」そんな時などに、ぜひご活用ください!

こちらのレシピもオススメです。

どちらも手軽に作れるレシピですので、ぜひ一度ご覧ください^^

今回は以上となります!
「チーズ豚つくね」以外にも、料理初心者さんが簡単に作れるレシピを公開しています。次のマガジンにまとめていますので、ぜひ一度ご覧ください!

レシピサイトも運営しています。レシピ以外に楽しい料理アイデアなども紹介していますので、お時間があればのぞいてみてください^^

また、Yahoo!JAPAN内でもレシピ食材に関する記事を投稿していますので、あわせてご覧ください!

それでは、また!

ふらお@子育て料理家 プロフィール
息子4yからの「おいしいね」を求めて台所に立つ料理家(2023年4月独立)|メディア掲載→アイスム,Yahoo!,SmartNewsほか|献立選びがラクになる情報をnote・Twitterレシピサイトstand.fmYouTubeで発信|モットーは「していい楽は積極的にする」|Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム所属|目標はレシピ本出版


この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,178件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートありがとうございます! いただいたサポートは、他のnoterさんへと恩返しさせていただきます^^ サポートの輪が広がりますように!