見出し画像

【意外な組合せ】ただでさえ美味しいマスカットを「さらに美味しく」食べる裏技レシピ

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^

すっかり朝晩は冷えるようになり、秋らしい気候になってきたように感じる今日この頃です。

そんな秋になると食べたくなる「シャインマスカット」ですが、高級な果物で食卓に並ぶ機会はそう多くないと思います。

とっても貴重なシャインマスカット。

そこで、ふるさと納税の返礼品や朝市などでお得に手に入った時に、普通に食べる方法とあわせて、「さらに美味しく」食べるためのひと工夫を、今回ご紹介します。

そんな組合せがあったんだ!」と思える意外な方法。必見です。

材料

  • 強炭酸水

  • マスカット

たったこの2つが美味しい組合せへと進化します^^

作り方

といっても非常に簡単です!

房からとって洗ったマスカットを「密閉容器」に入れ…

マスカットが浸かる高さまで「強炭酸水」を注ぎ入れれば…

もう、準備完了です。

炭酸が抜けないよう手早くフタを閉めて、冷蔵庫でひと晩 放置すれば完成です。


今回は密閉容器に「インスタントコーヒーの空き瓶」を再利用しました。
密閉性が高いうえ、エコなのでオススメです。


冷蔵庫から取り出しても、見た目の変化はほとんどありませんが…

口にふくんで、噛んだ瞬間に「ジュワジュワッ」と炭酸が口に中に広がり、新食感で本当に美味しい一品に。
もちろんマスカット本来の甘さはそのままです^^

そのまま食べる分と「炭酸漬け」にする分、2種類を用意するというのもオススメです!

他にもパイナップル葡萄キウイなど水分を多く含むフルーツでも作ることができます。

この果物でも美味しくできたよ!」といった情報があれば、ぜひコメント欄等で教えてください^^
後日、この記事に追記させていただければ幸いです!

おまけ&次回予告

手間なく楽しめる甘味レシピは、他にもたくさんあります。(オススメは「マックフルーリー再現レシピ」です!)
次のマガジンにまとめていますので、ぜひご覧ください^^

また、平日毎朝9時からスタンドFMライブ配信をしています。
「気になったニュースの紹介&深堀り」と「料理家としての活動状況の報告」を30~60分ほどお届けしているので、ぜひお気軽にのぞきに来てくださいね^^

今回は以上となります!
次回は、大好きな方も多い「麺類」のレシピをご紹介予定です^^
どんなレシピが飛び出すのか。ぜひフォローしてお待ちくださいね。

「脱サラ料理家 ふらお」プロフィール
妻子がいるのに脱サラして料理家になった29才(2023年4月独立)|食生活アドバイザー|Yahoo! ニュース エキスパートクリエイター|献立選びがラクになる情報をnote・Twitterレシピサイト等で発信|メディア掲載→アイスム、SmartNewsほか|目標はレシピ本出版|平日毎朝スタエフで「脱サラ料理家の本音ラジオ」オンエア中


この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,326件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートありがとうございます! いただいたサポートは、他のnoterさんへと恩返しさせていただきます^^ サポートの輪が広がりますように!