マガジンのカバー画像

マネしたくなるレシピ集

118
料理家ふらおがこれまでnoteに公開した「すべてのレシピ」をまとめています。
運営しているクリエイター

#秋の味覚レシピ

この秋、お願いなので一度は作ってほしいレシピ「柿と豚肉のオイスター炒め」果物×料理もアリ!と思える一品です

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ 突然ですが、こんな方はいらっしゃいませんか? 「家に柿がたくさんある。美味しく消費したい!」 「普通に食べるのはもう飽きてしまった…!」 そんな方に、この秋のうちに一度は試していただきたい「柿」を使った簡単レシピを今回ご紹介します^^ 「フルーツを料理するのは苦手…」という方も、ダマされたと思って、まずは少量からでも作ってみてもらいたい一品です! 材料(2人分)柿…1こ 豚肉(こま、バラ)…150~200g 片栗粉…小

【秋の味覚レシピ5選】まだまだ秋を楽しみたい方 必見の「お手軽レシピ」を集めました!

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ すっかり寒くなり、冬支度をされている方も多いかと思います。 我が家も、家族でコタツに潜りながらミカンを食べるシーズンが、早くも始まっています(4歳の息子は大のミカン好き)。 そんな日ごとに寒さが増していく時期ですが、あっという間に過ぎ行く「秋」をまだまだ楽しみたい!という想いを込めて、今回は「秋の味覚レシピ5選」をご紹介します。 共通することは、どれも「超お手軽」であるということ。 小難しいテクニックは不要で、家にある調味料で

妻がうなった!電子レンジで作る「無限ブロッコリー」包丁、まな板を使わず超お手軽【作り置き、お弁当に◎】

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ 今回は記事タイトルにもあるとおり、久しぶりに妻から「これ美味しい!(語気強め)」と言われた自信作のレシピをご紹介します^^ (「これおいしい~(語気ふつう)」は毎日言ってもらえます。感謝!) 「ブロッコリーの芯はいつも捨ててる」 「硬くて調理するのが面倒くさい」 そんな方にも、ぜひ一度は試していただきたい、ブロッコリーを芯まで活用するアイデアレシピです^^ 材料(3~4人分)ブロッコリー…1房 ごま油…大さじ2 鶏ガラス

これなら作れる!お手軽なのに本格的「揚げない大学芋」節約&時短で、心もお財布も"ほくほく"うれしいレシピ

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ サツマイモがお手頃価格で手に入りやすいシーズンに突入。 セールでお安く買えたり、イモ掘りに行くなどして、お家にたくさんのお芋がある、という方もいらっしゃるかも! そんな方に、ぜひ一度はお試しいただきたい「揚げない大学芋」のレシピを今回ご紹介します^^ 油を使用しない分、節約になるうえ、調理時間も時短になるお手軽なレシピ。ぜひご覧ください! 材料(3~4人分)さつまいも…2本(400g) さとう…大さじ1 みりん…大さじ1

秋の味覚「キノコ」をいっぱい食べたくなるレシピ「ガリバタきのこ」が美味しくて大好きです

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ 突然ですが、こんな時ありませんか? 「キノコが安かったからまとめ買いした」 「良い消費方法があれば知りたい」 そんな方に、ぜひ一度お試しいただきたい絶品レシピ「ガーリックバターきのこ」略して「ガリバタきのこ」を、今回ご紹介します! 電子レンジ調理で、「ふだん料理をしない人」も手軽に作っていただける簡単レシピです^^ 材料(2~3人分)エリンギ…1パック しめじ…1/2株 片栗粉…大さじ1 しょう油…大さじ1 にんにく

【捨てないレシピ】カボチャの「種とワタ」を使って、ほっこり甘い「かぼちゃスープ」を作ってみた

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ すっかり寒くなり、先日、我が家ではコタツを出しました。 コタツに潜りながら、4歳の息子と「ウボンゴ」というパズルゲームをするのにハマっています(息子がめっちゃ強いんです)。 さて、今回は、そんな寒い日に味わっていただきたい「かぼちゃスープ」のレシピをご紹介します。 「カボチャの種とワタは、毎回 捨ててるよ」 「ワタって美味しくなさそう」 そんな方に、ぜひ一度 味わっていただきたいカボチャの「種とワタ」を活用する「捨てないレ

【サツマイモは切らないで!】炊飯器に放り込むだけの「簡単さつまいもご飯」調味料を使わず「節約にもなる」

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ すっかり肌寒い日が増えてきましたが、秋が深まると、こんな状況になりませんか? 「サツマイモをたくさんいただいた!(安く買えた!)」 「だけど、このお芋、どういう風に調理にしようかな?」 そんな時に、この秋の間に一度はお試しいただきたい「簡単さつまいもご飯」のレシピをご紹介します^^ サツマイモを切る必要がなく、炊飯前にアレコレと調味料を入れる必要もないため、非常に時短で簡単、そして節約にも。 ちなみに今回のレシピは、昨年の

【調味料1つだけ】一度食べたらクセになる「豚ナスつけそば」隠し味は「お」から始まるあのソース

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ 今回は、麺好きの方に絶対に一度は食べてもらいたい、絶品レシピをご紹介します。 その名も「豚ナスつけそば」^^ 一見「そばと相性が悪いのでは」と思える「あのソース」を使うことで、つけ汁を飲み干したくなる美味しさに仕上がります。 意外と手軽に作れるレシピですので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね! 材料(2人分)そば…200g なす…2本 大葉…10枚 豚ひき肉…150~200g オイスターソース…大さじ2 ごま油

【意外な組合せ】ただでさえ美味しいマスカットを「さらに美味しく」食べる裏技レシピ

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ すっかり朝晩は冷えるようになり、秋らしい気候になってきたように感じる今日この頃です。 そんな秋になると食べたくなる「シャインマスカット」ですが、高級な果物で食卓に並ぶ機会はそう多くないと思います。 そこで、ふるさと納税の返礼品や朝市などでお得に手に入った時に、普通に食べる方法とあわせて、「さらに美味しく」食べるためのひと工夫を、今回ご紹介します。 「そんな組合せがあったんだ!」と思える意外な方法。必見です。 材料強炭酸水

【電子レンジ】包丁を使わず「かぼちゃサラダ」材料3つで簡単なのに「濃厚でおいしい…」

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ 「一枚羽織って出かけようかな」 と感じる、秋らしい日も少しずつ増えてきました。 季節が秋に移り変わりつつあるので、レシピも少し秋を意識して。 今回は、これから冬にかけて食べ頃を迎える「かぼちゃ」を使ったレシピです^^ かぼちゃの甘みとクリームチーズの塩気が相性バツグン。 口いっぱいに広がる濃厚な味わいを、なんと包丁を使わず、電子レンジで作ります! 今回も、お手軽で美味しく、家にある調味料だけで作れるレシピ。 ぜひご覧ください^

電子レンジ!とろとろ食感「無限なすび」【慣れれば8分】

こんにちは、料理家ふらおです^^ 夏野菜のイメージが強い「茄子」ですが、9~10月の秋口に出回る茄子(秋ナス)も、みずみずしくて美味しいですよね。 そこで今回は、なすびを美味しく大量消費できる裏技レシピをご紹介します。 電子レンジ調理で、とにかくお手軽! 慣れれば「8分」で作れる時短レシピ。ぜひチェックしてください^^ 材料(2~3人分)茄子…3本(だいたい300g) めんつゆ…大さじ3 ごま油…大さじ1 たった3つの材料で作れるお手軽さが推しポイントです。 な

炊飯器に放り込むだけ!楽して美味しい「さつまいもご飯」【人気レシピ】

こんにちは、ふらおです^^ 今回は「炊飯器に放り込むだけ!楽して美味しい『さつまいもご飯』」を紹介します! 「簡単にすぐ作れる『さつまいもご飯』のレシピを探してるの」 「普段料理をしない僕でも作れるようなシンプルなレシピが知りたいな」 こんな方のお眼鏡にかなうレシピとなっています^^ 調味料が不要! 包丁も不要! 誰でも失敗せずに作れる超シンプルな(だけど本当に美味しい)レシピですので、ぜひ最後までご覧ください!お芋の甘味がたまりませんよ~。 「材料」をチェッ