見出し画像

迷いだらけのフンコロガシ

どうも、フンコロガシです!暑いですねぇ。と言っている私は今日は家で涼んでいます(笑)

保育園では、毎日けやきの木にとまったセミをつかまえるべく、子どもたちが我先に!と木を登って行きます。セミが早いか、子どもが早いか。セミに気付かれないようにそぉ〜っと近づき…手を伸ばし…目にも止まらぬ速さで捕まえた時の子どもの得意気な表情といったらキラキラして眩しいものです!セミには申し訳ないのですが…子どもたちの経験の為に短い命を削ってうちの保育園に来てくれてありがとう!と心の中で感謝をしています。

さて、フンコロガシはというと、ノー天気に見えるかもしれませんが、人生の迷子になっています。人生だけでなく実際に方向音痴でもあるので救いようがないかもしれません(笑)

保育士になって16年。楽しい事はもちろん、辛い事もそりゃああります!だけど保育園の仲間たちも、子どもたちも大好きです!そんな日々の中で自分の在り方というか生き方というか…自分はどう生きていきたいのかなぁと日々考えているのです。

それというのも正直、保育士としての自分に自信がないのだ。ん〜でも全くないのか?と言われたら全くではない。少しは自信がある。だけども反省の毎日だ。まぁ誰しもそうなのかもしれない。がむしゃらに保育士を頑張ってきたけど、ふと、周りを見たら同期達はもっと先をいっていた。それに気づいた時保育園から居なくなりたかった。別に自分がいなくても誰も困らないじゃん!って。だけど、そう思ってるのは自分だけで仲間達は優しくて本当に良い仲間だって自慢できる!ただ、出来ない自分、何もない自分から逃げたかっただけだ。

そんな時にある人から『自分らしく生きる事について考えてごらん』と言う様な事を言われた。

自分らしく生きるって何だろう…自分らしく…?

趣味もなく毎日ヘトヘトで休みの日はダラダラ過ごしていた自分に自分らしさを見つける日々が始まった。


しばらくして、ふと、仲間達が私に対して『癒される〜』とか、『元気になるわ〜!』って言ってくれた言葉を思い出した。別にこれといって何かをしたわけではないのだが、そう言われる事は嬉しかった。

そうか、周りの人が笑顔になってくれるのが好き!って思った。

周りの人を笑顔にするためにはどうしたら良いかなぁ…と考えた時に大好きな万華鏡が浮かんだのだ!

ここで色んな事が繋がった!

そうか!自分も万華鏡で癒されたのだから高くて買えなかったからこそ、万華鏡を作って少しでも万華鏡を身近で楽しんでもらったり、笑顔になれる様なものを作ろう!と思ったのだ。


正直、10年働いて手取り16万とほぼ1年目からの給料と変わらないならボーナスいらないから、(家でのおたより作りや懇談会の内容を考えるなどから解放されたかった…)自由な時間がある方が良い!と働き方を正規から契約に変えることに躊躇は全くなかった!むしろ清々しかった!

そして今は週3で働いてる。だけど自分の中で思う所が他にも色々あってやっぱり保育園を辞めようと思い、園長に言いにいったのだ。もちろん止められた。園長は万華鏡を作ってる事は応援してくれてるし、おいらの生活の事も心配して考えてくれてる。自分でも仕事を辞めたら生活の事が心配な気持ちは多少ある。だから今の働きで作っていったら良いのかもしれない。だけどもなんだか心がモヤモヤするのだ。このモヤモヤは何なのか…。

そんなモヤモヤを抱えながら迎えた日曜日。家の掃除をしてたら初のギックリ腰に!!!(笑)

これがギックリ腰かー!!!とすぐに気付いてゆっくり寝転がった(笑)

それでも軽いギックリ腰だった様で少ししたら歩けた。どうしても買いたいものがあり出かけられるくらい。だけど笑えるくらい歩くのが遅くて笑いを堪えるのが必死だった(笑)

ギックリ腰にもきっと意味があるんだ!と感じた。

そう。園長に仕事を辞めると言った次の日だからこそすぐに思った。

歩くのが遅い…と言う所に着目。

そうか、神様から『フンコロガシよ、仕事を辞めるのはまだ早いのじゃ!焦りすぎだぞ!』と言われたんだ!きっと。

そうして、16年間体調不良で一回も休んだことの無かったフンコロガシはまさかの初ギックリ腰で初めて仕事を休むこととなった(笑)

画像1



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

もし応援と、支援をして頂けるのなら励みになります!ありがとうございます。そして、頂いたサポートは自分と万華鏡作りに必要なものに使わせて頂きます!万華鏡で一人でも多くの人を笑顔にしたいと思っています!