見出し画像

ママが仕事をしてたら子供はかわいそうなの…?

【日本独特の3歳児神話】

先日の出来事、
久しぶりの帰省中、
毎週定例の打ち合わせがあり2時間ほどzoomで会議している間、子供たちにYouTubeやゲームをさせていました。

その打ち合わせが終わった後、
母に
「あなたいつもそんなことしてるの?」
「それ(仕事)今やなきゃいけないの?子供たちほったらかしにして、子供がかわいそう…」
「子供が大きくなってからじゃダメなの?母親なんだから子供が小さいうちはもっと子供のことを見てあげなさい。」

そう言われて…

「子供が大きくなってからっていつ?」
「何年間も、その間私は子供のお世話しかしちゃいけないの?」
「母親だからっていろんなこと我慢するのはおかしい!」
と…ついカッとなって喧嘩をしてしまったのですが…💦


もしかしたら同じような経験をされている方がいらっしゃるんではないでしょうか?

日本には「3歳児神話」なんてものがありますよね。
「3歳になるまでは子供は母親といるのが一番いいんだ。」という考え方。
これによって、育休をあけて0歳や1歳から子供を保育園に預けて仕事することに
罪悪感を感じているママは多いし、
周りから「そんな小さいうちから保育園に預けるなんてかわいそう…」
そんなふうに言われてしまった声を聞くことがあります。

確かに、母親の時代は「子供が小さいうちは母親といる」のが当たり前で
それが幸せなことだったかもしれない。
まだ女性がバリバリ働くことは珍しかったし、
父親が大黒柱となり外で稼ぎ、母親は家を守るのが当たり前。
サザエさんのお家のような生活が当たり前でそれが理想だったんですよね。

でもね、それ、
「昭和の理想」の姿なんですよね。
母の時代はそうだったかもしれない。
その時代の背景の中、母はシングルマザーとなり私たち兄弟3人を大学まで進学させてくれ、その経済力や苦労は測り切れないし、その背中を見てきました。
だから、それを否定もしないし、むしろ感謝しているし尊敬もしています。

ここで言いたいのは
「今は令和なんだ」ということなんです。

【今は令和なんだ】

そう、今私たちが生きているのは昭和でもなく、
平成も通り越して
「令和」に生きて、「令和」で子育てして仕事もして家事もしてるんですよね。

平成の初め、まだ私が小さかった頃は
祖父母と同居している家庭が多くありました。
共働きする家庭も増えてきていましたが、
保育園の送り迎えは祖父母にきてもらっていたし、
両親が帰ってくるまで祖父母が相手をしてくれたり
食事の準備をしてくれていました。

会社も、年齢が上がるごとに給料が増えていく時代。
一度入った会社で何十年も働き続けることが良いとされていたし、
いい大学を出ていい会社に入ることが理想でした。
景気も良かったし、夏休みは海外旅行に行っていたご家庭もあったと思います。

でも、令和の日本はどうでしょう?
核家族の家が増え、
「ワンオペ育児」が当たり前。

平成のリーマンショックから始り、コロナの影響、
立て続く災害や戦争・テロなど…
「信じられない」ことが続いています。
今まで「安泰」と言われていた企業が倒産し、
伝統的に続いていた老舗の店舗も閉店に追いやられ、
いきなり職を失う人が続出しています。
それに伴って、追い討ちをかけるように円安が続き
「給料は上がらないのに、物価が上がり続けている」
今、ハワイに旅行に行ったらラーメン一杯が5,000円だそうです。
数日過ごしただけで日本の3倍の速さでお金が消えて行きます💦
コロナの状況が落ち着いたとしても、気軽に海外旅行にも行けなくなりました。
そんな不景気がもう十数年も続いています。

少子高齢化も加速し続け、年金はあてにならず、
金融庁から老後のために「2,000万の貯蓄が必要」とまで言われてしまう💦

そんな状況になってくると当然パートナーの収入だけでは生活が厳しくなってきたり、将来の不安から、働きにでる女性が増えるのは
これこそ当たり前な状況であると思います。

【ママが働くってカッコイイ】

正直、今この令和の日本で生きて行くって
昔に比べて苦しくなってきたと感じています。

それでも、私たちはこの状況を踏まえて生活をしていかないといけないし、
どうせ生きて行くなら楽しい方がいいに決まっている♪
そして、私の子供が大人になる頃、
世の中はもっと変化しているし、そのなかでも自立して生きていける子に
育つような環境を作るのが私の仕事の一つだとも思います。

だからこそ、
私は仕事がしたい。
パートナーの収入に頼るだけではなく、
私も経済力を身につけたい。

ママが働いて悪いことなんて何もないと思う。
ママが働くことで、家計は潤うし、
世の中も潤う。
働いた分を子供の教育にあてれば、
これからの経済を担う子供の世界を広げてあげることもできる。
保育園に預けるのだって、お金を払って預けるのだから、
それをお給料として受け取っている人がいる。
ちゃんとお金を還元している。

小さな頃から保育園に預けるなんて子供がかわいそう?
いやいや、
小さな頃からいろんな人と触れ合えて
コミュニケーションを学べるなんて、なんて素敵なことなの!
母親と2人だけの世界より、
先生やお友達と過ごす時間の方が子供が学ぶことがたくさんあるし、
勉強とは違う、これからの時代に必要な非認知能力を身につけるのに絶好の場所だと私は思っています。

働くママってカッコイイじゃないか!
私が小さい頃、
母は働いていたけれど、
そのことを嫌だと思ったことはなかったし、
むしろすごいなと誇りに思っていました。

だからね、
「ママが仕事をしていたら子供がかわいそう」
これは令和にはもう時代遅れです。
むしろ
「仕事ができるママはかっこいい!」

なかなか家庭内でも男女平等の成立が難しくて
働きながら、ワンオペで家事も育児もしなきゃいけない状況のママは
たくさんいる。
私もその一人。
そんな中でも、毎日悩みながらどうにかこうにか頑張っているママ。
マルチタスクにもほどがある😂

そんなママの子供がかわいそうとは思わない。
これを読んで頂いているあなたのお子さんはきっと、
今日も元気いっぱいに過ごしているでしょ?☺️✨

【ママも世の中もアップデートが必要】

もう、きっといろんなところで
いろんな人言っているかもしれないけれど、

もう今までの「当たり前」は通用しなくなってきています。
日本の教育も、
働き方も、
男女の在り方も、
理想の母親像も。

そのことに気づいて、
新しい当たり前を「これでいいんだ!」と
自信を持っていける人が増えたら、
日本はもっともっとみんなが生きやすい世の中になるはず。

まずは、ママがママ自身の当たり前を崩していけたらいいな♪
母親なんだから子供やパートナーに尽くすのが当たり前。
家のことを全部完璧にできるのが当たり前。
子供が小さいうちは一緒にいるのが当たり前。
知らず知らずのうちに
「〇〇じゃなきゃいけない」
「〇〇すべき」
と苦しくなってしまうことがあるなら
「本当にそうじゃなきゃいけないのかな?」
と立ち止まって考えてみると
新しい世界が見えてくるはずです♪

一歩引いて見てみると、
外国の当たり前は違ったりするし、
もっと近くで言えば隣の家の当たり前も違ったりしますよね♪

令和のママはとにかく
「ママが私らしく楽しんで幸せであること」
これが絶対条件!
これこそ新しい当たり前♪だと確信しています。

だって、今も昔も
ママがその家の空気を作ってきたから♪
ママが幸せだと自然と家族は幸せになれる!

もし、今何かモヤモヤしていることがあったら、
「私はどうしたい?」を考えて見てくださいね♪
「こうなりたい!」が見つかれば自然と世界が広がって行きます♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日は長くなってしまいましたがこの辺で♪


今日もママのたのしいがふえますように✨



.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+ ⁡
\ 毎週すいようび 13時〜/
インスタライブ〖 ママをねぎらう水曜日 〗
ママ(女性)限定アカウントで配信中♪ ⁡

ママのモヤモヤが 「たのしい」に変わるヒントが満載!
2児の男の子を育てるともみママの本音をお話ししています。 ⁡
視聴はこちらから⇨https://www.instagram.com/funfunmom_live/
フォローするとアーカイブが見れます!
⁡ .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+ ⁡

⁡ ⁡ 𓂃◌𓈒𓐍 fun fun momの想い 𓂃◌𓈒𓐍 ⁡

毎日頑張っているママを「お疲れさま」ってねぎらいたい!
毎日の中にママの「たのしい」がふえたらきっと ママはママをたのしめるようになる。 ⁡
そのきっかけになるような情報を fun fun momがお届けします。
⁡ 子育ても おしゃれも 毎日を たのしめるママがふえますように。

⁡ ⁡ ⁡ ○━●━━○━━●━○
\ ママのおしゃれが叶う / オリジナル授乳ネックレスと子育てふろしき専門店 『fun fun mom』 ⁡
ショップはこちら↓↓↓
https://funfunmom.stores.jp/

○━●━━○━━●━○ ⁡ ⁡
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?