マガジンのカバー画像

生命を宿す絵=「魂画(アニメーション)」の深淵

456
動画すなわちアニメーション(animation)とは、ギリシャ語で「魂」を意味するアニマ(anima)に由来する言葉だ。日本を含む古代文明の多くが、森羅万象に魂が宿るとする信仰=… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「鬼滅の刃」の大ヒットの裏側には、アニメ流通のパラダイムシフトが効いていたらしい

「鬼滅の刃」の大ヒットの裏側には、アニメ流通のパラダイムシフトが効いていたらしい

いやー、やっぱりこういうことだったんですね。

鬼滅の刃がアニメ放送開始の最初から、動画配信サービスで視聴できるようにしたのは画期的だったという話はどこかの記事で読んだ記憶があるんですが、この記事にはその詳細が深掘りされてます。

めっちゃ長い記事なんですが、これで前編と言うから凄いです。

この記事によると、鬼滅の刃はアニメの流通の考え方を根本的に変えた、文字通りパラダイムシフトに挑戦した作品だ

もっとみる
「Dr.STONE(ドクター・ストーン)」と国立科学博物館のコラボ企画展。超ド文系のわたしが、アニメに導かれて科学の世界にドはまりした件

「Dr.STONE(ドクター・ストーン)」と国立科学博物館のコラボ企画展。超ド文系のわたしが、アニメに導かれて科学の世界にドはまりした件

毎年夏休みには、息子を連れて、上野にある国立科学博物館の特別展に行く。

超ド文系で科学知識ゼロのわたしと裏腹に、息子は生き物や科学の展示が大好きなのだ。

国立科学博物館は、日本の科学研究の中心なので、常設展示も実はとてつもなく広いのだが、ほとんどの場合は特別展でヘトヘトになり、常設展は見ずに帰っていた。

だが今回は、特別展に加え、息子がドはまりしているアニメ「Dr.STONE」のミニ企画展示

もっとみる
『劇場版アイカツプラネット!』『アイカツ!10th STORY』で見た「今だからこそのアイカツ!」

『劇場版アイカツプラネット!』『アイカツ!10th STORY』で見た「今だからこそのアイカツ!」

『劇場版アイカツプラネット!&アイカツ!10th STORY』を見てきました。
どちらも素晴らしい出来で、『劇場版アイカツプラネット!』はTVシリーズから少し後を舞台にしたアフターエピソードをボーナストラックのような面白さで飾って楽しませる作品で、『アイカツ!10th STORY』は改めて『アイカツ!』の最初の三人である星宮いちご・霧矢あおい・紫吹蘭に物語を戻して「卒業した後、彼女達はどうなるのだ

もっとみる
Netflixは日本のマンガ発コンテンツに本気で注力してくれてる模様

Netflixは日本のマンガ発コンテンツに本気で注力してくれてる模様

これ、結構今後の日本のコンテンツ産業にとってのポイントになると思うんですよね。

Netflixが公式オンラインイベントで重要な作品として位置づけている中に、日本のマンガ初のコンテンツがたくさん並ぶようになっているそうです。

長谷川さんが記事で紹介しているだけでも「ONE PIECE」に

「今際の国のアリス」のシーズン2

アニメ伊藤潤二『マニアック』プロジェクト

と、いろんな作品が並んでま

もっとみる