マガジンのカバー画像

「第四の波(表現革命)」がもたらす「芸術化社会」の時代

1,480
人類史にはいくつかのステージ(段階)がある。それらの合間に興った革新的事象を、経済学者のアルビン・トフラーは「波」に準えた。 太古の時代、我々の祖先は原始的な邨(ムラ)を営み、… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

広告業界の世界的コンペ、 ヤングカンヌ日本代表になった 2人のエンジニアの現在地

メンバーひとりひとりの個性や強みを引き出し、掛け合わせる「Independent, Together」という…

monopo
2年前
45
+1

シナプスの可塑性(かそせい)🦇

ブルーノート・レコードが教えてくれるビジネスの創造性と芸術の独創性の違い

数年前 ハーバード・ビジネススクールの テレサ・アマビール教授が について論じた書籍が…

GAVI
2年前
21

サブスク&レコードが共生する令和の音楽データに見る「昭和84年」の未来

時間軸がバグった令和3年レコードチャート-その時間差40年SoundScan Japan調べによる2021年ア…

ラウドロック系フェスの高齢化問題が気になっている

どうも。 コロナへの懸念がだいぶ減って、いろんなところが今年のフェスのラインナップ発表し…

日本にクリエイターを増やす為に

【第50回】日本にクリエイターを増やす為に Clubhouse 3/20(日)19:00〜21:00 での内容を 纏め…

「デザイン」の起源と“ざっくりとした”その歴史

ビジネスに役に立たないデザインの話今回の話は、ビジネスには特に役に立たないほうのデザインの話です。それでも「デザインとは何か?」という問いに対して、まあまあ「そういうことか!」というコアになるような理解を得られる話になるのではないかと思います。それが何の役に立つのか? わたしたちの世界を拡張するのに役に立つ、と思います。言葉なき時代のとき、わたしたち人間が、雄大な自然や小さく色鮮やかな花を目にしたとき、「とても美しいとわたしは感じるのだけれど、あなたもそう思わない?」と他者に

美しいものを見た時に。

こんなぼくでも。 美しいものを見る事があります。 そして、美しいものを『美しい』と感じる心…

武藤賀洋
2年前
155

【カオナシとは】 舞台 「千と千尋の神隠し」

苗字も不要だね。お前にはもう家族がないんだから 湯屋、再訪。今回は、マリーバと小春カオナ…

32

【魔法とは】 舞台 「千と千尋の神隠し」

魔法で作ったら、意味ないからね。 プロジェクションマッピングやら、LEDウォールやら、舞台…

31

ヌーヴェルヴァーグの申し子たち

最近観たトリュフォーの「大人は判ってくれない」と「突然炎のごとく」から、さらに今までイン…

sae
2年前
14
+1

鳳凰の息子🦤

博物館が考える、刀剣文化のつなぎ方

かつては「一家に一振」といわれた日本刀。ですが、今は日常生活から離れた存在になってしまい…

タイムトラベルは楽し♪ 「メトロポリタン美術館」展

「メトロポリタン美術館」と聞いて 真っ先に頭に浮かぶのは、なんですか? わたしにとっては、大貫妙子さんの曲、 「メトロポリタン美術館(ミュージアム)」 です。 わたしが中学生だった頃、 妹がまだ小学生だったので、 うちではNHKの「みんなのうた」を よく見ていたのですが、 「メトロポリタン美術館(ミュージアム)」 は「みんなのうた」で出会った曲でした。 「タイムトラベルは楽し メトロポリタン美術館(ミュージアム)」 と言うのは、その歌詞の一部です。 大貫妙子さんの独特