マガジンのカバー画像

「第四の波(表現革命)」がもたらす「芸術化社会」の時代

1,480
人類史にはいくつかのステージ(段階)がある。それらの合間に興った革新的事象を、経済学者のアルビン・トフラーは「波」に準えた。 太古の時代、我々の祖先は原始的な邨(ムラ)を営み、… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

③有名な黄金比を駆使した作品

黄金比とは何か、そしてどこに存在するのかを知ったところで、最後にその法則の活かした方をご…

My Art Relay
4年前
14

美の追求 : 黄金比 ②生物の細胞から宇宙まで適応されている宇宙の摂理

前回の記事では黄金比の比率(1 : 1.618)とフィボナッチ数列のシンクロについて書きました。 …

My Art Relay
4年前
12

美の追求: 黄金比

突然ですが、 「美しさ」ってなんだと思いますか? 何が美しいと感じるかは人によって違うし…

My Art Relay
4年前
10

【アート x 人種差別】 Banksyの作品とメッセージ和訳

今世界的な広がりを見せているアメリカの黒人差別に抗議するデモ #BlackLivesMatter に関してB…

My Art Relay
4年前
6

【メディアアートとシンギュラリティ】

アルスエレクトロニカは昨年で創立40周年を迎えた、オーストリアのリンツで開催されている芸術…

【文化ってなんだ?】

自分でアート思考のセミナーとかやって何がしたいんだろう?と考えたら【思考の種まき】がした…

便器だってアーティストが芸術作品だと言えばそれはアートになる

間違いなく、20世紀美術に最も影響を与えた作品の一つは、マルセル・デュシャンの「泉」と言う作品だと思う。 この衝撃的の作品は、便器にサインを書いただけ。 20世紀の初め頃、1917年にニューヨークのアンデパンダン展という誰でも参加できる展展覧会に出展されました。 デュシャン自身が作っていない。既製品(レディメイド)。 自分の本名ではなく、架空の人のサインR.MATTが入っている。 美術作品と言う概念を考え直すという意図があった。 美術作品というのは、アーティストがサインを

美術史を知ると美術が面白くなる

美術ってとても面白い。 もちろん作品を作ったりすることも楽しいですが、鑑賞することがとて…

藤村正宏
4年前
16

「美術」を学ぶことは、”本質“を知ること〜「アート思考」が今こんなにも重要視され…

「アートだというようなものは、  ほんとうは存在しない。  ただアーティストたちがいるだ…

ヒロ
3年前
180

withコロナ時代のエンタメのマネタイズ

こんにちはフィラメントの宮内です。 今日はエンターテイメントについて書きたいと思います。…

St.GIGAという放送局があった

今年の夏至は新月と重なり、加えて日食もあり、とてもパワフルで、私の意識は空高く衛星くらい…

matonao
3年前
97

これからのアート・文化の学び

近年、アートや文化などの人文科学の価値を見直す動きが少しずつ広まってきました。 スティー…

アメリカの美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なこと

突然ですが絵がうまい人ってたくさんいますよね。 SNSなんか見てると、もう全人類が自分より…

Kenta Shimbo
3年前
6,606

東日本大震災─アートにできることはなんだろう

卒業制作の記事を書いてから早くも2ヶ月半が過ぎてしまいました。 お久しぶりです。あれから私は大学院に進学し、学部時代の作品の想いを引き継いだ作品制作を始めています。今回はその作品について私が考えていることを記事にしたいと思います。 文末に作品制作のための調査として簡単なアンケートを用意していますので、そちらもご協力いただけると幸いです。 まずは大学院での研究の土台となっている学部時代の2つの作品を紹介させてください。 8月6日、ヒロシマ。 1945年8月6日午前8時