マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,526
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

デザイナーの採用で大事にしてること

Twitterでは通常、適当な事とネタしか書いてないのですが、たまたま思うところあり、採用につ…

41

サウンドロゴのモーションを担当してみた話

最近サウンドロゴのモーションを担当しました。 デザインは別のデザイナーさんが作って、僕が…

価値実現するプロセスと大事な1つのこと

世界を少し良くするには、良いモノを世に出すことで良い変化がきっと起こります。良い変化があ…

たけてつ
6年前
143

独学ではじめる!AfterEffectsチュートリアル10選

Fintechベンチャーで新卒1年目デザイナーとして働いています、いなげ(@17_makoto)です。 Adob…

いなげ
6年前
525

好きな「数値」と「単位」の組み合わせ

デザイナーであれば、デザインするときに無意識に好んで使ってる「数値」や、よくお世話になっ…

47

ノンデザイナー学生からデザイナーへの道(新卒編)

どもYUICHIです。 さぁ『ノンデザイナー学生からデザイナーの道(就活編)』の続編を書かせて…

デザイナーが成長する組織づくりって難しいですね

田舎者が“デザイナー”という職に憧れ、上京して、実際に就いて約10年。現在20名ほどの制作部門のデザイン責任者という立場になり、また制作部門を分社化するという会社の決定が下った最中で、思うこと、悩むことを備忘録程度に。 僕は、地方の四年制大学を卒業後上京し、小さなグラフィックデザイン会社で4年間働き、その後、医療業種に特化したWEB・IT会社に転職し、今も勤めている。社員数は200名ほどの企業で、人員構成はざっくりと制作部門で20名、開発部で10名、バックオフィスで30名、

デザイナーに仕事を依頼する時に用意しておくといい9つのリスト

「仕事お願いしたいので、誰かいいデザイナー紹介してくれませんか」と尋ねた・あるいは尋ねら…

〇〇デザイナー

デザイナーと一括りに言っても、異なる専門性を有したデザイナーが存在しています。そしてグラ…

SATOSHI
6年前
52

なぜオーストリアの地方都市で行われるアートフェスティバルに、 世界中から人々が集…

人口20万人のオーストリアの町リンツは、市民を巻き込みながら最先端のメディアアート・フェ…

24

建築とWeb ー モダニズムとフラットデザイン

建築とWebは似ていると思います。(2回目) モダニズムとフラットデザインというムーブメント19…

コンテンツをインターフェイスとしてデザインする「コンテンツUI」とは——ニューズピ…

2018年3月13日、UIデザインイベント『UI Crunch』の12回目が開催された。 UI Crunchは、UIデザ…

designing
6年前
50

「芸術に触れている人は赤ちゃんと対等に関わる」という仮説について

ぼくは赤ちゃんの気持ちについて日々リサーチをしたり記事を書いたりしていますが、「赤ちゃん…

マイクロインタラクションのデザイン。UIデザイナーもコードを学ぼう

前回の記事では、コードを学んだ経験がインタラクションを重視したデザインをするきっかけになったという話を書きました。 今回はマイクロインタラクションとコードについてです。 マイクロインタラクションとは?僕がマイクロインタラクションという言葉を知ったのは、この本がきっかけでした。 アプリやWebサービスを使っていると、些細だけど使いやすさに繋がっていたり、他のアプリにはない特徴となっているインタラクションに出会うことがあります。登録フォームのパスワードの安全性を示すバーや、