マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,547
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「…
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

「リアルな人」へのデザイン提案時、意識した方がいいよ〜ってポイント。成長の兆し。…

◎ 「デザイナーになって、『誰に、何を与えたいか』」の気づきが、成長加速ポイント。 デザ…

UIデザイナーに求められるスキル「読解力」と「妄想力」とは?

UIデザイナーに必要な読解力とは?普段仕事をしている中で、UIデザイナーに必要なスキルの1つ…

UIデザイナーもコードを学んでデザイン領域を広げよう。インタラクション篇

株式会社つみきという会社で、デザイナーの仕事とエンジニアの仕事とディレクターの仕事を行っ…

アダルト業界の女性デザイナーは「かなり強い。」

今回はPeingでいただいた質問にお答えしていきたいと思います(ツイートの文字数だと足りない…

小説創作にデザイナーが参加する事の意味について

デザイナーがボランティアではなく作家と並走する形で参加したノベルジャム2018。その事の意義…

sugiura.s
6年前
29

いい学校、いい会社、いいデザイン。

「小学校、中学校、高校、大学と、みなさんは16年間も勉強しますよね。どうしてそんなに勉強す…

美大生が下請けにならないために

美大生がもっと活躍できる社会を実現したい。そのためには、美大生がどう変わればいいのか。そして、世間の美大生をみる目がどう変化すればいいのか。 ぼく自身は、80年代前半に、美大を卒業している。その時代は、バブル経済に向けて景気が良くて、誰でも就職できるような状況だった。 デザイナーという専門職には、ならないと決めて、4年生の9月にスーツを買って、たまたま知った興味のある企業を2社だけ受けて、すんなりと内定をもらった。どちらも大企業だった。 大企業が美大生というちょっと変わ

駐輪場の精算機から感じるVUIとUXについて

Siriやスマートスピーカーの登場で、「音声でやり取りをする」UIが身近になってきました。そこ…

spicagraph
6年前
56

人付き合い苦手デザイナーの戦い方

デザイナーは普段からデザインに触れているため、デザインの差を敏感に判断できます。別にデザ…

共同体からはじまるデザイン

先日、design school koldingでゲストリサーチャーとして研究されている平野さんのご紹介で、D…

38

誰かのためにデザインする、料理する

デザイナーとして仕事をする一方で、家庭料理家の道を開くようになったのは、デザインするプロ…

メタファ、フラットデザイン、そして、UX。

👩🏻‍💻 概要 - PCは現実の行為を、画面上で行える体験として提供していたが、インターネット…

27

デザイン思考マネジメント

マネジメントを行われている管理職の方で、実際にマネジメントにおける最適なプロセスについて…

CXOになりたければ、まずは手を動かせ—— 『デザイナーとして経営に関わる』#cxonight

2018年2月9日、渋谷にあるTECH PLAYオフィスにて、『スタートアップにCXOが必要な理由 - CXO Night#2 by TECH PLAYデザイナー部』が開催された。 CXO Night(旧・CDO Night)は、昨年10月の開催に続き、今回で2回目。「スタートアップで奮闘するデザイナーを集めて、マネジメントの課題や実用的なノウハウを共有するコミュニティ」を目指したイベントだ。 今回は第一線で活躍している若手、シニアがパネルディスカッション形式で登壇。スタ