大西冬馬

大西冬馬

最近の記事

NEXTINITIATIVEに参加してきました!#官民融合

NEXTINITIATIVEのミッションは、 従来的な官民の役割分担の境界線を溶かすこと。 新たな“役割融合”の壁を浸透させることで、 「社会は変えられる」という成功体験をつくっていく。 社会を変えていくためには、 これまで以上に「ルールをつくること」と「世論をつくること」の 両輪の連携が必要不可欠になっていく。 NEWPEACE thinktank主催の増沢諒さん(@ryo_masuzawa)がコロナ真っ只中で行っていたSocial Issue Discussionに何

    • #ソーシャルイシュー会議 「コロナで学校教育はどう変わるか?」

      昨夜にNEWPEACE thinktank主催のSocial Issue Discussionが急遽開かれました! 今回はゲストに鈴木寛さん(スズカンさん)を招き、NEWPEACE代表の高木新平さんとのクロストークを行いました。 http://suzukan.net/ https://newpeace.jp/ 告知されたのが前日の夕方でしたが、25名ほどの参加者が集まって日本の教育について多岐にわたる議論が展開されました。 なぜ、急遽開催されたかというと今回の企画はNEWP

      • #ソーシャルイシュー会議 How to develop Media Literacy?

        昨日、NEWPEACE thinktank主催のSocial Issue Discussion vol.2に参加しました。なんと、今回はグループワークのリーダーに任命していただき事前にリーダー陣で打ち合わせをしたりとコミットメントが深くなり当日も集中して取り組めました!! 今回のテーマは「withコロナ時代に向けて、錯綜するファストニュースとSNS。私たちが持つべきメディアリテラシーとは?」です。 SlowNews代表:瀬尾傑さん×NEWPEACE代表:高木新平さん お

        • 2.職業:ファンドレイザー〜声を掛けるということ〜

          こんばんは、大西冬馬です。 前回、Face to Faceとは?ファンドレイザーとは?ということについて記事を書きました。 Face to Faceキャンペーンをするには場所がなければ出来ません。現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響でキャンペーンは全国で中止となっております。自宅待機を余儀なくされているこの間、仕事が出来るというのは本当に有難いな、とか今まで当たり前に出来ていたことが当たり前でなくなっていくことに対してたとえコロナが去ったあとも対処できるようになっていか

        NEXTINITIATIVEに参加してきました!#官民融合

          1.職業:ファンドレイザー〜Face to Face〜

          こんばんは、大西冬馬です。 前回、ファンドレイザーに関しての記事を書いていくと宣言しました。 これからファンドレイザーという職業の魅力を綴っていきますが、ここで言及しているファンドレイザーとはFace to Face(対面式の資金調達)をする者だと捉えてください。因みに、私が2017年にファンドレイザーとしてバンコクでの国際会議に出席した際、出入国カードのoccupationの欄には「Fundraiser」と書きました。 日本では馴染みがない職業名ですが、海外(特に、欧

          1.職業:ファンドレイザー〜Face to Face〜

          0.職業:ファンドレイザー

          四月一日はエイプリルフールでも新学期でもなく、僕にとっては母親の誕生日なので、必ず母親の誕生日を祝う日です。そして、父親から「今日はお母さんの誕生日です。祝ってあげてください。」とリマインダーが届く日です。 そんな記念すべき日に、noteで新しいことを始めようと思って書いています。タイトルにもある通り、職業としてのファンドレイザーを題材に4年間NPOで経験してきた、ファンドレイザーとして、プロフェッショナルとして、資金調達を専門にしてきた経験を書いてみようと思う。 今日は

          0.職業:ファンドレイザー

          #ソーシャルイシュー会議    How are social issues born?

          大西冬馬です。 昨日NEWPEACEthinktank(https://note.com/masuzawa0509/n/n34cdae262aca?fbclid=IwAR0vdwDZDXv--yfQiU0tOobUSLKrxded0nhH6qctv1_HY9q3HwC4_0g4B4o)主催のSocial Issue Discussionに参加してきましたので感想を書きます。 テーマは「なぜ社会課題は生まれるのか?」でした。 基本的にはNEWPEACE(https://n

          #ソーシャルイシュー会議    How are social issues born?

          大西冬馬は経年変化する

          なんかアイ・ウェイウェイは謝らないみたいなタイトルになりましたが 先日、昔の友人に会った時の話をします。 以前は、彼のことを調子が良い奴だなとしか思ってなかったのですが 久しぶりに会った時に、感心しました。 その場には知ってる人知らない人含め、50人くらいが集う場だったのですが 司会進行とは別で只の参加者という立場(物理的に)なのに、あそこまで場を支え配ることが出来るのだなと それには、瞬発力と声の量と質、あとは考えないこと(つまり、出たとこで乗り切る力というか) あの

          大西冬馬は経年変化する

          匂いがないから信用できる

          先程、明日会う約束をしていた友人と会った。 今日と勘違いをして、明日集合する場所に時間通りに来た。 今日、僕のスケジュールが埋まってなくてよかった。 直ぐに家から場所に向かって友人とご飯を食べることが出来た。 友人は僕が東京から出てきた初めの頃から8年付き合いがある。 なぜ、この友人には魅力があるのだろう。 結論はタイトルにもある「匂いがない」ということだ。 映画が好きだというと、どんな映画を観るんですか?と質問されるが最近は「お金の匂いがする映画は好きではない」と答え

          匂いがないから信用できる

          誰かへ

          新年あけましておめでとうございます 挨拶できることに感謝して 今年も続けていきましょう

          有料
          100