見出し画像

牛肉とマイタケのしぐれ煮

最近は物価高で何もかもがお高いですから、なんとか安く済ませたいと思っています。

火曜日、帰り道に空堀商店街の方に立寄る用事があって、そこにあるスーパーでお買い物です。
現金だけしか扱っていない店なのが残念ですが、とにかく安いのですよ。
この日、買ったのは3つだけ。

  • 牛肉の切り落とし 100g 158円

  • ピーマン 4個 100円

  • まいたけ 2パック 158円

100gで158円という激安の牛肉、実はオージービーフで、そこに黒毛和牛の牛脂を注入したもの。それを薄くスライスして出している感じですね。ボクはこの店に立寄ると必ず買うことにしています。
せっかくマイタケも買ったわけですし、#今日のおうちごはん はしぐれ煮にしました。
しっかりと味をつけた牛肉はすき焼きのような味なので、できたては生卵を潜らせて食べても美味しいですよ。

材料(2~4人分)

・牛肉切り落とし ………… 150~200g
・まいたけ ………… 1パック
・青ネギ(小口切り) ………… 1つまみ
・サラダ油 ………… 小さじ1程度
A. 調味料
・砂糖 ………… 小さじ2
・醤油 ………… 大匙3
・日本酒 ………… 大匙2
・みりん ………… 小さじ2
・チューブ生姜 ………… 10cmくらい

冷まして常備菜にできますし、できたてを生卵を潜らせて食べるなら一瞬で食べちゃうと思います。食べ方によって何人前か変わるので、上記のような書き方になっています。

少し甘めの味付けにしていますので、甘さを抑えたいという方は砂糖を減らしてください。
また、しょっぱいなあと思ったらみりんを更に加えると、角がとれます。

作り方

作り方はシンプルなので誰でもできる、失敗する方がおかしいレベルの作り方です。

<準備>
1. 牛肉が大きいようなら、ひと口大に切っておきます

<調理>
2. フライパンにサラダ油を引き、馴染ませます
3. 牛肉を入れ、表面に焦げ目がついてきたら砂糖、醤油、日本酒、みりんの順に入れて煮ます
4. 煮汁が3分の2くらいにまで減ったら、チューブ生姜を入れて混ぜ合わせます
5. 煮汁がなくなる(3で入れたときの4分の1以下)になったら、火を止めて盛付け、青ネギ(万能ねぎ)を散らして出来上がり

アレンジ

更にすき焼き風に

焼き豆腐を加えて煮るとボリュームも出ますし、更にすき焼き風になって楽しいと思います。
しらたきを入れると肉が硬くなります。上等なお肉を使うときは、アリだと思いますが、うちのようにオージービーフを使うなら避けた方が良いかも知れません。

白菜、長ネギなどを入れて本格的にすき焼きにしてしまうのもアリですが、野菜から水分がでてくるので味付けを濃い目になさってください。



他にもプチトマトを入れたりして洋風にできたりすると思いますし、カレー粉を少し風味付けに加えるのも面白いと思いますよ。

さて、次は何をつくろうかな……

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,730件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?