見出し画像

#117 他人の価値観に惑わされてはいけない

今日は最近気になっている「自分らしく生きる」って言うことをまとめてみます。

他人の価値観の土俵で生きてしまう

どうも他人の価値観に左右されることが多い。自分らしく生きたいと言っている人もいますが、周りの人の価値観から完全に解き放たれて生活することはほとんど不可能に近い。

・誰かに見られたい。
・人と違うことをして目立ちたくない。
・人よりも優れているって思われたい。

という気持ちは良く分かります。もちろん、個人の価値観に従って独自路線で生きている人もいます。

ただ、実際問題として多くの人は他人の価値観に翻弄されています。

同じようなスーツを着て、毎日満員電車に乗って、同じような時間に会社に向かっていく人がたくさんいます。そこに違和感を感じているかもしれませんが、なかなか抜け出す勇気はないです。

じゃあ、全く人と違う行動をすればよいかというとそうでもないと思います。ある程度は他人の価値観の枠組みの中で、少しだけ自分の気持ちに素直になればいいんです。

また、無理に自分らしさなんて考えなくても良い。そんなことを無理に頑張ること自体が疲れてしまう原因です。

自分が心地よいと思える場所で素直でいられる日常を探していけばいいんです。頑張る必要はないです。いつか自分に何が向いているのかは自然に分かってきます。

教育では個性を大事にと言われますが

文部科学省などが示す教育方針では個性を大事にするように言われています。もちろん、個性を大事にしないといけないのは事実です。

ただ、小学校とかで皆と違うことをすると、先生に怒られます。

僕は今日の授業の内容は全部知っているから授業に出ないよ

ってなかなか言えないですよね。結局はみんなと同じ行動を求められてしまう。

受験勉強でもそう。テストの偏差値なんてあくまで一つの指標だけど、その人の多くを語るような風潮も否定できない。偏差値30の人と70の人を比べたら、偏差値が高い方が偉いのか?

もちろん、偏差値が高いからって仕事が出来る訳でもないし、実際に色々な人と一緒に仕事をしてみた感想としては、全く関係ない。

そんな私でも以前は入試問題作りや採点もしていたな~と思うと感慨深い。でもテストの点数で相手を評価したことはなかったです。どれだけ熱意を持って勉強したかを見ていて、こっそり点数に加えていたりもした。

ではどうしたらよいのでしょうか?

途中でも少し書きましたが、今が楽しいと思えるかを大事にします。みんながやっているからという理由で自分も羅ないといけないということはないです。

また、人間は何もしない状態が続くと楽しいとは思えなくて、ある程度の充実感が必要です。そういった充実感を味わえる楽しさを与えてくれる環境や行動が見つかってきます。

自分の本能に従ったら辛いことはやらないので、自然に自分らしさがでてくるし、そういった積み重ねが自分の強みにつながっていくのです。

文章を書くことが好きならブログを書いてもいいし、人と触れ合うことが好きなリーダータイプなら何か組織を運営するでも良いし、自分らしい行動につなげていきたいですね。

そこは自分らしく本能に従って生きていきましょう。

宜しければサポートお願いします。サポートは活動しているNPOを通じて社会貢献します!