見出し画像

#166 会社に頼るのではなくて、会社を活用してみませんか?

毎日のように仕事をしている人が多いですが、多少なりとも会社に不満を持っている人が多いのでしょう。特にコロナ禍のような大きな変化があった今年は将来不安も入り混じって悩んでいる人が増えています。

また、会社で働いている人は自分の職場に対して、少しでも良い環境を求めているはずです。それは自分らしい仕事なのか報酬なのかは個人差があるでしょう。

そういった環境をチャンスと捉えて新しい挑戦を始めた人も少なからずいますし、悶々としながら何かやらないといけないと考えている人も多いです。

最近、私が書いた記事の中でも下記の記事(会社に何を求めていますか?)が多くのビュー数をたたき出していることから、こういった感情から来ているのでしょう。

コロナ禍におけるビジネスマンの意識調査

マイクロミルが実施したこのアンケート結果が下記にまとまっています。

その中で新型コロナ禍で仕事に関して体験した感情がまとまっています。その中のまとめは下記の通りです。在宅勤務という多くの人が初体験の経験を通じてポジティブな感情も出ているのが事実です。

ポジティブな感情としては、「家族と一緒に 過ごす時間ができた」が22.6%と最も多く、次に「通勤からの解放感」「プライベートが充実」という結果になりました。 コロナ禍の不安定な状況の中、不安を感じる人が多い一方で、在宅勤務が普及したことにより、家族やプライベートの時間が増え充実したことが伺えます。一方、ネガティブな感情としては、「不安」が29.0%と最も多く、次に「体調不良」「アルコールの量が増えた」が多くなっています。

一方で、ネガティブな感情も無視できません。

「不安」、「体調不良」、「アルコール量が増えた」というもの結局は一つの要因なのかと思います。結局は「将来に対する不安」が根底にあるのではないでしょうか?

病は気からと昔から言われていますし、体調に関してはある程度は精神的なことが影響してきます。先行きが分からない昨今では、精神的な点からの体調不良になっても不思議ではありません。

アルコール量についても、在宅勤務で時間があるということもあるでしょうが、精神的な不安からついついお酒を飲んでしまうという人も多くなっています。

やっぱり、何だかんで皆不安を抱えているのです。そういった中でどうやって仕事に取り組んでいって良いのかに悩みを抱えているのも事実です。

会社に頼るということ

本人はあまり意識していないですが、会社で働いている人は会社に全面的に頼っているのです。特に大企業ではその傾向が強いです。

自分はそんなことはないと思っている人もいるでしょうが、自分で会社を経営したり、社員数人で自分がなんでもやらないといけない環境の人に比べると意識は圧倒的に違います。

大企業では業務が細分化されており、その人が一人いなくても運営できるようになっています。誰かが辞めたら会社の経営が傾くような組織運営はしないですよね。

会社で自分がいないと仕事が回らないと自分の存在感を過大評価している人も多いですが、実態は自分一人いなくなっても何も変わりません。

それでもやっぱり会社に対しては多くのことを求めます。それが普通の心情です。

誰だって、高い給料や評価、自分らしい仕事を求めます。でも、それが会社に頼ってばかりではダメなのです。

今の会社は自分を評価してくれないっていう愚痴もあるでしょう。でも、そんな発想は会社に依存してるのです。

会社を活用すること

これからは会社というフィールドを活用して自分らしい仕事をしていきましょう。

自分の仕事で会社全体を変えていくのは正直難しいです。ただ、今携わっている会社の仕事を変えていき、自分らしい仕事をしていくことは自分の考え方次第でいくらでも変えられます。

それが最終的に会社の利益や発展につながる可能性もありますが、何よりも自己評価が高まって、仕事に対する満足度が上がっていきます。それが、モチベーション増加につながって、仕事のアウトプットが良くなります。

それを実現するためには、自分が何をやりたいのかのビジョンを考えていくことです。自分がどういったことに喜びを感じて、何を求めて仕事をしていくのかです。

もちろん、正解はありませんし、他の人が決めることでもありません。自分の心に正直になってしっかりと考えていきましょう。そういった日常が自分なりの考えを整理するきっかけになります。

そして自分らしい未来を実現していくこと

最終的にはそういった仕事の取り組み方で未来には自分らしく仕事ができることが目標です。何十年も一日の大半を仕事していくので、やっぱり仕事を通じた自己実現が幸せな人生につながります。

自分の人生では自分が主役なので、自分らしい仕事をしながら充実した人生を送れるのがベストです。そのために自分なりに考えながら前に進んでいきましょう。


宜しければサポートお願いします。サポートは活動しているNPOを通じて社会貢献します!