マガジンのカバー画像

フォトギャラリーFUKASAWA屋

974
みんなのフォトギャラリーに登録した画像を使っていただいたnoteを集めました。みんフォト画像エントリーnoteもあります。
運営しているクリエイター

#人生

地方の駅チカアパートへの移住は「移住」なのか?

先日、香川県丸亀市の離島に学生時代に縁があり、そして大学卒業を機に東京から丸亀市に居を移したという女性に出会った。 ※筆者は2020年に丸亀市の離島地域に大阪から移住 彼女は自己紹介がてらこんなことを言っていた。 「一応、私も丸亀市への移住者?なのかな」 ここからはあくまで仮定だが、もしこの方が丸亀市内(離島ではないエリア)でアパートを借りて一人暮らし、そして丸亀市内の会社で会社員をしているとしよう。しかも駅チカ。 市の状況としては、丸亀市は人口10万人の比較的行政規模

【メンタリストDaiGoさん】2021年9月26日の投稿切り抜き動画#3

本日投稿した動画の3つ目は以下となります! もし興味がありましたら、閲覧してみてください! (3分程度で見れちゃいます!) タイトル:人生の選択肢を決める為のアドバイスをください 概要:人生の選択肢を決める為に今何をするかを教えてくれる動画になっています。皆さんは選択肢、いっぱいありましたか?私は大学とか就職とかくらいしかなかった気がします。 今後何かそういう時が出てくるかもしれないので、この動画で学べることを覚えておこうかと思います。 少し前からメンタリストDaiGoさ

備忘録 〜僕が転職活動していたときのこと❹〜

この記事は、下記の続きです。 2020年12月〜 求人に応募し始める 先輩に仕事を教えながら求人を探す日々。 12月中旬。 そろそろ応募してみるかな。 以前、転職サイトの方と電話した時にに3月退職であれば12月頃から活動すればいいと言われたのでその通りにした。 転職サイト上でエントリー(書類選考)→それを通過したら履歴書郵送→面接という流れが多かった。 先に活動結果から いきなり結果から述べる。 12月から翌年3月にかけて、僕がエントリーした企業数は33。 そ

成功者は皆、トイレ掃除をしている?

なぜ、トイレ掃除がいいのか? よく言われるのが、成功者はトイレ掃除をしている。 みたいなこと。 有名なのは、イエローハットの創業者である、鍵山さん。 まあ、トイレ掃除という、誰もが嫌なことを、積極的にすることは、良いことだけれども、 なぜそれが、成功につながるのか? いまいち、ピンときませんよね。 今日は、その、トイレ掃除です。 人は、心の状態で、受け取るものが変わります。 心の状態が悪ければ、悪いものを受け取るし。 心の状態が良ければ、良いものを受け取る

危険な発達障害の過集中

先日何時間もかけて桜の写真を撮って帰ってきた息子… 小6の時の夏休みのでき事がフッと思い出されました。 息子は絵を描くのは好きなので、 夏休みに入って2日目には絵の宿題はでき上っていました。 他の宿題もやってるだろうと私は勝手に思いながら、夏休み最終日の早朝になって息子に聞きました。 「宿題全部できたん?」 息子の返事は「う、うん」 息子の机の上に無造作に置いてある「夏の友」をめくってみました。 1ページもやっていません!! ご想像通り、私は息子を叱りました。 そ

幸運の鍵 第19話

《令和3年3月30日(火)》 若いお母さん達は、育児に大変なことでしょう。特に初めての子供を育てる時は、何もかも初体験。女の子はまだ強いけど、男の子はしょっちゅう熱を出したりして大変ですね。ある若いお母さんが、育児ノイローゼになって、実家の母親に相談したそうです。どう育てたら良いかわからないって。そうしたら、母親は次のように言って励ましたそうです。 「何も心配することはない。ただ、お腹いっぱい食べさせて、愛情をいっぱい注ぎなさい!」真理ですね。親はなくても子は育つ…と言い

彼とお笑い

私には3年付き合ってる彼氏がいる。そして今その彼氏は私の目の前にいる。大きなため息。彼が話がしたいとか言って私を喫茶店に誘ったくせに中々話そうとしない。仕方ない、こうなってしまっては私が話を振るしかない。振りたくないけどね、どうせあれでしょ?心臓がぎゅっと締め付けられて目の前が真っ白になる現象を引き起こすあの話でしょ? 別れ話でしょ? 「あの、どうした?話って何?」 「ごめん、好きな人ができた。だから別れてほしい。」 やっぱりか。話なんて結婚か別れだろうなとは思ってたけど、最

計画的偶発性理論

計画された偶発性理論(英語: Planned Happenstance Theory)とは、スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授らが提案したキャリア論。 個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される。その偶然を計画的に設計し、自分のキャリアを良いものにしていこうという考え方です。 その計画された偶発性は以下の行動特性を持っている人に起こりやすいと考えられています。 1.好奇心[Curiosity] 常に新しい学習の機会を模索し続けること 2.

note仕事依頼を開始|初日から購入ありがとうございます‼️

noteでの仕事依頼を登録・開始させていただきました! 12/22の朝に、仕事依頼記事を投稿しました。 初日にも関わらず、仕事依頼してくれた方がいらっしゃいました。 とても嬉しい気持ちです😊 私の仕事依頼はこちらの記事💁‍♂️ 依頼していただいた方の記事を紹介させてください。 そらさんのマガジン🌈 そらさんのマガジンで気づいた点は ハッシュタグを見ても「感謝」の気持ちが たくさん溢れているところです。 #ありがとう#感謝 だけではなく #ありがとう感謝 というハッ

「早生まれ」と「遅生まれ」という言葉で盛り上がる【年代、性別、生まれた場所を超えて】

 こんにちは。江夏です。 あなたは「早生まれ」と「遅生まれ」という言葉の意味をご存知でしょうか? 早生まれとは、1月1日〜4月1日に生まれた人のことを指します。 遅生まれとは、4月2日〜12月31日に生まれた人のことを指します。 今回は「早生まれ」と「遅生まれ」について、 ではなくて、 この言葉をきっかけに盛り上がった話をしようと思います。 「早生まれ」と「遅生まれ」という言葉で盛り上がる  先日、老若男女が大勢で集まった際に盛り上がった話題があります。 そ

治療の選択。|2020/10/04

脳腫瘍グレードⅣへの悪化を告げられてちょうど10ヶ月。 統合医療の治療に取り組むようになったこの3ヶ月は抗がん剤も一旦中止。生きるために最善と思える治療に専念しているわけだけど、心身ともにすこぶる快調に過ごせていて、遂には海に入るようにもなった。 10ヶ月前の自分に言い聞かせても、信じられなかっただろうなあ。 エンディングノートを軸とした終活は現在進行形で、死を現実味をもって受け入れつつ、死ぬ気なんてさらさらなく、今日もゆるーくバリバリと生きている。 人は誰しもいつか死ぬ。

ていねいに

ふとした時に立ち止まることをつい忘れてしまう 便利な時代に時短だ、時短だと地団駄踏んで、結局の所余った時間は別の何かですぐ渋滞。クラクションを鳴らされても、聞こえないふりして抜け道探す気力も生まれない。 便利になって楽ができるようになった反面、自分の身体を使うことをとんとしなくなり、達成感や充実感と疎遠になったように思う。 けれど、一度便利を知ってしまうと怠惰な精神は葛藤というジレンマを生み出す。さらに逆行する事は、不便さを生業とするため、世間の意向と対立してしまう。

MIU404を勝手に振り返る

MIU404が終わって1週間がたった。最初は米津玄師の新曲を聞きたいがためにみようと思っていた。しかし、1話目の最後、丁度いいタイミングで感電が流れていたにもかかわらず、これが新曲じゃん!?と気づいたのはサビに入った時だった。ドラマの展開と二人の関係性に思考回路が持ってかれていた。聞きたかった新曲は、想像以上のものだった。しかし、感電はドラマの主題歌であり、それ以上でもそれ以下でもなかった。ドラマのために書き下ろした、という言葉がぴったりと当てはまる素晴らしい曲だった。 感

動きながら考える。動いた先で考える。

「とりあえず動いてみる」というは、いろんな面で手っ取り早い方法だと思う。 いまの試験勉強を開始するときに、試験申請の期間に間に合うけれど、勉強時間が少ないことを理由に来年受けようかなぁと考えていた。 だけれど時間がないからこそ、集中して取り組めたり、これから先の挑戦したいことが見えてきた。 これはきっと、1年後の試験に向けて取り組んでいたとしたら、今の段階では見えなかった。 何かを始める時や、何かを決断する時って、結構な勇気がいる。 仕事の求人を見た時に、必要資格の欄