見出し画像

雪遊び

木〜金にかけて大雪になるとの予報で、イベント主催者的には開催判断が難しいな〜と思いながら、実施判断について、代替案作りなどをして事前連絡を行い過ごしていた。

一方で、子どもたちと楽しく走ることを考えると、雪がたくさん降ってほしいという、2つの立場と思いを抱えながらここ数日過ごしていた。

開けてみると、逗子では木曜朝〜午後にかけてみぞれ混じりの雨。ここから、仮に雪に変わったとしても積もらないだろうなと見越せる天気であった。

念のため、朝も4時に起きて外を確かめたが、すっかり上がって白いものは全く見当たらない。安堵とともに子供たちの落胆する姿が目に浮かぶ。

トレイルヘッドに向かう途中に緩く坂を上がると道の端にほんの少しではあるが、雪がついていた。、当初は新コースを案内するつもりだったけど、足元への若干の不安と雪は今しかないと考え、雪遊び主体のトレランに変更。

アウトドアスポーツは自然を相手にする。だから、思い通りにならないことだらけだ。だから、その事実を受け止め、その時々どうやったら最大限楽しめるか?ということを大切にしている。

滅多に雪が降らない逗子なので、この日はこの日で楽しく走ることが出来た。天候や社会情勢なども加味しながら皆で楽しめる方法を模索し続けたい。

画像2


【今後の予定】
4/10(日)第7回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺
4/17(日)清岡優子ヴァイオリンリサイタル with 小泉耕平2022

2022年度「逗子ジュニアトレラン部」申し込み受付中。
*始めての方は事前にお問い合わせください。

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

FUJIO PROJECT website オンラインストア
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)

画像1


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!